ソニー、サウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」を今秋に発売
音楽の新しいリスニング・スタイルを提案する新商品“Rolly(ローリー)”
発売にさきがけプロモーションサイト開設
ソニーは今秋、音楽の「新しいリスニング・スタイル」を提案する新商品、サウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly”を発売します。
“Rolly”は、ソニーがこれまで培ってきた様々な技術の粋を集めて創られた新しいオーディオ商品です。クリアなサウンドを楽しむだけでなく、さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現します。
本日、9月予定の新商品発表にさきがけて“Rolly”のプロモーションサイトを開設するとともに、お客さま向けイベントのご案内と参加者の募集を開始しました。
今後、順次、“Rolly”に関する各種情報を、プロモーションサイトを通じてご案内して参ります。
●“Rolly”のプロモーション活動について
【“Rolly”プロモーションサイト開設】
本日から、“Rolly”のプロモーションサイト「Rolly-show」および「Rolly-show BLOG」を公開しました。
今後、ソニーは順次、プロモーションサイトを通じて、新商品“Rolly”の情報を公開していきます。
「Rolly-show」では、新商品“Rolly”のコンセプトを表現した多彩な動画を掲載することにより、“Rolly”の世界観を凝縮し、お客様にお伝えします。
また、「Rolly-show BLOG」では、プロモーションサイトでは伝えきれない“Rolly”の魅力と新着情報を、ブログ形式で「Rolly-show」サイトと連動しながら、お伝えしていきます。
プロモーションサイト「Rolly-show」
URL: http://www.rolly-show.com/
ブログ「Rolly-show BLOG」
URL: http://blog.so-net.ne.jp/rolly-show/
【“Rolly”お客様向けイベント「“Rolly” Special Party」開催】
来る9月10日(月)、音楽の新しいリスニング・スタイルを提案する“Rolly”のお客様向けイベント「“Rolly” Special Party」が開催されます。ウェブサイト「ソニースタイル」では、本日から特設ページを開設し、「“Rolly” Special Party」への参加者募集を開始しました。
イベント詳細は以下URLをご参照ください。
URL: http://www.jp.sonystyle.com/Rolly/
※“Rolly” およびRollyはソニー株式会社の商標です。
■お客様からのお問い合わせ■
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター
TEL 0570-00-3311(ナビダイヤル)、03-5448-3311(携帯電話・PHSの場合)
「“Rolly” Special Party」への応募に関するお問い合わせ
ソニースタイルカスタマーセンター TEL 0466-38-1414
● 関連リンク
ブラザー、自動両面プリント機能搭載のジャスティオモノクロレーザー複合機を発売
自動両面プリント&ファクス受信搭載で「ジャスティオ」シリーズにラインアップ追加!
ジャスティオモノクロレーザー複合機「MFC-8660DN」
ブラザー工業株式会社(社長:小池利和)は、ビジネス向け製品ラインアップ「ジャスティオ」の新製品として、自動両面プリント機能を搭載しビジネス効率の向上やコスト削減に貢献するジャスティオモノクロレーザー複合機「MFC-8660DN」を発売します。ファクスとネットワーク機能も標準装備した、スモールオフィスユーザー向けの高機能・小型デジタル複合機です。
製品名:ジャスティオモノクロレーザー複合機「MFC-8660DN」
搭載機能:ファクス、プリンタ、コピー、カラースキャナ、PCファクス、有線LAN
主な仕様:自動両面プリント&ファクス受信、2円/枚※の低ランニングコスト、24枚/分、True1200×1200dpi
印字方式:モノクロレーザー
発売日:2007年10月2日
価 格:オープン価格
当社は、SOHO(Small Office、Home Office)や企業のワークグループ、事業所や店舗のバックヤード・カウンターなど、拡がる小規模ビジネス空間「スモールオフィス」で働くユーザーに対して、ビジネス向け製品ラインアップの新ブランド「ジャスティオ」を立ち上げました。「ジャスティオ」は、設置時だけでなく使用時も省スペースな小型・コンパクト設計の製品を提供し、またビジネスユーザーの様々なニーズに豊富な製品ラインアップでお応えする、ビジネス向けの新プロダクトブランドです。
今回、当社は新製品「MFC-8660DN」を発売することで「ジャスティオ」シリーズのラインアップを強化。スモールオフィス環境で働くお客様の多様なニーズにより細やかにお応えしていきます。
「MFC-8660DN」は自動両面プリント&ファクス機能を標準搭載しており、業務効率の向上や用紙・通信などのコスト削減を実現したスモールオフィスでの即戦力としてご利用いただける小型・高性能モノクロレーザー複合機です。
■ジャスティオモノクロ複合機「MFC-8660DN」の主な特長
(1)自動両面プリント&ファクス受信機能を標準搭載。
(2)分離型カートリッジで2円/枚※の低ランニングコストを実現。
(3)24枚/分の高速モノクロ印刷を実現。
(4)プリンタ・スキャナ・PCファクス機能を共有できる多彩なネットワークに対応。
(5)スキャンしたデータを効果的に共有・活用できる機能を搭載。
(6)データ管理も安心な充実のセキュリティ機能。
※トナーカートリッジ「TN-37J」使用時、A4普通紙に5%印字比率で印刷した場合の数値です。印刷するデータや用紙、 環境によって異なる場合があります。ドラムを含むトータルランニングコストは3円/枚となります。
当社はこの新製品「MFC-8660DN」をはじめとしたビジネス向けラインアップ「ジャスティオ」シリーズで、スモールオフィスで働くビジネスユーザーの様々なニーズにお応えし、最適【JUST FIT】な価値を提供するとともに、当社のビジネス向け製品ラインアップの認知度向上やイメージアップを目指します。
■主な特長
■主な仕様
添付資料をご参照ください。
<お客様 お問い合わせ先>
ブラザーコールセンター TEL:0120-143-410(フリーダイヤル)
※ブラザーコールセンターはブラザー販売株式会社が運営しています
ソニー、デジタル一眼レフカメラ向けCMOSイメージセンサー「IMX021」を発売
APS-Cサイズで業界最多の有効1247万画素を実現、
デジタル一眼レフカメラ向けCMOSイメージセンサーを製品化
~ 独自回路による列並列A/D変換方式で秒間約10フレームの高速撮像とノイズが少ない高画質を実現 ~
ソニー株式会社は、高速撮像性能と高画質が求められるデジタル一眼レフカメラ向けとして、APS-Cサイズ(対角28.40mm/1.8型)で有効1247万画素を実現した高速・高画質なCMOSイメージセンサー『IMX021』を製品化しました。当社は、今後成長が期待できるデジタル一眼レフカメラ市場に向けて、新たな付加価値を提供する主要デバイスの一つとして、本CMOSイメージセンサーを社内外に積極的に販売していきます。
CMOSイメージセンサーは、アナログとデジタルの両回路を同一チップ上に集積化できることが特長の一つです。『IMX021』は、この特長を生かしながら、A/D変換器を画素の垂直列毎に並列配置した“列並列A/D変換方式(カラムA/D変換方式)”を採用しています。
この方式より、垂直信号線に読み出されたアナログ信号を最短で各列のA/D変換器に直接伝送することが可能となり、アナログ伝送中に混入するノイズによる画質の劣化を抑えると同時に、10.39frame/s(12ビット)の高速での信号読み出し(全画素読み出しモード)を可能にしました。
また、A/D変換動作を並列に処理するので、画素数、フレームレートが増加した場合でも、並列処理をしない回路構成と比べて、低い周波数でのA/D変換が可能になります。
これにより、高周波帯域のノイズ成分の影響を受けることのない高画質性能を実現しました。
“列並列A/D変換方式”では、アナログCDS回路に加えて、デジタル化したCDS回路も各列に配置しています。この列並列デジタルCDS回路は画素ノイズを低減するだけでなく、アナログCDS回路で発生するノイズや列毎の処理のばらつき、A/D変換器の処理のばらつきも同時に低減します。こうしたアナログ・デジタルの両回路で高精度なノイズキャンセルを行うデュアルノイズキャンセル方式により、ノイズの少ない信号をカメラ本体の画像処理回路に送出することができるため、『IMX021』は高画質なデジタルスチルカメラの開発を可能にします。
『IMX021』の高画質は、独自の回路構成による優れたノイズキャンセル性能と画素部の微細加工技術、クリーン化技術、カラーフィルタ技術などCCD開発で培った高画質化技術によって実現されています。
