区 代表取締役 服部昭三)と「知財情報局」を運営する株式会
社ブライナ(さいたま市中央区 代表取締役・弁理士 佐原雅
史)は業務提携を行い、新日本法規出版が運営する法律ポータル
サイト「e-hoki.com」を通して、知的財産コンテンツの配信を開
始すると発表いたしました。先ず第1弾として、ブライナの「知
財情報局」(http://www.braina.com)が提供する知財コラムを「e-
hoki.com」(http://www.e-hoki.com)から配信いたします。
【業務提携の内容】
近年、法律の中でも特に知的財産権法(特許法、実用新案
法、意匠法、商標法等)の重要性が高まってきました。企業の法
令違反による不祥事が多発する中、企業はコンプライアンス(法
令遵守)の重要性を認識し、その確保に努めていかなくてはなり
ません。
そのような状況下、新日本法規出版が運営する「e-
hoki.com」は、さまざまな法律問題のソリューションを提供する
日本最大級の法律ポータルサイトとしての役割を担っています。
今後、ますます社会的に重要となる知的財産分野のコンテンツ
を、業務提携により「知財情報局」のブライナが提供します。こ
れにより、トータルなリーガルソリューションを法務に携わるみ
なさまにご利用いただくことが可能となります。
その試金石として、まずは知財コラムを法律ポータルサイト
「e-hoki.com」から配信します。これを皮切りに、日本法規出版
とブライナは、互いの得意分野を生かして、さまざまな事業展開
をしてまいります。
【今後の展開】
新日本法規出版の「e-hoki.com」は、ブライナの「知財情報
局」とさまざまなコンテンツ提携することで、さらなる充実を図
っていきます。「e-hoki.com」における知財コラムの配信は、業
務提携の中でのひとつのきっかけに過ぎません。今後は、以下に
掲げる業務提携を予定しています。
・「知財情報局」のIP(知財)ニュースを厳選し、「e-
hoki.com」から配信
・「e-hoki.com」と「知財情報局」のポータルサイトとして
の強みを最大限活用する、法務と知財のエキスパート専門職業紹
介サイトを構築
新日本法規出版とブライナは、法律に携わるみなさまへ向けて一
層便利なリーガルソリューションを提供して参ります。どうぞご
期待ください。
【e-hoki.comとは】
新日本法規出版株式会社の運営する「e-hoki.com」は、法律
問題のソリューションを提供するポータルサイトです。コンテン
ツは以下の通りです。
◆一般(http://www.e-hoki.com/public/public.php)
社会生活における身近な法律問題の解決方法を紹介。
◆ビジネス(http://www.e-hoki.com/business/business.php)
文書・印鑑の作成や管理、株式・株主に関する事務、株主
総会・取締役会の準備と運営など会社を運営するにあたり発生す
るさまざまな法律問題の解決方法を紹介。
◆リーガル(http://www.e-hoki.com/legal/legal.php)
昭和22年から今日までの全審級・全分野の総合判例や法
律実務、ビジネスで必要な法令をデータベース化。最近話題の判
例は無料で閲覧することも可能。
◆アカデミー(http://www.e-hoki.com/academy/academy.php)
法科大学院や司法試験に関する最新情報を満載。また、判
例を漫画でユニークに解説し、判旨を分かりやすくレクチャーし
ている。
◆グローバル(http://www.e-hoki.com/global/global.php)
韓国法律を詳しく紹介。世界各国のリーガルサイトとリン
クを張る。
◆ショップ(http://www.e-hoki.com/shop/shop.php)
新日本法規出版本や他の法律書の購入がサイト上から可
能。
また、共通コンテンツである
「弁護士タウン(http://www.e-hoki.com/main/main.php?
act=lawyer_town)」
「税理士タウン(http://www.e-hoki.com/main/main.php?
act=tax_town)」
では、各専門分野のスペシャリストを紹介し、さまざまな問題に
対応してくれる先生を探す手助けをします。今後、各専門職のタ
ウンも増設していきます。
このように「e-hoki.com」は充実したコンテンツを擁してお
り、法務に携わる方々の業務を強力にサポートしております。
【知財情報局とは】
ブライナが運営する知的財産専門ポータルサイト
(http://braina.com)で、知的財産(特許や商標、ノウハウや著
作権など)に関するニュースやイベント情報などを満載していま
す。最新の動向をお伝えするために、更新はほぼ毎日行なってお
ります。知財の情報ソースとして是非ご活用ください。
またブライナでは、サイト上での情報交流の中で培ったノウ
ハウを基に、「知財Co(コ)ソーシングサービス
(http://braina.jp/press.html)」を展開しております。このサ
ービスは、知的財産の発掘から権利化、活用までトータルにサポ
ートするものです。広くて強い権利を獲得するためにはまず、知
財の発掘が大切です。同社の独自な手法により知財を顕在化さ
せ、それを基に権利の取得サポートをします。
そして「知財Co(コ)ソーシングサービス」から派生した知
的財産権を、具体的な「知財の活用」とすべく、「知財事業化広
場(12月に開設予定)」を展開していきます。知的財産思想を
具現化する企業として皆様のお役に立つことができれば幸いで
す。
◆問合せ先
新日本法規出版株式会社 メディア開発部
担当:安藤
電話:052-211-5781
メールアドレス:k-ando@sn-hoki.co.jp
株式会社ブライナ 知財データ戦略事業部
担当 宗像(むなかた)
電話:048-851-5324
メールアドレス:munakata@braina.com