忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'01.17.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008'07.14.Mon
マイバッグを持っている人はもはや9割以上

株式会社千趣会(本社 大阪市 代表取締役社長 行待 裕弘)が運営するベルメゾン生活スタイル研究所では、女性の生活スタイルや意識についての調査を随時行っています。

さてこのところ新聞や雑誌、テレビでも「エコ」という言葉を聞かない日はないくらいに、エコに対しての注目が高まってきているようです。そこで今回は、エ コを意識したマイバッグをはじめとした「マイ商品」について、スタイルモニター2098名に聞いてみました。

◆エコに関心のある女性は、約9割弱
あなたは、エコに関心がありますか。という質問に対しては、「とてもある」と答えた人が21.1%、「わりとある」と答えた人が66.8%という結果となり、合わせると87.9%の人が興味・関心があるという結果になりました。

◆マイバッグを持っている人は92.1%、マイ箸を持っている人はほぼ4人に1人
マイバッグ(お買い物バッグ)を持っている女性は今や9割以上で、ほとんどの女性がひとつは持っているという結果になりました。また最近話題になっているマイ箸については24.1%の人が持っていると答えました。

◆マイ宣言!次にもってみたいと思うもの第一位はマイボトル、第二位はマイ箸
あ なたがマイ宣言するとしたら、次に持ってみようと思うものは何ですか。という質問に対しては、すでに9割以上の人が持っているマイバッグを除くと、1位が 「マイボトル」で34.3%、2位が「マイ箸」で28.9%、3位が「マイカップ」で16.1%、4位が「マイナプ(生理用の布ナプキン)」で4.8%と いう結果になりました。

◆マイ便座やマイつり革、マイ食品トレーなど、要望も多彩
上記の商品のほかにも、こんなマイ○○があると面白い!と思う商品を聞いてみると、女性ならではの視点で様々なアイデアが寄せられました。
・    「マイ便座。絶対に携帯は不可能だけど、公衆トイレで清潔に使える便座」
・    「マイつり革。満員電車でバーに引っ掛けて使うつり革」
・    「マイ食品トレー。買い物時、肉や魚を入れて繰り返し洗って使えるような容器」
・    「マイレシート。紙のレシートではなく、携帯をかざすとデータで保存できる」
・    「マイサプリメント。自分の健康状態に応じて定期的に調合してもらえるサプリメント」

◆エコだけでなく「愛着」「節約」「自分のため」が、マイ商品を使うキーワード
あなたのこだわりの、または自慢できるマイ○○を教えてください。という質問に対しては、様々なマイ○○を使っているという回答が寄せられました。それぞれの商品を分類してみると
1 マイバッグ、マイボトル、マイカップ、マイ箸、マイマスク、など環境のための『エコ型』マイ商品
2 マイバッグ、マイお茶碗、マイ石鹸、マイガーデン、など愛着のある『手作り型』マイ商品
3 マイバッグ、マイボトル、マイカップ、など経済的メリットがある『節約型』マイ商品
4 かわいいマイカップ、使いやすいマイボールペン、冷え性改善マイシナモン、などこだわりを持った
『自分のため型』マイ商品というように、マイ○○を持つ生活者の意識の中には、エコ的観点だけ
ではなく、「愛着」や「節約」「自分のため」といったキーワードが隠れていることがわかりました。

 ◎調査の方法:ベルメゾン生活スタイル研究所のスタイルモニターバンクに登録している10代-40代の全国の女性で有効回答数は2,098人。 インターネットを使って2008年6月5日~9日に実施しました。
 千趣会のベルメゾン生活スタイル研究所が運営する、毎日のくらしを楽しむことに積極的な女性を対象にしたコミュニケーションサイト「くらしのたまご」http://www.kuratama.jp/で は、昨年よりお客さまの気持ちや意見を聞きながら一緒につくった「トクするマイバッグ」や「自転車カゴバッグ」を発売し好評を得てまいりました。2008 年7月2日に、ブルーデーの女性のココロとからだにやさしい布ナプキン「いたわり素肌のmyナプ」を新発売いたします。この商品は単にエコという観点だけ ではなく、愛着を持って長く使っていただける自分のための商品という視点を大切に、200人以上のモニターの意見をお聞きしながら開発した商品です。詳し くは、6月下旬にリリースいたしますので、そちらの方もあわせてご覧ください。



◎本件に対する問い合わせ先
株式会社千趣会 大阪市北区同心1-6-23 総務・IR 広報部 田島・土井・浅川
TEL06-6881-3100  FAX06-6881-3050  E-mail  m-tajima@senshukai.co.jp
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[18165] [18164] [18163] [18162] [18161] [18160] [18159] [18158] [18157] [18156] [18155
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]