なお、生産はソニーセミコンダクタ九州(株)の熊本テクノロジーセンターです。
※CDS:Correlated Double Sampling
<機能>
・ CDS/PGA回路、12ビットADコンバータ内蔵
PGA: Programmable Gain Amplifier
・ 12チャネルパラレルLVDS出力
・ 読み出しモード: ・全画素読み出し 10.39frame/s(12ビット)
・窓読み出し
<素子構造>
型名 『IMX021』
イメージサイズ 対角28.40mm(1.8型)
総画素数 4428(H)×2948(V) 約1305万画素
有効画素数 4320(H)×2888(V) 約1247万画素
実効画素数 4312(H)×2880(V) 約1241万画素
チップサイズ 28.0mm(H)×22.3 mm(V)
ユニットセルサイズ 5.49μm(H)×5.49μm(V)
<サンプル価格>
40,000円
● 関連リンク
ひまわり証券、米TradeStation社製システムトレードソフトと自動売買での連携を開始
国内初!!米国最大手システムトレードソフトと自動売買で連携
ひまわり証券の取引システムAPI提供により、TradeStation 2000i で実現
ひまわり証券(東京都港区、代表取締役社長 山地一郎、ひまわりホールディングス株式会社[ジャスダック上場証券コード8738]の100%子会社)は、日経225先物などのオンライン取引システム「Hits 証券デリバティブ」と、システムトレード最大手の米国TradeStation(トレードステーション)社製ソフトとの、自動売買での国内初の連携を開始します。
ひまわり証券の提供するAPIを利用して、株式会社スイングウェバー(石川県金沢市、社長 中山和彦)が開発、7月下旬よりWeb上で販売を開始した、自動売買接続ソフト「HyperOrder」を介すことにより、システムトレードソフト「TradeStation 2000i」で実現いたしました。
※ システムトレードとは
システムトレードとは、ある一定の売買ルールに従って機械的に売買を行う取引手法のことで、最近では個人投資家の間でも人気が高まりつつあります。米国ではすでに広く一般にも普及しており、数多くのシステムトレード用ソフトが発売されていますが、中でもTradeStation社のソフトは1989年の発売以来、優秀取引ツールとして数々の賞を獲得している、世界的にも有名な人気ソフトです。
【TradeStation 2000i】
今回、自動売買連携するのは、TradeStation社製品の「TradeStation2000i」で、売買ルールの構築・検証・自動運用の機能を備えた世界最高水準のシステムトレード・プラットフォームです。ユーザーはあらかじめひまわり証券に口座を開設しておくことで、スイングウェバー社製の自動売買接続ソフト「HyperOrder for ひまわり」を介して、日経225mini・日経225 先物・TOPIX 先物・日本国債先物を、設定した売買ルールに従って自動売買することができます。
HyperOrderの発売にあたり、スイングウェバー社はウエストビレッジインベストメント株式会社(東京都中央区、社長西村貴郁)との共同開発により「TradeStation 2000i」の日本語化も行っており、これら製品は両社の運営するWebサイトで購入することができます。
■ API提供によるB to Bモデル
APIはApplication Programming Interfaceの略で、二つの異なるシステム間でデータ通信を行うための仕組みとその仕様です。API を提供することで、外部で開発されたソフトウェアからのデータ通信が可能になります。
ひまわり証券ではAPIを他のシステムトレード関連業者にも提供しており、今後も日本のシステムトレードによる投資環境の向上に寄与すると共に、自社の口座数と収益の増加を図るため、同様のB to Bモデルを推進していくつもりです。
● 関連リンク
ウェザーニューズ、インターネット向けコンテンツ「雷情報」を提供開始
夏の落雷シーズンに合わせ
インターネット向けコンテンツ『雷情報』開始
~ 直近の落雷情報を入手し、より安全な落雷対策を ~
株式会社ウェザーニューズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、この度、インターネット向けコンテンツ『雷情報』を2007年8月20日(月)からスタートします。本コンテンツは、総合気象サイト「ウェザーニュース」内で展開するもので、過去2時間の落雷状況や最大1日前までの雷の移動ルートをアニメーションで確認できる他、気象予報士が随時落雷情報に関して解説するコメントもチェックする事ができます。
ウェザーニュース『雷情報』:URL http://weathernews.jp/thunder/
落雷は一年を通じて発生しますが、夏期は特に落雷件数が増加します。その為、海水浴やサッカー、ゴルフなどのレジャーやスポーツ中の事故も毎年多発しています。落雷は、過去の落雷状況と移動ルートを確認して今後の予測を立てる事で、より安全な対策が可能となります。ウェザーニューズでは、こうした落雷集中シーズンの防災対策の手段の一つとしてご利用いただけるよう、この『雷情報』を開始します。
この『雷情報』では、知りたいエリアの過去2時間の落雷状況をピンポイントで知る事ができます。
また、再生時間とスピードを設定し、移動時間の間隔を4つの選択肢(10分・20分・30分・60分)から選ぶことで、最大1日前までの雷の移動ルートの確認も可能です。さらに、気象予報士が落雷注意エリアに関して随時コメントする情報も参考にしていただけます。
この『雷情報』は、昨年提供を開始した携帯電話向けコンテンツ「落雷アラーム」「雷お知らせメール」と共にご利用いただくと、速やかな避難が可能になる等、より安全な落雷対策を行う事ができます。「落雷アラーム」は、任意の登録地点30km圏内に落雷が発生した際に、落雷の危険をメールで注意喚起するサービスで、「雷お知らせメール」は、天気予報をもとに、当日と翌日の落雷の可能性を毎朝メールで受け取れるサービスです。(携帯電話向けコンテンツ:http://wni/jp)
【 総合気象サイト「ウェザーニュース」について 】
インターネット向けに提供する気象総合サイトで、「天気予報」「注意報警報」「雨雲レーダー」などの基本的な気象コンテンツはもとより、「台風」「地震」などの防災コンテンツ、「ゴルフ」「スキースノボ」などのレジャーコンテンツ、そして、「花粉」「桜」「紅葉」などの季節コンテンツなど気象に関するあらゆる情報をこのサイト一つで入手することができます。その他、自分だけのトップ画面にパーソナライズできる機能や、自分専用に天気予報をカスタマイズすることができるコンテンツ(有料月額315円)など、気象情報を活用しより快適に生活を送ってもらうためのサービスや取り組みを、日々展開しています。
【 株式会社ウェザーニューズ(東証1 部<4825>)について 】
世界17カ国に39の営業拠点を持つ、気象情報業界のグローバルリーディングカンパニー。海、空、陸のあらゆる気象現象の世界最大規模のデータベースを有し、独自のピンポイント予報により、航空、海運、流通、自治体などの各業務の問題解決情報を提供。一般個人・大衆に対しては、携帯電話、インターネット、BSデジタル放送等のメディアを通じて、個人の生活を支援する各種情報を提供している。ホームページ:http://weathernews.com
優美社産業、「帆布工房」ブランドの「TRIP」シリーズをリニューアル
優美社産業(株)(本社:大阪市福島区 社長:松田泰治 資本金:8,000 万円)は、オリジナルブランド『帆布工房』“TRIP”シリーズをリニューアル発売します。
「帆布工房」の中でも特に人気の高いTRIPシリーズが、リニューアルいたしました。
本体の折り曲げると白っぽく変化する特殊加工を施した生地はそのまま、更に使いやすい形に進化しました。
小さく折りたためるコンパクトトートバッグは、3サイズ。A4、B4、A3 のファイルサイズで収納出来ますので、普段使いにも旅行時の荷物が増えた際にも便利です。
また、3サイズあるボストンバッグは、2WAYタイプ。しかもメイン層は、全サイズファスナー開閉式ですから、荷物をしっかり入れても安心。内部には、小物の整理に便利なポケットも付いています。
更に、全面のフックを開くと、ざっくりと物が入るサブ層が!雑誌や文庫本、旅行のガイドブックなどの収納に重宝します。
季節を問わない帆布素材だから、一年中ご使用いただけるオールマイティなバッグです。
“軽快に歩く”の意味を持つトリップシリーズは、ちょっとしたお出かけから旅行まで対応できます。
2007年8月下旬より発売
● 関連リンク
旭化成ファーマ、高濃度タイプの濃厚流動食「アキュア EN2.0」を発売
濃厚流動食「アキュア EN2.0」新発売について
