アクサ生命、中央三井信託銀行で変額個人年金保険「アヴァンタージュ」を販売
アクサ生命、中央三井信託銀行と提携し団塊の世代向け変額個人年金保険『アヴァンタージュ』を販売開始
~団塊の世代のライフスタイルを先進の保証機能で応援!~
アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ポール・サンプソン、以下「アクサ生命」)は、中央三井信託銀行株式会社(本店:東京都港区、取締役社長:田辺 和夫)と個人年金保険販売に関する代理店委託契約を締結し、同社の本店・支店を通じて、変額個人年金保険「アヴァンタージュ」[正式名称:保証金額付特別勘定年金特約(終身型)付変額個人年金保険(06)]を、2007年8月1日より販売開始します。この提携によりアクサ生命の金融機関窓口販売の提携先は25金融機関となります。
「アヴァンタージュ」は、団塊の世代をターゲットとした終身型の変額個人年金保険で、積立期間は最短1年から自由に設定できるとともに、受取総額の保証金額を増やすための2つの機能(「ロールアップ保証機能」と「ラチェット保証機能」)を備えています。年金支払い開始後も特別勘定で運用を続け、さらなる受取総額保証金額*1の増加を狙いながら一生涯年金が受け取れる、団塊の世代のライフスタイルを応援する変額個人年金保険です。
●最短で1年後から年金受取開始が可能
積立期間は、契約時に1年~35年の間の年単位で設定できるため、最短で1年後から年金受取を開始することができます。
●受取総額保証金額が運用実績にかかわらず毎年増加、運用が好調であればさらに上方に見直しも
一時払保険料(元本)を毎年2%ずつ逓増させた受取総額が最低保証されます*2(ロールアップ保証機能)。
たとえば積立期間10年経過の場合には、一時払保険料の120%の受取総額が最低保証されます。また、「株式市場等の上昇局面をとらえて受取総額をさらに増やす」ために、積立期間中の契約応当日ごとに、特別勘定の運用成果を受取総額に反映させる機能を持ち、パフォーマンスが好調な場合は受取総額保証金額が増加します。一度増加した受取総額保証金額はその後下がることがありません(ラチェット保証機能)。
●生涯の年金を保証、年金開始後にも受取総額保証金額が増加するチャンスが
年金支払開始日以降は、受取総額保証金額に対する一定割合(積立期間5年以上の場合は4%)の年金を一生涯受け取ることができます。年金開始後においても、特別勘定で運用を継続するため、受取総額保証金額がさらに増加するチャンスがあります。
平均余命の伸長に伴い、長生きに対する備えとして計画的に生活資金を確保しておきたいというニーズが高まっています。「アヴァンタージュ」は、まとまった資金を活用して退職後の生活を不安なく、アクティブなものにしようとしている、「団塊の世代」を中心としたお客さまの二―ズにお応えして誕生した変額個人年金保険です。
*1 受取総額保証金額:毎年の年金額の算出基準となる金額で、年金と死亡一時金をあわせた受取総額はこの金額まで最低保証されます。
*2 受取総額が保証されるのは終身年金としての受け取りの場合のみであり、一括受取の場合、保証はされません。
【「アヴァンタージュ」の主な特徴】
<積立期間は最短1年から自由に設定>
積立期間は、契約時に1年~35年の年単位で設定できます。契約後も契約日から1年~35年の年単位で積立期間を短縮・延長(年金支払開始日を変更)することができます。
<ロールアップ保証機能>
積立期間中毎年、運用実績にかかわらず、契約応当日に基本保険金額(一時払保険料)に対して年2%単利で受取総額保証金額が増加し、ロールアップ保証金額として確定します(ロールアップの期間は最長10年)。
たとえば積立期間が5年経過の場合は110%、10年経過の場合は120%の受取総額保証金額を最低保証します。
<ラチェット保証機能>
運用実績が好調で、年単位の契約応当日前日の積立金が基本保険金(一時払保険料)を上回った場合、受取総額保証金額などを上方に見直す機能です。一度確定したラチェット保証金額が減少することはありません。それ以降も運用実績に応じて、年単位の契約応当日前日における積立金額が、それまでに確定しているラチェット保証金額を上回っている場合には、新たなラチェット保証金額として確定します。
<特別勘定終身年金>
受取総額保証金額に対する一定割合(積立期間1~2年:3%、3~4年:3.5%、5年以上:4%)の年金を一生涯受け取ることができます。さらに年金支払期間中も積立金額を特別勘定で運用するため、積立金額がこれまでの受取総額保証金額を上回った場合は、受取総額保証金額が増額されます。
<死亡給付金額、死亡一時金額の最低保証>
積立期間中:ロールアップ保証金額、ラチェット保証金額、積立金額のうち、最も大きい金額を死亡給付金としてお受取りいただけます。
年金支払期間中:受取総額保証金額から既払年金累計金額を控除した金額、または積立金額のうち、いずれか大きい金額を死亡一時金としてお受け取りいただけます。
取扱基準
契約年齢:55~75歳(保険年齢)
保険料払込方法:一時払
積立期間:1~35年(年単位)
最低保険料:200万円
特別勘定名:
55~70歳;世界分散型40CM(512)
(日本株式20%、日本債券30%、外国債券(為替ヘッジあり)15%、外国債券(為替ヘッジなし)15%、外国株式20%)
71~75歳;世界分散型20CM(513)
(日本株式10%、日本債券40%、外国債券(為替ヘッジあり)40%、外国株式10%)
※この商品は、クーリングオフ制度の対象商品です
アクサ生命は今後も、リタイアメント世代に焦点をあてた革新的な個人年金保険を開発し、提携金融機関とのパートナーシップによって、お客さまの資産形成をサポートしていきます。
■AXAグループについて
AXAグループは、フィナンシャル・プロテクション分野で世界をリードするグローバル企業です。ヨーロッパ、北米、アジア・太平洋地域を中心に、世界各国で事業を展開しています。AXAはパリ証券取引所に株式を上場、ニューヨーク証券取引所には米国預託株式(ADS)を上場しています。詳細は www.axa.com をご参照ください。
(※ 添付資料「アヴァンタージュ」は関連資料を参照してください。)