JTB法人東京とNECソフト、IT化と運営進行融合の株主総会運営支援サービスを開始
JTB法人東京とNECソフトの業務連携による株主総会運営支援サービスを開始
~ 株主総会のIT化から、手配全般や当日の運営進行まで、ワンパッケージ化を実現 ~
株式会社JTB法人東京(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅川 徹、以下JTB法人東京)とNECソフト株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員社長:国嶋 矩彦、以下NECソフト)は、JTB法人東京が得意とする会場・交通手段の手配やイベント進行のノウハウと、NECソフトが提供する株主総会運営支援システム「KaBridge」(カブリッジ)を組み合わせた株主総会運営支援サービスを、本日より販売開始いたします。
近年、各企業にとって、企業活動への理解を深めてもらう機会として、株主総会はより一層重要な機会として位置付けられています。また、株主総会への個人株主の参加を促す工夫や企業のファンとなってもらうための努力は勿論、すべての株主に対する業績報告、将来に向けた戦略や展望などの丁寧な情報公開は今日では必要不可欠であり、併せて、当日の様々な運営手法も重要な意味を持つようになってきました。
このような背景を受け、JTB法人東京とNECソフトは、互いの強みである「イベントコンベンション関連の豊富な経験」と「株主総会のIT化」を融合し、株主総会の業務効率化とスムーズな総会運営をサポートする包括的なサービスの提供を実現いたしました。
JTB法人東京の「企業コンベンション戦略室」は、これまで培ってきた、顧客企業の多様な要望に応える豊富なイベントコンベンション関連の取扱経験を活かし、株主総会の会場・交通手段の手配や当日の運営等を支援してまいります。
一方、NECソフトの株主総会運営支援システム「KaBridge」は、株主総会での想定問答集を電子化し蓄積することにより、準備に伴う時間や作業を省力化することが可能です。また、全文検索システム機能により、当日の質疑応答を迅速に行うことができます。
株主総会運営支援サービスのポイントは次のとおりです。
1.作業効率の向上 会社法の改正で、本社がある都道府県に隣接する都道府県でも開催が可能になり、株主総会の会場選択肢が広がりました。「企業コンベンション戦略室」のノウハウを活かし、株主総会だけでなく商品説明、商品展示、懇親会などの会場手配及び当日の運営を支援いたします。また、株主総会運営支援システム「KaBridge」を利用することにより、システムに蓄積された想定問答やノウハウと全文検索エンジンを活用し、株主総会のIT化を実現することができます。今まで準備や手配など株主総会開催まで多くの時間を余儀なくされていた業務をアウトソーシング化することで、企業は当日の議事運営に専念することが可能になります。
2.付加価値を付けた株主総会の提案 当該企業独自のサービスや株主特典などを付けて株主の来場を促進します。答弁だけによる株主総会ではなく、総会後のパーティーやイベントなどにより付加価値を高めることで、株主の企業に対する理解と参加への満足度を高めていきます。
JTB法人東京とNECソフトでは、この包括的な株主総会運営支援サービスの販売について、今後3年間で300社への販売と、約60億円の売上を見込んでいます。
尚JTB法人東京とNECソフトは8月3日に「~投資家に評価される株主総会実現のために~株主総会の最新動向とIT化実践セミナー」を開催致します。(場所:NECブロードバンドソリューションセンター 詳細:http://www.necsoft.com/event/2007/0803-kabridge.html)
以 上
KaBridgeはNECソフト株式会社の商標です。
その他、記載されている会社名、製品名、サービス名等は、各社の商標です。
製品紹介ホームページ:http://www.necsoft.com/soft/kabridge/
【 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 】
JTB法人東京 海外旅行虎ノ門支店
電話:03-5512-0550/eメール:
NECソフト カスタマーサポートセンター
電話:0120-632-364 受付時間 9:00-19:00(土日祝日は除く)/eメール:info@necsoft.com