旭化成ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区 社長:大江 啓)は、濃厚流動食(※1)の新商品、高濃度(2.0kcal/ml)タイプの「ACURE(アキュア)EN2.0(※2)」を8月23日より発売しますので、お知らせいたします。
「アキュアEN2.0」は、食物繊維を豊富に含みミネラルにも配慮した、少ない量で一日に必要な栄養素を摂取できる高濃度(2.0kcal/ml)タイプの濃厚流動食です。弊社では医薬品卸や食品卸を通じて、主に全国の病医院・介護施設に販売していく予定です。
(※1)病医院や介護施設で使用されている栄養補給製品
(※2)EN2.0のENは経腸栄養を意味する英語であるEnteral Nutritionの略。
1.発売の背景
病院や介護施設では、少量しか摂取できない方、高カロリーが必要な方、水分制限の必要な方、食物繊維を十分量補給したい方、投与時間を短縮したい方など、従来の濃厚流動食では対応しにくい患者様に対する栄養管理ニーズが高まっています。
弊社では、このようなニーズに対応するため製品開発を進め、この度、少ない量で「日本人の食事摂取基準[2005年版]」(※3)に準拠した栄養素を確保できる「アキュア EN2.0」の発売に至りました。
(※3)国民の健康を維持・増進するために、エネルギー・栄養素の摂取量の基準を示すもので、厚生労働省が策定している。最新版は2005年版。
<「アキュアEN2.0」の特長>
「アキュアEN2.0」は、1,000~1,200kcal(500~600ml)という少ない量で、一日に必要な栄養素を摂取することができ、以下のような特長があります。
(1) 食物繊維を豊富に含み、食物繊維の目標量・目安量(※4)を摂取できます。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を組み合わせて配合しました。また、フラクトオリゴ糖を十分量配合しています。
(2) ナトリウムは、食塩相当量3~4g摂取でき、また、8種類の微量元素(鉄・銅・亜鉛・マンガン・セレン・クロム・モリブデン・ヨウ素)の推奨量・目安量(※4)をほぼ充足するなど、必要なミネラルを摂取できます。
(3) 必須脂肪酸の目標量・目安量(※4)を充足します。また、吸収性の良い中鎖脂肪(MCT)を脂質全体の約25%含有します。
(4) 高濃度でも、良好な流動性を示します
(5) 経口でも飲みやすいバナナ風味です
(※4)目標量・目安量・推奨量は「日本人の食事摂取基準[2005年版]」の男性、70歳以上に準拠。
3.包装規格
包装単位:1c/s
包装内容:200ml×24個
4.発売開始日
2007年8月23日(木)
5.販売価格
オープン価格
※“ACURE”および“アキュア”は、旭化成ファーマの商標です。
【ご参考】
<ACURE(アキュア)>
人に優しい医療や介護のサポートをテーマに、一人ひとりの状態に合わせた栄養管理のために生まれた弊社の濃厚流動食の新しいシリーズです。「アキュアEN2.0」は、本年5月に発売した「ACURE(アキュア)EN800」に次ぐ同シリーズの第二号製品です。
<濃厚流動食の市場性>
病医院や介護施設で使用されている栄養補給製品には、医薬品として申請され、薬基準に収載された「経腸栄養剤」と食品の「濃厚流動食」がある。
医薬品の経腸栄養剤市場は約360億円、食品の濃厚流動食市場は約430億円程度と推定されていますが、市場は毎年金額ベースで7%強の伸びを示しているといわれている。特に、食品の濃厚流動食の伸びは年率約10%強と高い伸びを示しています。
以上
● 関連リンク
三菱電機、三菱センターサークルクリーナー「ラクルリ」のサイクロン式と紙パック式計3機種を発売
独自の360度回転台座と5キャスターの「LAQURLI」を3機種に拡大
三菱センターサークルクリーナー「LAQURLI(ラクルリ)」新商品発売のお知らせ
三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、ラクに動いてクルリと回るセンターサークルクリーナー「LAQURLI(ラクルリ)」の新商品として、HEPAフィルターのお手入れが約10年間不要(※1)のサイクロン式掃除機2機種と、紙パック内の悪臭を強力に脱臭する紙パック式掃除機1機種の計3機種を10月上旬から発売します。
※1:ダストケースのゴミを毎回捨て、1ヵ月に1回ステンレスフィルターを洗い、さらに2週間に1回HEPAケースにたまったゴミを捨てた場合(当社試験結果)。ゴミの種類や条件によって異なります。
【 発売の概要 】
商品名 三菱センターサークルクリーナー「LAQURLI(ラクルリ)」
集塵方式 サイクロン式
形名 TC-C3ZG形
希望小売価格(税込) 98,700円
発売日 10月上旬
月産台数 3,000台
商品名 三菱センターサークルクリーナー「LAQURLI(ラクルリ)」
集塵方式 サイクロン式
形名 TC-C3SG形
希望小売価格(税込) オープン価格
発売日 10月上旬
月産台数 5,000台
商品名 三菱センターサークルクリーナー「LAQURLI(ラクルリ)」
集塵方式 紙パック式
形名 TC-C3KG形
希望小売価格(税込) オープン価格
発売日 10月上旬
月産台数 5,000台
【 発売の狙い 】
2007年度の国内の掃除機市場は、安定した買い替え需要に支えられ約585万台(前年比100%)と堅調な推移が見込まれます(当社推定)。当社は、360度回転する台座と5つのキャスターにより引き回し時の引っかかりや転倒などのストレスがなく、ラクに動いてクルリと回るセンターサークルクリーナー「LAQURLI(ラクルリ)」を開発し、2006年11月に発売して以来好評をいただいています。
今回、サイクロン式を2機種に増やすとともに、ご要望の多い紙パック式を加え、ラインアップを3機種に拡大しました。サイクロン式はHEPAフィルターのお手入れを約10年間不要にし、最上位モデルにはふとん専用の「Wアレルパンチふとんブラシ」を同梱しました。紙パック式には紙パック内の悪臭を強力に脱臭する「プラズマ脱臭機能」を搭載しています。
また、シリーズ共通で業界最軽量(※2)の自走式パワーブラシを搭載し、操作する力を軽減して、さらなるストレスフリーを実現しました。
※2:2007年8月20日現在、家庭用掃除機において
※新商品の特長など詳細は添付資料をご参照下さい。
【 お客様からのお問い合わせ先/資料請求先 】
三菱電機お客さま相談センター
TEL 0120-139-365
● 関連リンク
三菱電機、加湿フィルターの交換もお掃除も不要な加湿機「ラクリアミスト」を発売
加湿フィルターの交換もお掃除も不要な加湿機
三菱 加湿機 「ラクリアミスト」 新商品発売のお知らせ
三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、加湿フィルターの交換とお掃除を共に不要(※1)にした加湿機「ラクリアミスト」(SV-DK807)など、新機種5タイプを9月1日から順次発売します。
※1:水質の影響などにより、汚れがひどい場合は、お掃除が必要となります。
<発売の概要>
* 関連資料 参照
<発売の狙い>
加湿機は、買い替え・買い増しユーザーの増加にともない、加湿フィルターの交換費用やお掃除の手間の軽減が、購入の際に重視されるポイントになっています。
今回発売する「ラクリアミスト」(SV-DK807)は、ヒーターを使わない気化式の特長を活かしながら、新方式の「交換&お掃除レス・ディスク気化式」を採用し、加湿フィルターの交換を不要にしました。さらに、業界初(※2)の「カルキ水回収システム」により、面倒な加湿フィルターのお掃除も不要にしました。
※2:2007年8月20日現在、家庭用加湿機において。
<新商品の特長 (ラクリアミストSV-DK807)>
1.新方式「交換&お掃除レス・ディスク気化式」で加湿フィルターの交換が不要(SV-DK807)
通常の気化式加湿機で水を吸い上げる加湿フィルターは、乾燥するとカルキ(カルシウム)(※3)成分が固まって目詰まりするので、1~2シーズンに1回の交換が必要でした。
「ラクリアミスト」に搭載した新方式の「交換&お掃除レス・ディスク気化式」は、フィルターの毛細管現象を利用するのではなく、水受けトレイ内で回転する加湿ディスクの表面に薄い水膜を形成して加湿します。乾燥によるカルキ成分のこびりつきがほとんど無いので、加湿フィルターの交換が不要です。これにより加湿フィルターの交換費用が0円になり、非常に経済的(※4)で、交換の手間も省けます。
※3:カルキとは、本来さらし粉(炭酸カルシウムと塩素の混合物)を指しますが、一般に「電気ポットのカルキ落し」のように結晶化物=カルキと認識されるため、このように表記しました。
※4:当社04年度品ハイブリッド式SV-H604形の8年間のフィルター交換費用は14,700円。
2.業界初、「カルキ水回収システム」で加湿フィルターのお掃除が不要(SV-DK807)
通常の気化式加湿機は、運転するうちに水受けトレイのカルキ濃度が高くなり、水アカが析出(白く結晶化)して加湿フィルターにこびりつくため、月に1回程度、加湿フィルターのお掃除が必要でした。
