忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.19.Sun

2003年11月27日
報道関係者各位

   *****************************************************
   【C-NEWS/ケータイBEST】携帯電話ユーザー1,000人調査
    携帯電話の「番号ポータビリティ」サービス、
    携帯ユーザーの2/3が利用希望、携帯地図に大異変?!
      ~番号ポータビリティ利用意向と
        各社ユーザーのサービス満足度で占う未来 ~
      http://cnews.info-plant.com/pressrelease.php
   *****************************************************

                        株式会社インフォプラント
                   ソフトバンク パブリッシング株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区、代表取締役社長:大谷 真樹)
が提供するインターネットを利用した独自調査による生活者情報マーケティング
データサービス「C-NEWS http://cnews.info-plant.com/」と、ソフトバンク
パブリッシング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡崎眞)が発行
する「ケータイBEST」誌は、携帯電話市場における消費者動向のリサーチの共同
企画として、「携帯電話の番号ポータビリティ」についての調査を実施いたしま
した。今後も、携帯電話利用状況などの消費者動向のリサーチを、インフォプラ
ントのWebサイト「C-NEWS」上で2社共同調査として実施し、その結果を「C-NEW
S」および「ケータイBEST」上で発表していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】

現在総務省では、利用者が契約する携帯電話会社を変えても、従来の電話番号
をそのまま使える「番号ポータビリティ」の導入に向けて検討を進めています。
総務省がまとめた試算によると、実用化した場合の利用者負担は1万3,000円~2
万円程度の見込みと発表されていますが、実際の利用者側の意識とは大きくかけ
離れているようです。

■携帯電話の番号ポータビリティ、「利用したい」67.5%
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 番号ポータビリティの導入が検討されていることを「知っている」割合は回答
者全体の45.2%であった。データ1-1参照】
 サービスが開始されたら「サービスを利用してみたいか?」と聞くと「利用し
たい」が30.8%、「できれば利用したい」が36.7%と、「利用意向がある」層は
全体で67.5%であった。一方、「どちらともいえない」と回答した層は25.7%、
「あまり利用したくない」「利用したくない」と回答した「利用したくない」層
は6.8%であった。キャリア別に見ていくと、「利用したい」回答した層が最も
多かったのは「NTTドコモ」ユーザーで32.2%、逆に「利用したい」と回答した
層が最も低かったのは「ツーカーグループ」で25.0%だった。
【データ1-2参照】

■負担は「無料」か「3,000円未満」、サービス実施後利用したいのは「au」
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 「番号ポータビリティの利用料金がいくらなら妥当だと思うか?」の問いで
は、「1,000円~3,000円未満」が43.5%と最も多く、これに「無料」と答えた。
【データ2-1参照】
 番号ポータビリティのサービスを「利用したい」と答えた回答者(7割弱)
に、「サービスが開始されたら、どの携帯電話会社を利用したいか?」との回答
では、「au」が40.0%、「ボーダフォン」が332.3%、「NTTドコモ」が26.%。
キャリア別に見ていくと、NTTドコモユーザーは43.9%が「auを利用したい」と
答え、au利用者は44.9%が「auを継続利用」、ボーダフォン利用者は38.8%が
「NTTドコモ」、と回答した。【データ2-2参照】

■現在、不満が最も多いのは「NTTドコモ」ユーザー
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 現在利用している携帯電話会社は「NTTドコモ」が54.7%と最も多く、これに
「ボーダフォン」が28.8%と続いた。【データ3-1参照】
 利用している携帯電話会社の総合的な満足度では、「満足」「やや満足」と回
答した割合は回答者全体で57.7%、「やや不満」「不満」と回答した割合は全体
で16.1%であった。キャリア別に見ていくと、「満足」「やや満足」層が最も多
かったのは「auユーザー」の69.3%で、これに「ボーダフォンユーザー」68.8%
が続いた。逆に「やや不満」「不満」層が最も多かったのは「NTTドコモユー
ザー」21.8%であった。【データ3-2参照】
 NTTドコモ利用者は、「料金プランの満足度」が低く、4割強が「不満」と答え
ている。
  回答者の携帯電話利用歴を見ると、「5年以上」の回答者が全体で61.8%、
キャリア別にみても「5年以上」との回答が5割以上であった。
【データ3-3参照】

