日本オラクル、「無印良品」ネットストアのソフトウェア基盤を刷新
日本オラクル、「無印良品」ネットストアのデータベースからキャッシュ製品、
運用管理までをカバーするソフトウェア基盤を刷新
情報基盤強化税制対象の「Oracle Database 10g Enterprise Edition」採用で減税効果も
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町、代表取締役社長:新宅 正明、以下 日本オラクル)は、「無印良品」ブランドを展開する株式会社良品計画(本社:東京都豊島区東池袋、代表取締役社長:松井 忠三、以下 良品計画)が運営するネットストア(http://www.muji.net/)のソフトウェア基盤を「Oracle Application Server 10g」、「Oracle Application Server Web Cache」、「Oracle Enterprise Manager 10g」、「Oracle Database 10g Enterprise Edition」、「Oracle Advanced Security」で刷新したことを発表しました。なお、本システムの導入、構築は株式会社PFU(本社:石川県かほく市宇野気、代表取締役社長:輪島 藤夫)が行っています。
良品計画では、同社で最も売上げの大きい店舗であり、情報の発信源としてサービスやマーケティング的な役割が大きいネットストアにおける、急激な売上げ増に対応する安定したシステムの構築を必要としていました。そこで、良品計画は、変化と競争の激しい小売業界で事業を拡大し続けるため、データベースからキャッシュ製品、運用管理ツール、セキュリティまでを統一ソフトウェアで構築し、さらにサポートまで一貫した体制を提供できるオラクル製品の採用を決定しました。今回採用した製品と機能は下記のとおりです。
◆「Oracle Application Server 10g」と「Oracle Application Server Web Cache」
ネットストアのレスポンス速度向上のために、「Oracle Application Server 10g」と、「Oracle Application Server Web Cache」を採用いたしました。これによりHTML、JPEG、PDFなどの静的コンテンツと、ユーザーの要求によって動的に生成される動的コンテンツをメモリ上にキャッシュできるので、従来より高速なレスポンス速度が可能となり、さまざまなキャンペーンの実施もストレスなく展開できます。
◆情報基盤強化税制:「Oracle Database 10g Enterprise Edition」
データベースは将来的な拡張を考慮して「Oracle Database 10g Enterprise Edition」を採用しています。「Oracle Database 10g Enterprise Edition」は情報基盤強化税制(2008年3月31日までに一定の条件を満たすITシステムの稼働に対しての優遇税制)の対象となっているため、今回、システム全体への投資に対する減税効果も享受できました。
◆「Oracle Enterprise Manager 10g」
システムの統合管理ツールである「Oracle Enterprise Manager 10g」導入により、全体のシステム状況を把握し、どこに問題があるのかを瞬時に把握することを可能にしました。これにより、IT部門はビジネスに影響が現れる前の予防や、実際のサービスレベルの監視など、あらゆるレベルにおける問題解決が容易になります。
◆「Oracle Advanced Security」
大量の顧客情報を扱うネットストアにおいては、万全なセキュリティ確保が重要です。そのため良品計画では「Oracle Advanced Security」を採用しています。これにより、データベース内部の顧客情報の暗号化が実現され、よりセキュリティが強化されました。今回の「Oracle Advanced Security」の導入においては既存アプリケーションを変更する必要はなく、暗号化したデータにインデックスの設定などのために一部チューニングを施しただけで利用できました。
また、暗号化による全体パフォーマンスの劣化も感じることなく実運用が可能になっています。
●日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,712名(2007年5月末現在)。
*Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。