「ラクリアミスト」に搭載した業界初の「カルキ水回収システム」は、給水のたびにカルキ濃度が高くなった水を回収して、水受けトレイ内のカルキ濃度を低く保つので加湿フィルターのお掃除が不要です。
3.業界初、「水脱臭」で加湿しながら生活臭を強力脱臭(SV-DK807)
「ラクリアミスト」は、空気中のアンモニア臭などの水溶性ニオイ成分を効率よく取り除きます。加湿ディスクが空気中の水溶性ニオイ成分をとらえて、水受けトレイ内の水に溶かしこみ、「カルキ水回収システム」で回収するため、加湿しながら部屋のニオイを取り除くことができます。この「水脱臭」により、従来はできなかったニオイ成分の回収が可能になり、生活臭の代表臭気であるアンモニアを従来機と比較して約2倍(※5)脱臭することができます。
※5:1m3箱内で1.5年相当のタバコ負荷後の加湿フィルター部でのアンモニア除去性能(初期濃度30ppm)
<特長の詳細>
* 関連資料 参照
<主な仕様>
* 関連資料 参照
<特許実用新案出願>
6件
<製作担当工場>
三菱電機ホーム機器株式会社
〒369-1295 埼玉県深谷市小前田1728-1
TEL 048-584-7391
FAX 048-584-7400
<お客様からのお問い合わせ先/資料請求先>
三菱電機お客さま相談センター
TEL 0120-139-365
三菱電機、すべてのフィルター交換が不要な加湿空気清浄機など5品を発売
業界初すべてのフィルター交換不要の加湿空気清浄機
三菱 加湿空気清浄機 「ラクリアエア」、および空気清浄機 新商品発売のお知らせ
三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、空気清浄機の新製品として、業界で初めて※1すべてのフィルターの交換を不要※2にした加湿空気清浄機「ラクリアエア」(MA-517DK)をはじめとする、新機種5タイプを9月1日から順次発売します。
※1:2007年8月20日現在、家庭用加湿空気清浄機において。
※2:集塵・脱臭フィルターはJEM1467のタバコによる集塵性能試験で1年分(脱臭は半年)相当を吸入するごとに水またはぬるま湯でつけ置き洗いを行った場合、約10年長持ちします。
【 発売の概要 】
添付資料をご参照ください。
【 発売の狙い 】
空気清浄機は、普及率の拡大に伴い基本性能である集塵力と脱臭力はもちろん、経済性やお手入れの簡略化が注目されています。
当社は今回、業界で初めて集塵・脱臭・加湿のすべてのフィルター交換を不要にし、フィルター交換の費用や手間を無くした加湿空気清浄機「ラクリアエア」(MA-517DK)と、従来から好評をいただいている集塵力No.1※3の性能をさらに強化した、花粉・ホコリに強い空気清浄機MA-837を発売します。
※3:家庭用空気清浄機において。JEM1467に基づく試験にて算出。2007年8月20日現在。MA-837形。
【 新商品の特長 】(ラクリアエアMA-517DK)
1.業界初、すべてのフィルター交換が不要で経済的(MA-517DK)
通常の加湿空気清浄機は集塵・脱臭・加湿フィルターの定期的な交換が必要でした。
「ラクリアエア」は集塵・脱臭フィルターに水洗いで能力が回復する新フィルターを、加湿フィルターに水アカがつきにくい「交換&お掃除レス・ディスク気化式」を採用し、すべてのフィルターの交換を不要にしました。交換フィルターの購入費用と交換の手間を無くし、快適かつ経済的に1年中お使いいただけます。また、フィルターを廃棄しないので環境にやさしい製品です。
2.業界初、「カルキ水回収システム」で加湿フィルターのお掃除が不要(MA-517DK)
通常の加湿空気清浄機は、運転するうちに水受けトレイのカルキ(カルシウム)※5濃度が高くなり、水アカが析出(白く結晶化)して加湿フィルターにこびりつくため、月に1回程度のお掃除が必要でした。
「ラクリアエア」に搭載した業界初※1の「カルキ水回収システム」は、給水のたびにカルキ濃度が高くなった水を回収しながら新しい水を補給して、水受けトレイ内のカルキ濃度を低く保つので、加湿フィルターのお掃除が不要※6です。
※5:カルキとは、本来さらし粉(炭酸カルシウムと塩素の混合物)を指しますが、一般に「電気ポットのカルキ落し」のように結晶化物=カルキと認識されるため、このように表記しました。
※6:水質の影響などにより、汚れがひどい場合は、お掃除が必要となります。
3.業界初、水の力でニオイをとる「水脱臭」で加湿しながら生活臭を強力脱臭(MA-517DK)
「ラクリアエア」は、空気中のアンモニア臭などの水溶性ニオイ成分を効率よく取り除きます。加湿ディスクが空気中の水溶性ニオイ成分をとらえて、水受けトレイ内の水に溶かしこみ、「カルキ水回収システム」で回収するため、加湿しながら部屋のニオイを取り除くことができます。この「水脱臭」により、生活臭の代表臭気であるアンモニアを従来機と比較して約2倍※7脱臭することができます。
※7:1m3箱内で1.5年相当のタバコ負荷後の加湿フィルター部でのアンモニア除去性能(初期濃度30ppm)
※添付資料あり。
【 お客様からのお問い合わせ先/資料請求先 】
三菱電機お客さま相談センター
TEL 0120-139-365
● 関連リンク
アスクル、病院など向け通販カタログ「メディカル&ケア カタログ2007秋・冬号」を発刊
アスクル、病院・診療所・薬局・介護関連施設向け通販カタログ「メディカル&ケア カタログ」、第5号を発刊
~新商品約1,100アイテム登場!お客様の「もっと!」にお応えします。~
オフィス用品デリバリーサービス業のアスクル株式会社(本社:東京都江東区、社長:岩田彰一郎、http://www.askul.co.jp/)は、病院・診療所・薬局・介護施設向けの一般医療用消耗品通販カタログの最新号「アスクル メディカル&ケア カタログ2007秋・冬号」を8月27日に発刊します。
<新カタログの概要>
(※ 関連資料「オリジナルリリース」を参照してください。)
「アスクル メディカル&ケア カタログ」は、アスクルがオフィス用品のデリバリーサービスで培ったノウハウを活用した医療・介護関連施設向けのデリバリーサービスです。医療・介護関連施設が必要とするモノやサービスを、小ロットでもリーズナブルな価格で、当日もしくは翌日にお届けするサービスが好評を博し、対象施設での年間売り上げが230億円超(2007年5月期)とご利用が進んでいます。*アスクル調べ
■お客様のリクエストにお応えして、新商品約1,100アイテム!
アスクルには、お客様からのご意見、ご要望がたくさん寄せられます。それら貴重なお声が新しい商品・サービスとなって誕生しています。
■「もっと安い商品を」の声にお応えして低価格でご提供!
良く使う消耗品や人気のウェアなどご要望の多かった商品を低価格で揃えました。人気のルコックスポルティフのジャケット・パンツや、レセプト用紙、お薬手帳、投薬瓶、大人用紙おむつなどは、期間限定値下げを実施します。*値下げ期間:2007年8月27日~10月31日午後6時まで
■アスクル自慢のデザインアイテムが充実!
人気の市原淳デザイン、なかよしシリーズに新商品登場。小さなお子様が親しみやすい空間作りをお手伝いします。また、清潔で統一感のある受付や待合室を演出するアイテムをシリーズで揃えました。
■カルテフォルダーは全品グリーン商品です!
アスクル メディカル&ケア カタログで取り扱っているカルテフォルダーは、全品再生PP素材を使用したグリーン商品です。そのほか、エコバッグ、デザインや着心地だけでなく環境に配慮したウェアも取り揃えました。
■無料サンプルを全157点に拡大しました!
購入前にお試しいただけるサンプルをさらに充実しました。
アスクルは今後も、医療・介護施設から寄せられる様々なご要望、ご期待にお応えするため、いっそう充実した品揃えと付加価値の高いサービスの提供を目指してまいります。
注)「アスクル メディカル&ケア カタログ 2007秋・冬号」は、薬事法上の承認・許可を必要とする医療機器・医薬品の取り扱いはしておりません。
※サービス詳細は参考資料を参照下さい。
(※ 関連資料「参考資料」を参照してください。)
<参考>アスクルのメディカル&ケア事業について
アスクルは、今回発刊の「アスクル メディカル&ケア カタログ 2007 秋・冬号」による「一般医療用消耗品デリバリーサービス」のほか、医療機関向けの「医療材料デリバリーサービス」を展開しています。ともに、オープンな価格、スピーディな配送など、従来の医療用消耗品のサプライサービスにはなかった新しい価値のご提供を通じて物品購入の合理化を支援します。
※医療材料専門カタログのご利用に際しては、医療機関であることを確認させていただき別途のご登録が必要になります。
(※ 新カタログの概要などは関連資料「オリジナルリリース」を参照してください。サービス詳細は関連資料「参考資料」を参照してください。)
● 関連リンク
アスクル、「アスクル家具カタログ 2007 秋・冬号」を発刊
スモールオフィスから、教育・研修施設まで
アスクル、「アスクル家具カタログ 2007 秋・冬号」発刊
リフレッシュスペースの家具やラック&ワゴンまで、約1,600アイテムがラインナップ。
環境配慮型商品やWEBサービスもさらに拡充!