                  ◇◇◇

■番号ポータビリティの利用意向

◇「番号ポータビリティーサービス」導入検討の認知状況 【データ1-1】

            知っている   知らない
全体            45.2%    54.8%
NTTドコモユーザー     47.2%    52.8%
auユーザー         45.3%    54.7%
ボーダフォンユーザー    41.7%    58.3%
ツーカーグループユーザー  42.9%    57.1%


~*~*~*~*~*~*~

◇番号ポータビリティのサービス利用意向 
Q. 番号ポータビリティのサービスが開始されたら、サービスを利用してみ
  たいですか?  【データ1-2】

        利用したい できれば  どちらとも あまり利用 利用したく
              利用したい いえない  したくない ない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体        30.8%   36.7%   25.7%    4.2%    2.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
NTTドコモ
ユーザー      32.2%   35.5%   25.2%    4.2%    2.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
auユーザー     28.5%   40.9%   24.8%    3.6%    2.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ボーダフォン
ユーザー      29.9%   35.4%   27.8%    4.5%    2.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ツーカーグループ
ユーザー      25.0%   53.6%   17.9%    3.6%    0.0%

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■番号ポータビリティ導入後の利用意識

◇利用時の一時金 (母数は「利用したい」「できれば利用したい」675人)
Q. 番号ポータビリティの利用料金がいくらなら妥当だと思いますか? 
【データ2-1】

        千~5千円  3千~5千 5千~1万 1万円  無料  わから
        未満    円未満  円未満  以上       ない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体       43.5%   11.3%   1.8%   0.0%   41.5%   1.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
NTTドコモ
ユーザー     43.3%   10.1%   1.6%   0.0%   43.3%   1.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
auユーザー    42.1%   12.6%   2.1%   0.0%   38.9%   4.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ボーダフォン
ユーザー     44.7%   12.2%   2.1%   0.0%   39.4%   1.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ツーカーグループ
ユーザー     40.9%   18.2%   0.0%   0.0%   40.9%   0.0%

~*~*~*~*~*~*~

◇利用したい電話会社 (母数は「利用したい」「できれば利用したい」675人)
Q. 番号ポータビリティのサービスが開始されたら、どの携帯電話会社を
  利用したいですか?【データ2-2】

         NTTドコモ   au     ボーダフォン  ツーカー
               (KDDI)  (J-フォン)  グループ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体        26.0%    40.0%    32.3%     1.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
NTTドコモ
ユーザー      16.9%    43.9%    38.4%     0.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
auユーザー     35.8%    44.2%    20.0%     0.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ボーダフォン
ユーザー      38.8%    28.7%    28.7%     3.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ツーカーグループ
ユーザー      27.3%    54.5%    13.6%     4.5%

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■キャリア別、現状のユーザー満足度

◇現在利用している携帯電話
(複数利用の場合は、利用頻度の高い方について回答。) 【データ3-1】

         NTTドコモ   au    ボーダフォン ツーカー
                (KDDI)  (J-フォン)  グループ
全体        54.7%    13.7%    28.8%     2.8%

~*~*~*~*~*~*~

◇現在利用している携帯電話の電話会社の総合的な満足度 【データ3-2】

          満足   やや満足 どちらとも やや不満   不満
                    いえない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体        10.2%   47.5%   26.2%   13.0%    3.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
NTTドコモ
ユーザー       8.2%   40.6%   29.4%   17.2%    4.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
auユーザー     14.6%   54.7%   21.9%    6.6%    2.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ボーダフォン
ユーザー      12.2%   56.6%   22.6%    7.6%    1.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ツーカーグループ
ユーザー       7.1%   53.6%   21.4%   17.9%    0.0%


