プロトセラ、シスメックスとバイオマーカーによる新規診断法の共同研究で合意
シスメックスとプロトセラ、バイオマーカーによる新規診断法の共同研究で合意
シスメックス株式会社(本社:神戸市、代表取締役社長:家次恒)は株式会社プロトセラ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中憲次)が発見した疾患に特異的なペプチド(バイオマーカー)を指標にした、新規な早期診断法の共同研究を行うことに合意しました。株式会社プロトセラは、独自開発のペプチド性バイオマーカー探索技術を用いて、既に46種類の疾患から2000種類に及ぶバイオマーカーを発見、一部同定、特許申請を終了し、今後さらに残るバイオマーカーの同定、特許申請作業を進めていく予定で、並行して現在複数の企業と新規診断法の共同研究・開発交渉を実施しています。シスメックス株式会社とは、診断薬企業として最初に共同研究に合意しました。今後、両社は早期診断が求められかつ事業性の大きな疾患について、株式会社プロトセラの数種類のバイオマーカーを用いた新規診断法の実現可能性の検討を行い、実現可能性が高いと判断された疾患ついては、本格的な開発に着手する計画です。
【株式会社プロトセラのペプチド性バイオマーカーについて】
ブロットチップ(R)解析技術:
株式会社プロトセラの新規の独自技術で、大量の疾患バイオマーカーを高速に解析する目的で考案されました。現在では数千種類からなるタンパク質・ペプチドのプロテオーム解析で力を発揮しています。試料を一次元電気泳動法で一定の大きさごとに並べた後、『ブロットチップ(R)』に移して、そのまま質量分析計で詳しく調べます。血清試料を前処理なしに、バイオマーカーを定量的に検出することができます。その結果バイオマーカーの大量発見に繋がり、網羅的な高速プロテオーム解析が実現しました。
株式会社プロトセラでは、現在の主要な病気46種類の患者さんの血液から、2,000種類に及ぶ疾患バイオマーカーを発見しました。既に多くの研究機関及び企業と新規診断法開発、新規創薬標的探索、個別化医療実現などの最先端の医療要望に沿う共同研究と開発を行っています。
プロテインディグラドーム研究フォーラム:
ブロットチップ(R)解析技術を用いて、「前処理なしでプロテオーム解析」したところ、血中にタンパク質のフラグメント(分解産物)が無数に現れることを発見しました。今までも血中にタンパク質の分解産物が存在することは知られていましたが、これはサンプルをトリプシンで酵素処理してからプロテオーム解析するため、この処理により人工的に生成されるものとして、ほとんど注目されてきませんでした。ところがブロットチップ(R)解析技術では、サンプルを前処理していないので、観察された無数のタンパク質フラグメントは、人工産物などでは決してなく、もともと血液中に存在していたことを意味します。これは癌をはじめとする病態下では、正常タンパク質の動向よりも、崩壊しつつあるタンパク質の同定とその評価の方が、リアルタイムの病態を反映していることを示唆しており、従来の臨床検査医学にパラダイムシフトを強いるものであるといえます。
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科/先進治療科学専攻循環器・呼吸器病学講座の丸山征郎教授は、このタンパク質の分解産物を世界に先駆けて『プロテインディグラドーム』と提唱され、さらにその生理的・病理的意義の解明と臨床への実用化を図るため、『プロテインディグラドーム研究フォーラム』(鹿児島、2000年5月)を設立されました。株式会社プロトセラは今後、幹事会社として当フォーラムの活動に協力していく予定です。
<シスメックス株式会社について>;URL:http://www.sysmex.co.jp/
シスメックス株式会社は、血液検査・尿検査などの検体検査を事業領域とし、世界150カ国以上の病院や検査センターに検査機器・試薬、検査情報システムやサービス&サポートを総合的に提供しています。また現在、"がん"と"糖尿病"にフォーカスし、新しい検査技術の創出に向けて研究開発・事業化に取り組んでいます。
以 上