アスクル株式会社(本社:東京都江東区、社長:岩田彰一郎、http://www.askul.co.jp/)は、約1600アイテムのオフィス家具を掲載した新しいカタログ「アスクル家具カタログ 2007 秋・冬号」(以下、家具カタログ)を、8月27日に発刊します。
<新カタログの概要>
添付資料を参照
■仕事場の家具。ひとつからすぐにお届け
“世界中から集めた仕事場の家具を、椅子1脚からまとめてコーディネートまで、すぐにお届けいたします”「アスクル 家具カタログ 2007 秋・冬号」は、デスク、チェア、ミーティングテーブル、ホワイトボード、受付・応接家具、収納家具、ロッカー、耐火金庫から、空間にアクセントを加えるパーティションまで、デザイン、価格のバリエーション豊かに国内外から約1600アイテムを取り揃えました。今号では、一般オフィス、教育・研修施設のほか、打ち合わせやお客様のおもてなし空間に
ふさわしいカウンターやワゴンなど、リフレッシュコーナー作りにもご活用いただける家具を拡充し、オフィス作りの新しいご提案を行っています。
※ライト、コートハンガー、案内板、傘立て、カーペット、ブラインド、時計、ゴミ箱、などのインテリア用品は、「アスクル カタログ2007秋・冬号」に掲載しています。「アスクル カタログ2007 秋・冬号」の詳細は、プレスリリースをご覧ください。
また、アスクル・インターネットショップの家具売場がますます充実しました。好評の「WEB限定のアウトレットSALE」、「家具レイアウトサービス」、「パーティションWEBショールーム」のほか、他のお客様が購入した家具の組み合わせ例を紹介する「組み合わせセールスランキング」(2007/9/12午後3時スタート)「お見積書作成サービス」(2007/10/10午前9時スタート)などWEBならでは便利機能が加わります。
※以下詳細はオリジナルリリースを参照
<読者からのお問い合わせ先>
アスクルお問い合わせセンター TEL.0120-345-861
ソフトバンククリエイティブ、次世代型フォト共有サービスのβサービスを開始
日本初!各専門雑誌のフォトコンテストと連携する次世代型フォト共有サービス
「クリエイティブピープル フォト」βサービス開始のお知らせ
ソフトバンク クリエイティブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土橋 康成、以下 ソフトバンク クリエイティブ)は本日、次世代型フォト共有サービス「クリエイティブピープル フォト」(URL:http://crep.ne.jp/)のβサービスを開始いたします。
当サービスは、近年のデジタルカメラの高性能化と低価格化によるデジタル一眼カメラ利用者の爆発的な拡大を踏まえ、さまざまな趣味に特化した専門雑誌の読者が、各専門分野に求めるハイクオリティの写真や情報を共有できるサービスの提供を目指し、準備を進めてまいりました。
本日のβサービス開始より下記4誌と連携し、随時共催のフォトコンテスト等を実施いたします。
◆鉄道ジャーナル(株式会社 鉄道ジャーナル社)http://www.rjnet.jp/
【鉄道写真Webコンテストの共催/新型新幹線N700系企画展】
◆エアライン(イカロス出版 株式会社)http://secure.ikaros.jp/sales/AM.html
【航空写真Webコンテスト/AIRBUS A380 vs.Boing787企画展】
◆風景写真(株式会社 風景写真出版)http://www.fukei-shashin.co.jp/
【紅葉Webフォトコンテスト/水の劇場「DRAMATIC WATER」企画展】
◆デジタルフォト(ソフトバンク クリエイティブ)http://www.sbcr.jp/digitalphoto/
【デジタルフォト フォトコンテスト】が本日より連動を開始する事に加え、
◇デジタルフォト×Creative People 特別共催企画展
【各ジャンルの第一人者が彩る デジフォト カメラマン10人展】
望月宏信(リゾート) 並木隆(フラワーフォト) 萩原史郎(風景) 萩原俊哉(風景) 中野耕志(飛行機) 吉住志穂(マクロ) 桃井一至(ポートレート・スナップ) 海野和男(昆虫) 持田昭俊(鉄道) 福田幸広(動物) ※敬称略
◇月刊デジタルフォト×Yahoo! JAPAN連動企画
【動物園&水族館フォトコンテスト】(9/4より受付開始)
※詳細は本サイト、および各誌誌面をご参照下さい。
今後もさまざまな趣味や専門分野に特化した雑誌編集部へ連携を呼びかけ、正式サービス開始(2008年3月予定)へ向けて多様なジャンルをカバーすることを目指すと共に(上記にある「鉄道」「航空」「風景」の他、「動物」「水中」「天文」「自動車」「模型」等)、本年10月にはポイントサービスやブログ機能、地図連動機能等の新機能を実装する予定です。また、正式サービス時には携帯電話からのアクセスをサポートし、コミュニティ情報の確認および写真投稿、コメント投稿の機能も実装する予定です。
クリエイティブピープルは、「様々なジャンルのクリエイターに作品発表の場と、作品を共有できるコミュニティ」をコンセプトに企画構築しました。その第一弾として「クリエイティブピープル フォト」では、雑誌読者間ならびに編集部とのコミュニケーション向上を支援すると共に、誰もがフォトクリエイターとなれるチャンスを提供いたします。今後、音楽・イラスト・ゲーム等、様々なジャンル展開を計画しています。
ソフトバンク クリエイティブは、新しい時代の出版社として、今後も情報社会に求められるコンテンツとサービスの開発および提供に取り組んでまいります。
以上
<サービス概要>
※添付資料を参照
<サービスロゴならびにWeb画面>
※添付資料を参照
<会社概要>
社名: ソフトバンク クリエイティブ株式会社(http://www.softbankcr.co.jp/)
所在地: 東京都港区赤坂4丁目13-13
代表者: 代表取締役社長 土橋 康成
設立日: 1999年3月24日(2005年10月より現社名に変更)
資本金: 13億円
事業内容:
メディア・マーケティング事業のインキュベート、音楽・スポーツ関連のコンテンツ販売、出版事業、イーライブラリー事業、ラーニング事業等
● 関連リンク
アルコニックス子会社、中国・河北省に日立金属などと希土類合金製造の合弁会社を設立
中国における合弁会社設立に関するお知らせ
当社の子会社であるアドバンスト マテリアル ジャパン株式会社は、日立金属株式会社、住金モリコープ株式会社(住友金属工業株式会社67% USA MOLYCORP社33%)及び中国有研稀土新材料股■有限公司と共に、下記のとおり中華人民共和国河北省においてネオジウム・鉄・ボロン磁石用合金製造を行う合弁会社を設立することで合意に達し、このたび来る平成19年8月23日に合弁当事者が一同に会し、中国政府関係者の出席を伴い、本事業の発足を正式に確認する運びとなりましたのでお知らせいたします。
記
1.合弁会社設立の趣旨及び背景
ネオジウムは17種類ある希土類金属のひとつであり、その主な用途はネオジウム・鉄・ボロン合金磁石になります。ネオジウム・鉄・ボロン磁石は、現在使用される磁石の中で最も磁力が強く、その特性を利用してパソコンHDDをはじめとする様々な記憶媒体、さらには各種駆動部品モーターに使われてきております。近年では、ハイブリット自動車の駆動モーターへの利用が開始され、今後安定して需要の拡大が見込まれております。
ネオジウムを含めた希土類金属の生産は中国、北米、ロシア、インド等で行われておりますが、中国の資源埋蔵量は他国に比べて圧倒的に多く、現在では中国が全世界生産の80%以上を占めるに至っております。これまで当社子会社であるアドバンスト マテリアル ジャパン株式会社は、中国、ロシアから原料となるネオジウム金属を輸入してきましたが、急速に変わりつつある中国の資源政策に対応して、上記3社と共に中間製品である合金生産までを中国で行うことになりました。
なお、中国側合弁パートナーであります有研稀土新材料股■有限公司は、中国において本分野で最も技術と経験を有した会社であります。
2.合弁会社の概要
1)商 号:廊坊関西磁性材料有限公司
2)設立予定日:平成19年8月
3)本店所在地:中国河北省三河市
4)代表者:張 少明
5)資本金:25,000千人民元(382百万円)
6)出資比率:有研稀土新材料股■有限公司 66%
アドバンスト マテリアル ジャパン株式会社 14%
日立金属株式会社・住金モリコープ株式会社 20%
7)決算期:12月31日
8)事業内容:磁石用希土類合金の製造及び販売
3.合弁提携先の概要
※ 関連資料を参照
4.営業開始までの日程
・営業申請:平成19年3月
・許認可及び営業開始:平成19年8月
5.今後の業績に与える影響
今期の当社連結業績予想に与える影響は軽微なものであります。
※ 文中の■印は人偏に「分」の文字です。
カウネット、低コストでスピーディーなモニター調査サービス「カウネットモニカ」を開始
低コストでスピーディーなグループインタビュー調査
カウネット、モニター調査サービス「カウネットモニカ」を開始
コクヨグループの株式会社カウネット(本社:東京都品川区/社長:勝村真信、以下カウネット)は、低コストでスピーディーなモニター調査サービス「カウネットモニカ」を2007年8月20日から開始します。
「カウネットモニカ」は、小規模事業所がメインターゲットであるオフィス通販「カウネット」の登録企業を対象に提供するモニター調査サービスです。
今回まず実施するサービスは「グルイン」と呼ばれるグループインタビュー調査(注)です。モニターと対面で行うため、背景やニュアンスの微妙な違いなど、より深く意見を知ることができますが、一方でモニターの選出や会場手配など作業が煩雑で、一般的なアンケート調査に比べてコストを要します。
「カウネットモニカ」では、小規模事業所でも手軽に利用できるように、市場価格より安い価格設定で、しかも通常1~2ヶ月かかる調査を最短約3週間で実施します。
インタビューを受けるモニターは、東京都内及び近郊に在住の30~40代の女性ワーカーや主婦が中心です。「商品やサービスに役立つ声を発信することで社会と積極的に関わっていきたい」という、生活にこだわりを持つ方々を対象に、ライフスタイルに密着した調査を行ないます。
「カウネットモニカ」は今後、グループインタビュー調査以外にもメニューを拡大するとともに、会員数の拡大も図り、顧客企業のビジネスを支援していきます。
カウネットは、物販以外の新しいサービスを顧客に提供することで利便性を高め、競合との差別化を図ります。
(注)グループインタビュー調査
代表的な定性調査手法の一つであり、条件に合わせて選出した対象者5~6名を1グループとして会場に集め、司会者の進行のもと座談会形式でインタビューを行います。対面で行うため対象者の反応を直接確認することができるほか、出された意見の背景やニュアンスなども深く知ることができるため、特に商品開発におけるヒントやアイデアの創出に役立ちます。
