忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri
ちよだプラットフォームスクウェア(東京)で「第88回 Eビジネス研究会」。
『3ヶ月間で4500万人が利用した「顔ちぇき!」のジェイマジックが考えるこれからのモバイル「検索」』を開催。講師は、ジェイマジック株式会社 代表取締役兼CEO 宮田 拓弥 氏。


本文
第88回「Eビジネス研究会」             平成19年8月30日(木)
 

■第1部■ セミナー
テーマ :
『3ヶ月間で4500万人が利用した「顔ちぇき!」の
ジェイマジックが考えるこれからのモバイル「検索」』
~「自分の顔が有名人の誰に似ているか」を判定できるサービスの先にある
  「見ているものの情報がすぐにわかる」画像による検索サービスの展開~

Eビジネスマイスター :
ジェイマジック株式会社 代表取締役兼CEO 宮田 拓弥 氏
----------------------------------------------------------------------
【セミナー概要】

サービス開始からわずか3ヶ月で4500万人が利用したモバイルサイト。
いまや「飲み会」「学校」「職場」などでの遊びの必須ツールとなっている
「顔ちぇき!」。

たった10人のベンチャー企業が、広告宣伝費を一切かけずに如何に4500
万人ものユーザを獲得できたのかを、詳しく説明します。キーワードは「マ
ス・モバイル連動」「リアル・バーチャルクチコミ」です。

「見たままが検索できる」。

ジェイマジックは、「顔ちぇき!」に続くサービスとして、7月に「画像」に
よる検索プラットフォーム「SAYL (Search As You Like)」を発表しました。
「顔ちぇき!」と同じように「画像」でいろいろな情報が検索できる「SAYL」
の世界観「見たままが検索できる」の展開をご説明します。

1. 顔ちぇき!~誰に似てる?~
  - 「顔ちぇき!」とは
  - 「顔ちぇき!」サービス開始から4500万人の利用まで
  - 「顔ちぇき!」成功をささえる「マス・モバイル連動」「リアル・
    バーチャルクチコミ」

2. ジェイマジックとは?
  - 「見たままが検索できる」世界の実現を目指し。
  - SAYL (Search As You Like) :画像認識による検索プラットフォーム

3. Q&A

----------------------------------------------------------------------
【プロフィール】

エンジニア、インターネットビジネスコンサルタントを経て、2002年米国南カ
リフォルニア大学発のベンチャー企業、 Neven Vision, Inc.日本法人に入社。
2005年 代表取締役社長就任。画像認識技術を活用した各種アプリケーション
の開発を指揮。ボーダフォン、NTTドコモなどの携帯電話向け次世代機能とし
て技術提供を行う。 2006年8月、米Google Inc.による同社本社の買収を期に、
代表取締役社長退任。
2005年10月、ジェイマジック株式会社を設立、代表取締役に就任。



問合せ

Eビジネス研究所
TEL:03-6231-2600

担当:木村 誠(Eビジネス研究所)
event@u-stage.jp
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8060] [8059] [8058] [8056] [8055] [8054] [8053] [8052] [8051] [8050] [8049
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]