忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri
ドラマ-芳垣安洋がプロデュースした異色のジャズライブ『Ultimate Fingers』。ベースとドラムスのデュオに、3名のピアニストが交代で参加するという企画イベントである。インターネットラジオJJazz.Netでは、このライブを2時間まるまる放送している。


本文

ドラマ-芳垣安洋がプロデュースした異色のジャズライブ『Ultimate Fingers』を、インターネットラジオJJazz.Netが放送している。2時間をゆうに越えるライブを、時間の枠にとらわれず丸ごと放送できるのも、インターネットラジオならではの強味だ。

青山「月見ル君想フ」で開催されたこのライブには、3組のピアノトリオが登場する。しかし、出演ミュージシャンは計5人。一見計算が合わないようだが、ここにこのライブの特色がある。ドラムス芳垣安洋と、ベース鈴木正人のデュオに、3名の個性派ピアニスト(中島ノブユキ、ホッピー神山、板橋文夫)が交代で参加するという仕組みなのである。

ジャズ~前衛方面で活躍する芳垣安洋と、リトルクリーチャーズ等でも知られる鈴木正人、という組み合わせも十分に目を引くものである。が、それ以上にピアニストのラインナップが興味深い。クラシック室内楽の作曲家/演奏家であり、繊細で優しいピアノを奏でる中島ノブユキ。実験的/ノイズミュージック界のホッピー神山。そして、日本の魂をジャズに融合させた大ベテラン、板橋文夫。

「ベースとドラムは変わらず、ピアニストだけが交代して行く」というこの構成は、ピアニストがそれぞれに持つ特徴を際立たせる一方で、自分の色を持ちながらも1人ひとりのピアニストに呼応していくベース&ドラムの素晴らしさをも実感できるもの。ドラマ-芳垣安洋がプロデュースした異色のジャズライブ『Ultimate Fingers』を、2時間にわたり放送する「JJazz.Net THE JAZZ CLUB」は、本日の放送開始から3日間無料で放送された後、会員用の番組アーカイブへ保存される。なお、再生にはリアルプレイヤーが必要。


<関連HP>
■ 芳垣安洋:http://www.japanimprov.com/yoshigaki/yoshigakij/
■ 鈴木正人:http://www.tone.jp/suzukimasato/index.html
■ 板橋文夫:http://homepage3.nifty.com/mandala/
■ ホッピー神山:http://www.k-mania.com/
■ 中島ノブユキ:http://nobuyukinakajima.com/
■ JJazz.Net:http://www.jjazz.net

------------------------------------------------------------

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社シナジー 
代表取締役:坂口一弘
担当:土屋 花生(つちや・はなお)
Tel: 0422-60-5521 Fax: 0422-60-5573 e-mail : hanao@jjazz.net
(電話連絡可能時間帯:平日10:00~18:00)
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保1-1-9 T’s Loftビル6F

------------------------------------------------------------

■『JJazz.Net』 http://www.jjazz.net/
2000年7月15日にスタート。2003年11月13日に米Real Networks社との業務提携により、会員向け課金サービスを開始。高品位音楽コンテンツをオンデマンド・ストリーミング方式で、音楽ファンに届けるパーソナル・ミュージック・ステーションとして注目を集める。協力レーベルは350社を超える。
日本人アーティストによるジャズの他にも、国内外、新旧のグッドミュージックを、ジャンルを超えて広く、深く網羅するラインナップにて、高い支持を得ている。現在の利用者数は、500万PV/月、フリー約70万人、会員2,000人(2006年4月現在)。

■株式会社シナジー概要 http://www.synergy-web.com/
1990年11月設立。資本金4,200万円。従業員数12名(契約社員等含む)。
ダイレクトマーケティングシステムの企画、開発、デザイン及び運営、
システム・ソフトの企画、開発、編集・出版、Webマーケティング&広告、
プロモーションを主とし、JJazz.Netの運用を手掛ける。
・『JJazz.Net』 http://www.jjazz.net/


※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。



問合せ


TEL:

担当:土屋花生(JJazz.Net)
hanao@jjazz.net
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8056] [8055] [8054] [8053] [8052] [8051] [8050] [8049] [8048] [8047] [8046
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]