※以下は添付資料を参照
◆「カウネットモニカ」ロゴ
◆グループインタビュー調査利用イメージ
◆グループインタビュー調査メニュー
富士通、全世界の富士通グループ社員を対象に環境eラーニングを実施
富士通グループで、環境教育をグローバルに展開
~ 社員一人ひとりの環境活動への主体的な取り組みを促進 ~
富士通グループでは、全世界の富士通グループ社員を対象に環境eラーニングを実施いたします。
本教育は、全世界の富士通グループ社員を対象にした「基礎コース」、ならびに国内のグループ社員を対象にした業務別の「設計・製造コース」「営業・システムエンジニアコース」により構成されます。このうち環境知識のベースとなる「基礎コース」については、11ヶ国語(注1)で教材を作成した上で、9つの国と地域の100社、約13万5千人を対象に展開するものです。
富士通グループでは、環境eラーニングを通じて、社員一人ひとりの環境マインドのさらなる向上を図るとともに、本業における主体的な環境活動を促進します。
富士通グループは、2006年3月、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001において国内・海外の富士通グループ100社を包含したグローバル統合認証を取得しました。また、2007年4月には、今後3年間の環境活動の枠組みと目標を定めた「第5期富士通グループ環境行動計画」を策定しました。
今般、これらの取り組みのグループ社員への周知徹底、ならびに主体的な環境活動の実践を図るため、環境eラーニングを実施します。
本教育をeラーニング方式で実施することは、従来の集合教育に比べて約5,000トンのCO2削減効果に相当します。
◆環境eラーニングの概要
1.目 的
(1)社員一人ひとりの本業における環境活動への主体的な取り組みの促進
(2)ISO14001に準拠した環境活動の実践
(3)「第5期富士通グループ環境行動計画」の周知、理解、実践
2.対 象
(1)基礎コース 国内・海外の富士通グループ全社員・役員
(2)設計・製造コース 国内の研究、開発、設計、製造部門
(3)営業・システムエンジニアコース 国内の営業、SE、スタッフ部門
3.内 容
(1)基礎コース
地球を取り巻く危機的状況、環境問題に対する世界の動き、富士通グループの環境への取り組み、一人ひとりが職場や暮らしの中でできることなど。
(2)設計・製造コース
環境配慮型製品設計によるお客様貢献や、国内外の法規制、製品の含有化学物質規制の遵守、製造工場における環境負荷低減の重要性など。
(3)営業・システムエンジニアコース
お客様の環境負荷低減の促進、ソリューション分野の環境行動計画と目標など。
4.実施期間
2007年6月~12月(この期間に順次受講)
5.実施方法
富士通グループの共通教育インフラである「FUJITSU NetCampus」(注2)などを通じて、順次、会社単位で実施します。
なお、受講進捗、実績は、当社のeラーニングソリューション「Internet Navigware(インターネット ナビウェア)」によって管理・運用しています。
6.eラーニングの活用による環境負荷低減効果
従来の集合教育では、大量の紙を消費するほか、多くの人員移動を伴っていました。今回、環境負荷を低減するため、国内・海外の富士通グループ社員約13万5千人を対象に、eラーニング方式による教育を実施いたします。これは、約5,000トンのCO2削減効果に相当します(ソフト・サービス環境影響評価手法(注3)による結果)。
◆商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以 上
【 注 釈 】
注1 11ヶ国語:日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、フランス語。
注2 「FUJITSU NetCampus」:eラーニングシステムにより、国内外の富士通グループ社員が利用する世界最大規模の社員教育システム。
注3 ソフト・サービス環境影響評価手法:富士通研究所が開発した、ITソリューション商品の導入が社会の環境負荷低減にもたらす効果を「物の消費量」「人の移動量」などの環境影響要因別に評価する手法。
【 関連リンク 】
富士通の環境活動
http://jp.fujitsu.com/about/csr/eco/
eラーニングソリューション「Internet Navigware」
http://www.navigware.com/
● 関連リンク
富士通とアスペンテック、プロセス産業向けソリューションビジネスで協業
富士通とアスペンテック
プロセス産業向けのソリューションビジネスで協業
富士通株式会社(社長:黒川博昭、以下、富士通)と、プロセス産業向けソフトウェアのリーディングカンパニーであるアスペンテクノロジーインク(CEO:マーク・フスコ 以下、アスペンテック)は、石油、化学、紙パルプ、製薬などのプロセス産業のお客様にサプライチェーン・マネジメントおよびプラントオペレーションのソリューションを提供するため、本分野のソフトウェアの販売および関連するシステム構築、ならびにサービスの提供についてパートナー契約を締結しました。
富士通と株式会社アスペンテックジャパン(社長:松本 健一、以下、アスペンテックジャパン)は、本日より日本国内のお客様向けに、本格的に販売活動を開始いたします。
近年、石油、化学、紙パルプ、製薬などの日本のプロセス産業分野の生産現場では、生産設備のパフォーマンスや信頼性の向上、法令規制への適合、生産コストの削減、サプライチェーン・マネジメントの最適化、生産システムとERP(統合基幹業務システム)の統合などが求められております。
このような課題を解決するプロセス産業の生産現場向けソフトウェアビジネスにおいて富士通は、海外で高い実績をもつアスペンテックの業務横断型の全体最適化統合ソリューション「aspenONE(アスペンワン)」を、日本市場で販売するとともに、システム構築・サポートを行ってまいります。これにより、プロセス産業分野のお客様において、生産現場の生産性、品質、安全性の向上を実現するとともに、全体最適化を行うことで、お客様の国際競争力強化に貢献いたします。
富士通は、強いインフォメーションテクノロジーをベースにお客様の求める高性能・高品質なプロダクト、サービスによるトータルソリューションを全世界に提供しています。今回、アスペンテックと協業することにより、生産プロセスに特徴のある、石油、化学を始めとするプロセス産業のお客様へのソリューション提供において、販売物流などの分野に加え、生産現場の分野まで本格的にビジネスを展開します。これにより、日本のプロセス産業のお客様を総合的にサポートできるベンダーとして、お客様の経営課題を解決するとともに、お客様の競争力向上に貢献できると考えています。
アスペンテックジャパンは、1990年の設立以来、エンジニアリング・シミュレーション、プラントオペレーション、および生産計画領域を中心に、石油、化学、製薬業界のお客様への多様なソフトウェアの導入実績を有しています。近年、原油高止まり、競争激化、熟練労働者の大量退職など、日本と同様のビジネス課題をかかえる欧米において、業務横断型の全体最適化統合のニーズの高まりに適合した実績をもつ「aspenONE」の導入に向け、日本におけるITサービスのトップベンダーである富士通と協業しました。今回の協業は 「aspenONE」のグローバルベストプラクティスと、富士通のシステム構築における高度なノウハウを組み合わせ、日本のお客様に価値のあるソリューションを提供していくものです。
■アスペンテクノロジー インクについて
代表者 : 社長兼CEO Mark E Fusco
資本金 : 15,000万米ドル
設立 : 1981年(1994年に米国NASDAQ店頭市場に上場。)
本社所在地 : 米国マサチューセッツ州ケンブリッジ(世界35カ国に拠点をもつ)
従業員数 : 2,000人
事業内容 : プロセス産業向けソフトウェアの開発、販売、コンサルティング。
お客様 : 世界55カ国の大手石油・化学・製薬会社など約2,000社
■株式会社アスペンテックジャパンについて
代表者 : 社長 松本 健一
資本金 : 2,000万円
設立 : 1990年
本社所在地 : 東京都千代田区麹町クリスタルシティ10F
従業員数 : 35人(世界35カ国に拠点をもつ)
事業内容 : アスペンテクノロジー インクのソフトウェアおよびコンサルティングの日本市場における販売支援と技術サポート
■商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以上
【関連リンク】
アスペンテクノロジー インク
http://www.aspentech.com/
株式会社アスペンテックジャパン
http://www.aspentech.co.jp/index.html
カウネット、売れ筋商品を中心に約1,700品番を平均約7.9%値下げ
カウネット第14号カタログ発刊
カウネット、さらに約1,700品番を値下げ
新商品・新サービスがさらに充実
コクヨグループの株式会社カウネット(本社:東京都品川区/社長:勝村真信)は、第14号カタログと第2号家具カタログを8月20日に発刊します。
カウネットは、安さだけではなく「もっとお得、もっと楽しく、もっと便利」を実感できるカタログづくりを行いました。前号に引き続き、売れ筋商品を中心に約1,700品番、平均約7.9%の値下げを行ったほか、まとめ買いがお得な「業務用パック」、「スペシャル業務用パック」を約1,700品番追加し、合計で約4,100品番を揃えました。
新しい商品としては、機能やデザイン性に優れながらもお買い得な商品を投入。表紙に軽くて丈夫な再生発泡PPを使用したカウネットオリジナル「シンプルパイプ式ファイル」、白色の天板にブラックをアクセントとしてスタイリッシュにデザインしたスチールデスク「イーゴデスクシステム」、ヒノキの間伐材を使用した「結の森」木製文具などを発売し、カウネットの独自性を訴求しています。
新サービスでは、カタログ掲載商品を贈答用にできる「のし掛け・包装サービス」を開始するほか、モニター調査サービス「カウネットモニカ」もスタートします。
<カタログの特長>
■もっとお得
○約1,700品番、平均約7.9%プライスダウン
○まとめ買いがお得な「業務用パック」「スペシャル業務用パック」を約1,700品番追加、合計約4,100品番
○お買い得感のあるベーシックな新商品を発売
・カウネットオリジナル「シンプルパイプ式ファイル」(背幅5cmタイプで315円から※)
※30冊入り業務用パックの1冊当たりの単価
・スチールデスク「イーゴデスクシステム」(幅1200mmの平机で13,900円など)
■もっと楽しく
