ジュピターテレコム、競争力強化で「ジェイコム関東」など子会社3社を8月合併
連結子会社の戦略的合併により日本最大のケーブルテレビ会社を設立
~ ジェイコム関東と調布ケーブルテレビジョン、ジェイコムせたまちを合併~
株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者:森泉知行)はグループの競争力強化及び経営効率化の推進の一環として、連結子会社である株式会社ジェイコム関東と調布ケーブルテレビジョン株式会社、株式会社ジェイコムせたまちの三社を、2007年8月1日付で合併します。本合併により、総加入世帯数約52万世帯の日本最大のケーブルテレビ事業会社が誕生することとなります。ジェイコム関東は、関東エリアの中核となるケーブルテレビ事業者として、さらなる事業の拡大を図ります。概要は下記の通りです。
記
1. 合併の要旨
(1)合併期日
2007年8月1日
(2)合併方式
株式会社ジェイコム関東を存続会社とする
(3)合併後の会社概要
商号:株式会社ジェイコム関東
事業内容:有線テレビジョン放送事業、電話事業、インターネット接続事業
所在地:東京都港区芝大門一丁目1番30号
代表者:古賀祐治
2. 合併の目的
当社は、持続的成長を目的とした戦略の一つとして、連結子会社の合併を通じたグループ経営の効率化と機動性の追求による、グループ全体の一層の競争力強化を図っています。昨今の放送と通信の融合の進展に伴う競争環境の変化に対応し、今後も更なる成長を遂げるべく、近接したエリアで事業展開する上記三社の合併を実施し、事業を統合します。
3. 合併の効果
本合併により、合併会社のサービス総加入世帯数は約52万世帯*、ホームパス世帯(敷設工事が済みいつでも加入頂ける世帯)は約189万世帯(*1)となり、日本最大のケーブルテレビ事業会社が誕生することになります。従来以上にエリア内における地域メディアとしての存在感を高めると共に、規模の拡大に伴う一層の財務体質強化とバックオフィスの統合等、経営を効率化します。ジェイコム関東は7局(*2)体制のもと本社の企画機能を強化し、更に地域のニーズに即した高品質なサービス提供を実現することで、地域総合サービス会社としてお客さま満足度の向上に努めてまいります。
*1 2007年6月30日現在。
*2 J:COM東関東、J:COM西東京、J:COM相模原・大和、J:COM板橋、J:COM群馬、J:COM調布、J:COMせたまち、の7局。
4. 合併当事会社の概要(2007年7月30日現在)
※ 関連資料 参照
J:COMについて http://www.jcom.co.jp/
株式会社ジュピターテレコム(J:COM)は、1995 年に設立された国内最大手のケーブルテレビ局統括運営会社です。札幌、関東、関西、九州エリアの23社41局を通じて約269万世帯(2007年6月30日現在)のお客様にケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、移動体通信の4 サービスを提供しています。
ホームパス世帯(敷設工事が済みいつでも加入頂ける世帯)は約985万世帯*(2007年6月30日現在)です。
ジャスダック証券取引所に上場しており(コード番号: 4817)、主要株主は住商/LGI スーパーメディア, LLC.です。
*ケーブルウエストグループ分のホームパス世帯(約140万世帯)については、当社と算出方法が異なります。
この発表文にはジュピターテレコムおよびその関係会社の将来または将来の経営予測に関する事項が含まれています。この発表文で述べまたは暗示しているこれらの事項には、各種のリスク・不確定な要素などが含まれており、従って、将来における当社の今後の実績・活動内容・業績などの実質的結果と異なることがあります。