レノボ・ジャパン、Windows Vistaを搭載したPC11機種を発表
レノボ、Microsoft Windows Vista(TM)搭載モデルPCを発表
レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・天野総太郎)は本日、デスクトップPCおよびノートブックPCにおいて、Microsoft社の次世代OSであるWindows Vista(TM)を搭載した追加モデル11機種を発表しました。
Microsoft社のWindows Vista(TM)を初期導入した製品は、以下のモデルとなります。
<個人のお客様、個人事業主・SOHO・中小規模企業のお客様向けモデル>
<中規模・大規模企業のお客様向けモデル>
(※ 関連資料を参照してください。)
なお、1月15日に発表しましたWindows Vista(TM)搭載予定モデルの中で、ThinkPad Z61t、ThinkPad Z61p(個人のお客様、個人事業主・SOHO・中小企業のお客様向けモデル)については、Windows Vista(TM)搭載モデルの発表を中止しました。また、デスクトップPCのThinkCentre M55e Small(中規模・大規模企業のお客様モデル)は、今回Windows Vista(TM)搭載製品として新しく発表するモデルとなります。
Windows Vista(TM)搭載モデルの各シリーズの主な特長は以下のとおりです。
●ThinkCentre A55 Small
・CPUには、最新のデュアルコアCPUであるインテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E6300(1.86Hz, 2MB L2キャッシュ, 1066MHz FSB)と、Celeron D 352 プロセッサーを採用
・ハードディスク容量は160GB/80GB
・主記憶容量はPC2-5300 DDR2 SDRAMの512MB×2を搭載
・光学ドライブとして、2層対応DVDスーパーマルチ・ドライブ、CD-RW&DVDコンポドライブを搭載
・FDD搭載
●ThinkCentre M55e Small
●ThinkPad X60s
●ThinkPad X60
●ThinkPad X60 Tablet
●ThinkPad T60
●ThinkPad T60p
●ThinkPad R60e
●Lenovo 3000 C200
●Lenovo 3000 N100
●Lenovo 3000 V100
(※ 関連資料を参照してください。)
現在販売中のWindows XP ProfessionalおよびWindows XP Home搭載モデルは継続して販売予定です。
*Lenovo、ThinkPad、ThinkVantageは、Lenovo Corporationの商標。
*その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
< レノボ・ジャパン ホームページ >
トップページ:http://www.lenovo.com/jp/ja/
Vistaについて:http://www.lenovo.com/jp/msvista/
製品関連情報:http://www.lenovo.com/products/jp/ja/
レノボ・グループについて
レノボ(Lenovo)は、LenovoグループとIBMのPC事業との統合により誕生した、革新的なインターナショナル・テクノロジー・カンパニーです。アメリカ、ノースカロライナ州ラーレイに本社を置き、信頼性が高く、高性能で、セキュリティーに優れ、使いやすい技術を持つPC製品やサービスを全世界でお届けしています。また、成長著しい市場に投資を行うと同時に、革新性、効率的な経営、高いカスタマー満足度を達成できるビジネス・モデルであることに重点を置いています。レノボは主な研究施設の所在地は、日本の神奈川県大和市、中国の北京・上海・深セン、アメリカのノースカロライナ州ラーレイです。
また、レノボは、2006年トリノ、2008年北京のオリンピック・パートナーです。
その他の情報についてはWebサイト http://www.lenovo.com/jp/ja/ をご覧ください。