○高知県産ヒノキの間伐材を使用した「結の森」木製文具を発売
○「ひらめき・はかどり・ここちよさショップ」「タオルショップ」「デザインダストボックスショップ」「時計ショップ」「インテリアグリーンショップ」の5つのショップが新たにオープン
■もっと便利
○飲食店、工場、介護施設など専門施設で使用する消耗品の取扱いを開始
○カタログ掲載商品を贈答品にできる「のし掛け・包装サービス」がスタート
○低コストでスピーディーなモニター調査サービスを提供する「カウネットモニカ」がスタート
■キャンペーン
○飛行機のミニカーをもれなくプレゼントする「カウネットオリジナルミニカープレゼントキャンペーン第2弾
○ポイントやギフトカードが当たる「キャラクターネーミング募集キャンペーン第2弾」
○「毎月第一金曜日はサンプル同梱DAY」キャンペーン
<カタログの概要>
○カタログ発刊日: 2007年8月20日
○ページ数:
カウネット第14号カタログ:1,210ページ (第12号 1,130ページ)
カウネット第2号家具カタログ:348ページ(創刊号:340ページ)
○カタログ掲載品番数:
カウネット第14号カタログ:約23,300品番(第13号:約21,300品番)
カウネット第2号家具カタログ:約2,140品番(創刊号:約1,920品番)
合計約25,000品番(第13号+家具:23,200品番)
うちコクヨ製品 約4,810品番/カウネットオリジナル商品 約1,360品番
○総取扱品番数:約49,400品番(カウネットアネックス、WEBのみ取扱品番含む)
○取扱いメーカー数:約760社
○カウネットオリジナルコピー用紙平均値上げ率:約13%値上げ
【お問い合わせ先】
コクヨお客様相談室;0120-201594
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、新ファンド「グローバル新成長国オープン」を設定
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、
新ファンド「グローバル新成長国オープン 愛称:グローバルネクスト」 8月27日より募集開始
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社(代表取締役社長:土岐大介)は、「グローバル新成長国オープン 愛称:グローバルネクスト」(追加型証券投資信託/ファンド・オブ・ファンズ/信託期間 無期限)を設定いたします。設定前申込期間は2007年8月27日から8月31日まで、設定日は2007年9月3日、継続申込期間は2007年9月3日以降となります。
本ファンドにおける『新成長国』とは、主に先進国を除いた国および地域をいいます(一般的には、開発途上国、エマージング諸国と呼ばれる国を含みます。)。新成長国には、過去に経済危機を経験してきた国もあります。しかし、広い国土に豊かな天然資源を有する国々や、人口の多さを背景として世界の製造拠点や消費大国として期待される国々など将来有望な国々が多数存在しています。IMFの予測では2007年には新成長国の世界の実質GDPに占めるシェアは30%程度にまで成長することが見込まれており、まさに「世界経済は次のシーンへ」移ったといっても過言ではありません。
一般的なエマージング市場を投資対象とした投資信託は、インド、中国あるいはBRICsといった特定の国・地域に特化した株式投資が中心となっておりましたが、本ファンドでは、40ヶ国にのぼる新成長国の株式や債券に幅広く投資を行うことにより、成長著しい新成長国全体の成長を捉えることを目指します。
<「グローバル新成長国オープン」の特色>
1.新成長国市場全体の収益機会の追求を目的として、新成長国の株式および債券に投資します。
2.資産配分は、原則として新成長国の株式20%、債券80%とします。債券には、現地通貨建て債券および米ドル建て債券が含まれ、それぞれに資産の60%、20%を配分することを基本とします。※通貨については、米ドルおよび新成長国の幅広い通貨に分散されます。(外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジは行いません。)
3.原則として、毎月の決算時(毎月5日。ただし、休業日の場合は翌営業日。)に各資産からの配当、利息収入を中心に、収益分配を行います。また、年4回(毎年3月、6月、9月、12月の決算時)、各資産の値上がり益や為替差益等も勘案して収益分配を行う場合があります。※運用状況によっては、分配金の金額が変動する場合、あるいは分配金が支払われない場合があります。
4.信託報酬は純資産総額に対して年率1.008%(税込)。ただし、組入れる投資信託証券において、年率0.83%程度の運用報酬を別途受領しますので、受益者が実質的に負担する信託報酬は、概算で年率1.838%(税込)程度となります。
5.販売手数料は3.15%(税込)を上限として販売会社が定めるものとします。
販売会社:株式会社三井住友銀行
クラレプラスチックス、スチレン系エラストマーコンパウンドの生産設備を増設
スチレン系エラストマーコンパウンド生産設備の増設について
当社はこのたび、スチレン系エラストマーコンパウンドの世界的な需要拡大に対応するため、生産設備を増設することを決定しました。(年産+2,500トン完工予定2008年3月:増強後の合計生産能力年産5,000トン)
スチレン系エラストマーコンパウンドは、スチレン系エラストマーにオレフィン系樹脂、プロセスオイルや各種添加剤を混合した成形用材料です。
当社では、株式会社クラレ(以下クラレ)が開発した水素添加スチレン系熱可塑性エラストマー(商標:<セプトン>)を主に使用し、耐熱・耐候・耐寒性などに優れたスチレン系熱可塑性エラストマー:<セプトン>コンパウンドを生産しています。
<セプトン>コンパウンドは、特にゴム弾性に優れ、硬度の幅が広く、自動車内装や家電・電子機器部品、住宅部材関連、スポーツ用品等のほか、玩具、工具、文具等の身の回りにある軟質素材として広く使われています。
<セプトン>コンパウンドは、食品容器、精密電子機器のシーリング材や柔らかい触感を生かしたグリップ類等で今後の需要拡大が期待されます。
当社は、<セプトン>コンパウンドの接着性や耐熱性・耐磨耗性等を向上させた製品、バイオマスプラスチックの柔軟化やクラレが開発した高付加価値新規素材などを使用し、ユーザーニーズにマッチした機能性材料開発を推進していきます。
<セプトン>コンパウンドの特長
・優れたゴム弾性と抗張力を有する。
・耐寒性に優れている。
・天然ゴム等に比べると、耐熱劣化、耐候、耐オゾン性に優れる。
・射出・押出・ブロー成形など、成形加工が簡単。
・リサイクルが可能。
・無色のため自由に着色ができ、特に明彩色に好適。
・加硫ゴムに比べて、30~40%の軽量化が図れる。
クラレプラスチックス株式会社での設備投資の概要
場 所:伊吹工場(岐阜県不破郡垂井町表佐4330)
生産能力: 現 状 年産 2,500 トン
今回決定分 年産 +2,500トン(08年3月完工予定)
計 年産 5,000トン
設備投資額:約3 億円
●クラレプラスチックス(株)の会社概要
本社:大阪市北区梅田1-12-39(新阪急ビル9F)
社長:岸勝彦
資本金:1億8千万円
従業員数:194名(2007 年3月末)
業務内容:
ゴム・プラスチックのホースおよび各種成形品、導水管、ラミネート製品、<セプトン>コンパウンドおよびその成形品の製造・加工・販売
以 上
● 関連リンク
So-net、iモード向けにSNS開設サービス「SNSを作ろう!」を提供
「So-net SNS」(β版)、iモードからもSNSが開設可能に
~iモード(R)公式サイト初のSNS開設サービス「SNSを作ろう!」~
http://imode.so-net.ne.jp/sns/
ソネットエンタテインメント株式会社(サービス名称:So-net)は、株式会社NTTドコモの iモード(R)公式サイトにて、自分がSNSを開設・運営できるサービス「SNSを作ろう!」を本日8月20日(月)より開始いたしました。
「SNSを作ろう!」は、PCにおいて昨年6月より提供している無料SNS開設サービス「So-net SNS」(β版)( http://www.so-net.ne.jp/sns/ )のSNS開設機能を携帯電話からも可能にしたものです。
iモード(R)公式サイトには、参加できるSNSサービスはありますが、SNSを開設できるサービスはこれが初となります。
「So-net SNS」(β版)は、自らが開設・運営できる新しいタイプのSNSとして、趣味や同じ興味を持つ気の合う仲間とのコミュニティが作成され、大きな盛り上がりを見せています。このユーザーの約半数が、携帯電話の投稿や閲覧、メッセージ機能などを利用しており、また、携帯電話からのみで利用しているSNSもあります。
このようなSNS利用者の携帯電話に対するニーズの高さに応え、携帯電話において"参加"するだけでなく、"開設"できるSNSの新たな楽しさを提供してまいります。
<iモード(R)公式サイト SNS開設サービス「SNSを作ろう!」概要>
■名 称:「SNSを作ろう!」
■開始日:2007年8月20日(月)
■利用料金:無料
■主な特徴:
・携帯上でSNSのワンストップ(開設・運営・参加)サービスを実現。
・3ステップで簡単にSNS開設が可能。
「マイメニュー登録 → メール登録 → SNS設定」
・気の合う友人や仲間だけを招待して、自分達だけの安心なコミュニティを実現。
・「SNSを作ろう!」においても「オーナーズSNS」を開設。
PC版で好評だった「オーナーズSNS」を「SNSを作ろう!」においても開設。
オーナー同士のコミュニケーションや運営に関する情報交換の場として利用可能。
■ご利用方法:
iMenu ⇒ メニュー/検索 ⇒ コミュニティ/SNS ⇒ SNSを作ろう!より、マイメニュー登録
■ご利用条件:
どなたでもご利用いただけます。
■対応機種:
NTTドコモ
・mova 505i/506i
・FOMA 700iシリーズ/900iシリーズ
※開設したSNSは上記以外のNTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話、PHS、PCからも参加が可能です。
開設したSNSの動作環境は以下を参照下さい。
http://demo.so-netsns.jp/help/help.php?id=1
■サイト画像:
※ 関連資料 参照
*「iモード」「FOMA」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
*記載されている社名、製品名、ソフトウェア名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
以 上
■本件に関するお客様からのお問合せ先
SNSを作ろう!
