忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.24.Fri

JWord、インターネット検索サービスにキーワードサポートツールを追加

JWord株式会社
「JWord」に新機能「検索アシストバー」を追加
~さらに簡単に質の高い情報を入手できる環境を提供します~


 GMOインターネットグループの日本語キーワード検索サービス「JWord」を運営するJWord株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 古梶 秀樹 以下、JWord社)は、インターネット検索にかかる手間を軽減し、質の高い情報が得られる環境を実現すべく、インターネット検索サポートツールとして、新機能「検索アシストバー(同時検索タブ)」を「JWord」に追加し、7月30日(月)より本配信を開始いたします。


【新機能提供の背景】
 情報を得る方法として、インターネット検索の利用は今や一般的となりましたが、日々増加し続けるインターネット上の膨大な情報の中から、ユーザーが目的の情報を見つけ出すには、平均で4ページもの検索結果ページを閲覧しているという結果が出ています。さらに検索結果に満足できなかった場合、1.「キーワードを替えて検索しなおす」、2.「キーワードを追加して検索しなおす」3.「検索エンジンを替える」という行動をとることが明らかになっており、目的の情報を見つけるまでには、手間や時間がかかるのが現状です。
(出典:2006年4月「検索エンジン利用状況実態調査」株式会社オプト、株式会社クロス・マーケティング調べ)

 そこで、JWord社は、ユーザーの検索にかける手間を軽減し、目的の情報にいち早くたどりつけるよう検索語句に関連するワードを提示するなど、インターネット検索サポートツール「検索アシストバー(同時検索タブ)」の提供を開始いたします。


【「検索アシストバー(同時検索タブ)」とは】
 「検索アシストバー(同時検索タブ)」は、昨年リリースした「同時検索タブ機能」に大幅な機能拡充を施し、検索における利便性を格段に向上させたインターネット検索サポートツールです。などの検索サイトを利用した際に、自動的に画面下部にバーが表示され、ユーザーのインターネット検索をサポートします。


■「検索アシストバー(同時検索タブ)」の特長
【1】同時検索タブ機能:
 「検索」、「画像」、「買い物」、「いろいろ」タブをクリックすると、検索サイトで検索された語句に対してタブに登録したサイトの検索結果を表示します。その結果、他のサイトを訪問して検索をはじめからやり直す必要がなく、瞬時に複数のサイトの検索結果を閲覧することができるので、情報の比較・検討を容易に行うことができます。

【2】関連検索ワード:
 検索サイトで検索された語句に対して、関連性の高いワードを自動的にプラスして絞り込み検索する機能です。これにより、キーワードを追加して検索しなおす必要なく、より精度の高い情報を入手できます。

【3】関連サイト:
 検索サイトで検索された語句に対して、JWord登録情報(公式サイトの場合は「(公式サイト)」と明記)及びスポンサーリンクを表示するため、ニーズの高い情報を得ることができます。

【4】タブのカスタマイズ設定:
 ユーザーが日頃よく利用するサイトを、各タブに2つずつ登録することができるので、お好みで設定をアレンジできます。


※検索結果での検索アシストバーおよび、検索アシストバー表示イメージ似つきましては下記URLをご参照ください。
URL:http://pr.gmo.jp/article/20070730_3131.html 


 JWord社は、今後もインターネットをより簡単・便利に利用できる環境を提供するとともに、この「検索アシストバー(同時検索タブ)」などのようにインターネットを利用する際に必須である“検索”機能の充実に取り組んでまいります。


■「JWord」について
 「JWord」は、GMOインターネット株式会社、ヤフー株式会社から出資を受けているJWord株式会社が運営する検索サービスです。「JWord」を使って、アドレスバーに会社名や商品名などの日本語を直接入力すると、簡単・便利にインターネット検索をすることができます。「JWordプラグイン」のインストールユーザー数は、4,244万(2007年7月25日現在、当社集計)を突破しており、「JWord」がお使いいただける環境は国内のパソコンの半数以上になっています。
 また「JWord」は、Yahoo! JAPAN、BIGLOBE、excite、@niftyなど、多くの大手ポータルサイトとも提携しています。検索結果に表示される赤い「Jマーク」などのわかりやすい目印により、ユーザーは簡単に検索キーワードの公式サイトや関連情報にアクセスすることができます。現在JWordは、ポータルサイトのネットワークを含め、日本の検索利用者のおよそ76%以上*をカバーする幅広い範囲でご利用いただけるようになっています。
 (*Source:Nielsen/NetRatings「NetView AMS JP」2006年11月家庭からのアク セスより)


【JWord株式会社 会社概要】
 会社名        JWord株式会社< http://www.jword.jp/
 所在地        東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表取締役社長  古梶 秀樹(こかじひでき)
 事業内容       ■JWord(日本語キーワード)事業
              ■テクノロジーライセンス事業
 資本金        2億3,350万円(資本準備金9,563万円含む)

【GMOインターネット株式会社 会社概要】
 会社名        GMOインターネット株式会社< http://www.gmo.jp/ >
              (東証第一部 証券コード:9449)
 所在地        東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
 事業内容       ■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業)
              ■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業)
              ■インターネット金融事業(ネット金融事業)
 資本金        96億5,175万円


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11549] [11548] [11547] [11546] [11545] [11544] [11543] [11542] [11541] [11540] [11539
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]