忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.02.Thu

岩谷産業、ガス配送車約1千台を排ガス規制対応のLPガス車に順次切り替え

イワタニグループのガス配送車約1,000台をLPガス車へ順次転換
「排出ガス新長期規制対応LPガス自動車」 導入で加速
トヨタ自動車(株)との売買契約締結


 岩谷産業株式会社(本社/大阪・東京、社長/牧野明次、資本金/200億円)は、従来より取り組んできた環境に優しいLPガス車導入のスピードアップを図るため、LPガスの戸別配送を行う関係会社(ホームエネルギー会社全19社)が所有するガス配送車を "排出ガス新長期規制対応のLPガス自動車"に切り替え、順次導入することとし、その第1号車が7月17日に(株)ホームエネルギー東海へ納入されました。
 LPガス車はガソリン車に比べてCO2排出量が少なく、また、ディーゼル車と比べても黒煙の発生がゼロ・低NOXであり環境に優しい車です。岩谷産業では、従来から自社で使用する営業車両(セダン、バンタイプ)のLPガス車への転換を進めてまいりました。現在、所有営業車両の53.4%がLPガス車(2007.3末)で、2008年度までの中期の環境目標を72.8%に設定、達成に向け導入を進めています。


【 トヨタ製ダイナ・トヨエースを継続購入 】
 LPガスの配送を行うホームエネルギー各社でも配送車両のLPガス車化を進めており、既に35%がLPガス車に転換していますが、本年9月からの排ガス規制に対応し、また、そのスピード化を図るため、当社はトヨタ自動車(株)と売買契約結び、「トヨタダイナ・トヨエース」の導入を決定しました。
 全国のホームエネルギー会社が所有する3トンクラスの全配送車約1,000台を対象に、車両更新時に「排出ガス新長期規制対応」のLPガス車に順次転換し、環境負荷低減とLPガス車普及促進をさらに進めてゆきます。更新は年間約100台のペースを予定しています。


【 業界を挙げてLPガス車導入を推進 】
 環境性の高いLPガス車及び設備の導入には国の補助金も交付され、エネルギー政策、環境政策の観点からも普及が期待されています。このような背景の中、当社ではトヨタ自動車(株)に対しホームエネルギー会社全体での導入計画を提示し、契約を締結いたしました。
 業界団体である全国エルピーガス卸売協会およびLPガス自動車普及促進協議会では、2010年にLPガス車55万台達成(現状29万台)に向けて取り組みを行っています。業界としての目標達成に向け、当社はLPガス自動車の導入を進めてまいります。

※参考資料あり。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6127] [6126] [6125] [6124] [6123] [6122] [6121] [6120] [6119] [6118] [6117
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]