http://imode.so-net.ne.jp/sns/
● 関連リンク
明治製菓、ケーキバー型の栄養補助食品「パーフェクトプラス即攻元気ケーキ」を発売
食べる“即攻元気”でエネルギーチャージ!
「パーフェクトプラス即攻元気ケーキ」
新 発 売
明治製菓株式会社(社長:佐藤 尚忠)は、手軽においしく栄養補給できる食生活サポートフード“パーフェクトプラス”ブランドから「パーフェクトプラス即攻元気ケーキ」を8月27日に全国で発売いたします。ご好評いただいております、「即攻元気ゼリー」の“アミノ酸とローヤルゼリーで即攻元気!”というコンセプトはそのままに、携帯性にすぐれたケーキバータイプで食シーンの拡大を図り、新たな顧客の獲得を目指します。
【 商品概要 】
品 名:「パーフェクトプラス 即攻元気ケーキ」
内 容 量:20g×2
価 格:希望小売価格 158円(税込)
発売日・発売地区:8月27日 全国
特 長:●栄養ドリンク味のクリームをしっとりと焼き上げたケーキ生地で包みました。
●1袋に7種のビタミン(1日の約1/3※)・アミノ酸(250mg)・ローヤルゼリー(50mg)・カフェイン(60mg)を配合しました。
●1袋に2個入りの食べやすい大きさで、移動の合間などいつでもどこでも手軽に栄養補給できます。
※栄養素等表示基準値を目安としています。
ターゲット:20代~30代の男性を中心に幅広く
販売目標金額:2億円/年間(小売ベース)
【 この件に関するお問合せ先 】
明治製菓(株) 健康サポートダイヤル
TEL 0120-858660
● 関連リンク
サッポロ飲料、ローヤルゼリー入り清涼飲料「梅で元気 梅クエン酸2000+RJ」を発売
「梅で元気 梅クエン酸2000+RJ」リニューアル発売のご案内
~ローヤルゼリーが加わり、パワーアップして新登場!!~
サッポロ飲料株式会社は、今年4月に『梅で元気』シリーズから発売され大変ご好評頂きました、「梅で元気 梅クエン酸2000」をリニューアルした「梅で元気 梅クエン酸2000+RJ(※1)」を9月3日(月)より全国で新発売します。
当社では、健康に良い素材として認知度・好意度がともに高い梅を活用し、栄養補給をサポートする『梅で元気』シリーズを展開しています。
今回リニューアル発売する「梅で元気 梅クエン酸2000+RJ」は、梅果汁に含まれる成分クエン酸にローヤルゼリーを加えた、渇いた体に元気と水分を補給できる健康果実梅の機能性飲料です。すっきりと飲みやすく、梅果汁ならではの爽やかな酸味を活かした味わいをお楽しみ頂けます。
パッケージは、クエン酸2000mgが補給できることをメインに大きく訴求し、新しく加わったローヤルゼリーの表示を黒帯にすることで視認性を高め、商品特長を分かりやすく表現しました。
パワーアップした新商品「梅で元気 梅クエン酸2000+RJ」が元気を補給する機能系飲料として、より多くのお客様にご支持いただけるものと期待しています。
※1 RJ:Royal Jelly、ローヤルゼリーの略です。
記
< 商 品 名 > 梅で元気 梅クエン酸2000+RJ
< 中 味 仕 様 > 清涼飲料水(果汁3%)
<容量・容器・価格> 500mlペットボトル(140円)
< 中 味 特 長 > ・紀州産の梅果汁3%使用
・クエン酸 2000mg配合(1本500ml当り)
・ローヤルゼリー 200mg配合(1本500ml当り)
・カロリーオフ(19kcal/100ml)
※価格は、1本あたりの消費税抜き参考小売価格
サッポロ飲料、炭酸飲料「リボン ハスカップソーダ」を発売
「リボン ハスカップソーダ」新発売のご案内
~北海道特産の果実『ハスカップ』風味のソーダが新登場!~
サッポロ飲料株式会社は、1909年の「リボンシトロン」発売以来、1世紀近くにわたり北海道の方々に親しまれている安心と信頼の“リボンブランド”から、「リボン ハスカップソーダ」を9月3日(月)より北海道で新発売します。
新商品「リボン ハスカップソーダ」は、北海道における“リボンブランド”の更なる定着化を図るべく、北海道特産の果実『ハスカップ』の味わいをソーダにした、北海道ならではの『ハスカップ』がほのかに香る新感覚炭酸飲料です。
パッケージは、認知度・好感度ともに高いマスコットキャラクターのリボンちゃんを中央に印象的に配し、『ハスカップ』の絵をあしらい、『ハスカップ』風味の炭酸であることを分かりやすく表現しました。
新商品「リボン ハスカップソーダ」が、多くのお客様にご愛飲いただけるものと期待しています。
記
<商品名>
リボン ハスカップソーダ
<中味仕様>
炭酸飲料(無果汁)
<容量・容器・価格>
500mlPET(140円)
<中味特長>
・純水使用
・ハスカップの酸味が、ほどよい甘味とマッチして、スッキリとした炭酸飲料です。
<発売エリア>
北海道地区限定
※価格は、1本あたりの消費税抜き参考小売価格
(* 商品画像は関連資料を参照してください。)
● 関連リンク
SBIカード、ポイントプログラムの「リアルタイム・キャッシュバック」サービスを開始
国内カード業界初、SBIカードがポイントプログラムの
「リアルタイム・キャッシュバック」サービスを開始
SBIホールディングス株式会社の子会社であるSBIカード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役COO:根田秀人志、以下「SBI カード」)は、このたび、イーバンク銀行、ジャパンネット銀行、三井住友銀行を引落口座に設定されているお客さま(※1)に対して、「SBI CARD」付帯サービスであるポイントプログラム(名称:シンプルプラス)のキャッシュバックがリアルタイム(※2)で行われるサービスを開始いたしました。
国内で発行されるクレジットカードのポイント還元方法については、その多くがWebサイト等で面倒な手続きを行い、その後、実際に還元されるまで数日を要しておりました。今回、SBIカードがポイント還元の方法として導入する「リアルタイム・キャッシュバック」は、24時間即時振込対応可能な銀行口座(上記記載の3行)をSBIカードの引落口座に設定されているお客さまが、SBIカードの会員専用ページにてキャッシュバック申請手続きを行うと、キャッシュバック金額がリアルタイム(※2)で口座に反映されるというものです。尚、ショッピングでSBIカードをご利用いただくと1,000円毎に10ポイント付与され、5,000ポイントで5,000円、10,000ポイントで12,000円のキャッシュバックが可能です。
SBIカードでは、徹底した顧客中心主義に基づく革新的なサービスをこれからも提供してまいります。
【「SBI CARD」のその他特徴】
○オンラインチェック(支払い)
お引落日やお支払日、お支払金額をお客さま自身に決めていただき、Web、モバイル、音声自動案内(電話)で24時間リアルタイムでのお支払いが可能です。
○オンラインキャッシング(借入れ)
Web、モバイル、音声自動案内(電話)でのお手続きにより、ご希望金額(※3)が即時に振り込まれます。
○マルチバンクシステム
最大5つの銀行口座を設定してのお取引きが可能です。オンラインチェックでのお支払い、オンラインキャッシングでの借入れの際には、登録口座を選択してのお取引ができます。
(※1)三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行口座のみ)、りそな銀行・埼玉りそな銀行、みずほ銀行をSBIカードの引落口座に設定されているお客さまにおかれましては、オンラインキャッシング(即時振込みキャッシング)をご利用可能な時間帯にSBIカードの会員専用ページにてキャッシュバック申請手続きをしますと即時に、また、それ以外の時間帯に申請手続きをしますと、その銀行の翌営業日にキャッシュバック金額が振込まれます。各銀行別のご利用可能な時間帯等につきましては、弊社Webサイトに記載しております。
(※2) 銀行側の事情、コンピュータ・通信回線の故障・不具合等により、リアルタイムで口座に反映されない場合もあります。
(※3)カードご利用枠内での金額となります。
以上