忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

沖電気、音声データを書き込み可能なOTPメモリー内蔵音声合成LSIを開発

音声データをお客様で書き込み可能なOTPメモリ内蔵の音声合成LSIを開発
~高音質の効果音や音声ガイダンス機能を、少量多品種でもより簡単に実現~


 OKIは、このたび、OTPメモリ(注1)を内蔵した音声合成LSI「ML22P80Xシリーズ」を開発し、本日よりサンプル出荷を開始します。
 OTPメモリを内蔵することにより、お客様が専用ツールを使って直接音声データを書き込めるため、より手軽に音声機能の開発を行うことができ、産業機器などの少量多品種の商品用途に最適です。小型ワンチップ化で従来比2分の1の省スペースも実現しました。


【 開発の背景 】
 急速に高齢化が進む中、さまざまな商品でユニバーサルデザインが考慮されるようになりました。中でもヒューマンインタフェースとして音声機能が注目されており、高音質な音声機能をスピーディーに、かつ手軽に実現できる商品が求められています。
 このような背景から、当社では、お客様からの音声データをLSI出荷直前に書き込めるP2ROM(注2)を内蔵した音声合成LSI「ML2280Xシリーズ」を昨年秋にリリースし、多くのお客様にご採用いただいています。このシリーズでは、受注から出荷までの期間を従来のマスクROM内蔵音声合成LSIと比べて、3分の1と大幅な短縮を実現しています。
 今回、「効果音や音声ガイダンス内容のバリエーションを増やし、少量多品種の商品展開をしたい」「自社で音声データを書き込みたい」といったご要望にもお応えするため、お客様自身で手軽に音声データを書き込めるOTPメモリを内蔵した音声合成LSI「ML22P80Xシリーズ」を開発しました。
 P2ROMとOTPの2つのシリーズを揃えたことで、お客様のさまざまなご要望に柔軟に応えられるようになりました。音声合成LSIを使い慣れた従来のお客様はもちろん、これから新規に音声機能搭載を検討しているお客様も、手軽に高音質な音声機能をお使いいただけます。
 本日から順次「ML22P808」「ML22P804」「ML22P802」のサンプル出荷を行います。


【 本商品の特長 】
 本商品には、以下3つの特長があります。

(1)お客様自身による音声データ書き込み
 音声データ記録用にOTPメモリを採用したことで、お客様自身が手元で音声データを書き込みながら開発・評価が行えるようになりました。音声データ確定後は、株式会社アレックス(本社:東京都江東区 代表取締役:土谷三郎)が提供する専用の書き込みツール「ML22808 Parawriter」を使って、同時に5個まで音声データの書き込みが行えます。このため、少量多品種の商品への搭載や、急なサンプル需要への対応などが可能になります。

(2)メモリサイズ別の豊富な商品バリエーション
 「ML22P80Xシリーズ」には、それぞれ2Mbit、4Mbit、8MbitのOTPメモリを内蔵した「ML22P802」「ML22P804」「ML22P808」の3商品があり、無駄のない最適なメモリサイズのデバイスを選択できます。
 さらに本商品は、昨年リリースしたP2ROM内蔵音声合成LSI「ML2280Xシリーズ」と完全互換品となっています。このため、短期開発や少量多品種の場合は、お客様自身で音声データを書き込む「ML22P80Xシリーズ」、500個以上のまとまった数量が必要な場合は、OKIで音声データを書き込んで出荷する「ML2280Xシリーズ」と、お客様のニーズに合わせて選択することが可能です。

(3)小型ワンチップ化
 OTPメモリ回路・アナログ回路・音声合成回路をワンチップに搭載しました。これにより、それぞれの組合せ相性に起因する音質低下などのトラブルの原因を解消しました。また「ML2280Xシリーズ」同様、従来の同等商品の約半分の省スペースを実現しました。


【 今後の展開 】
 OKIは、今後も音声合成LSIのトップシェアメーカとして、OKI ADPCM(TM)(注3)などの豊富な音声技術資産、過去20年以上蓄積したノウハウ、高音質に拘ったサポート力を充分に活かしつつ、お客様の視点での使い易さや高付加価値を実現する音声ソリューションを提案し続けてまいります。


【 販売計画 】

【 ML22P808 】
サンプル   :2007年1月
サンプル価格:800円(税別)
量産出荷   :2007年3月から開始
【 ML22P804 】
サンプル   :2007年2月
サンプル価格:650円(税別)
量産出荷   :2007年4月から開始
【ML22P802】
サンプル   :2007年2月
サンプル価格:550円(税別)
量産出荷   :2007年4月から開始

販売目標:シリーズ全体で月100万個


*主な仕様などは、添付資料をご参照ください。


■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 シリコンソリューションカンパニー 販売本部 営業企画部第二チーム
 電話:03-5445-6027 e-mail:semi-salesjp@oki.com

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2440] [2439] [2438] [2437] [2436] [2435] [2434] [2433] [2432] [2431] [2430
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]