~*~*~*~*~*~*~

◇現在利用している携帯電話・PHSの利用年数 【データ3-3】

          1年未満   1~2年  3~4年   4~5年  5年以上
                未満   未満    未満
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体         3.9%    6.1%   17.2%   11.0%   61.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
NTTドコモ
ユーザー       2.7%    5.3%   14.3%   10.4%   67.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
auユーザー      5.8%   10.9%   16.1%    9.5%   57.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ボーダフォン
ユーザー       5.6%    5.9%   22.9%   12.2%   53.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ツーカーグループ
ユーザー       0.0%    0.0%   21.4%   17.9%   60.7%


------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
調査方法  : インターネット上によるクローズド調査 
調査対象者 : 自分名義の携帯電話を所有している15歳以上のインターネット
       ユーザー
調査期間  : 2003年10月21日~10月22日(2日間)
有効回答人数 : 1000名(男性500名、女性500名)

設問項目   :
◇携帯電話利用歴
◇利用している携帯電話会社
◇利用している携帯電話の電話会社の満足度
  1.ネットサービス  2.料金プラン  3.総合
◇各キャリアのイメージ
  1.通話品質  2.携帯本体  3.メール機能  4.ネットサービス
  4.料金プラン  5.総合的イメージ
◇番号ポータビリティの認知度
◇番号ポータビリティの利用意向
◇番号ポータビリティの妥当だと考える利用料金と番号ポータビリティ
 導入後の利用したいキャリア

【注意】本リリースは上記設問項目の中から抜粋し作成しております。
    調査結果詳細に関しては別途お問い合わせください。
    今回のリサーチ結果は、11月15日発売の「ケータイBEST」(Vol.17)誌上
    および「C-NEWS」上で発表しております。
------------------------------------------------------------------------
◇生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」
 C-NEWSとは、インターネットという社会インフラを最大限に活用し、市民
(Citizen)、消費者(Consumer)といった側面から、生活者の声をタイムリー
かつ立体的に社会や企業に伝える、従来にないメディアです。
 「なぜ、その商品はヒットしたのか?」「活発な消費行動を示す消費者層はど
んなプロファイルで、何をどう買っているのか?」 C-NEWSはインターネットリ
サーチの独自性を活かし、こうした疑問に答えるためのデータを提供すると共に、
生活者に向けてマーケティング活動を展開する企業や組織に常に新鮮な「視点」
や「仮説」を提供します。

◇隔月刊誌「ケータイBEST」
ソフトバンク パブリッシング発行。発行部数10万部。奇数月15日発売。定価680
円(税込み) 「ケータイBEST」は日本のすべてのケータイ・PHS会社の現行製品を、
毎号徹底比較。新製品の情報はもちろん、これから登場が予測される製品のスク
ープや、ケータイを活用するための情報など、盛りだくさんな内容の隔月刊情報
マガジン。

------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名   株式会社インフォプラント  http://www.info-plant.com/
所在地   東京都新宿区新宿1-2-7 ・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日   1996年7月10日
資本金   2億9368万円
社員数   104名(2003年10月末現在)
代表者   代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
 ○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
 ○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
 ○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
  http://cnews.info-plant.com/

■社名   ソフトバンク パブリッシング株式会社 
      http://www.softbankpub.co.jp/
所在地   東京都港区赤坂4丁目13-13 TEL:03-5549-1111/FAX:03-5549-1101
設立日   2000年3月23日
資本金   3億20万円
社員数   375人(2003年3月末時点)
代表者   代表取締役社長 岡崎 眞(おかざき まこと)
事業内容  
 ○IT及びインターネット関連の出版事業等

************************************************************************
┌┐
└■C-NEWSに関するお問合せ先
   株式会社インフォプラント 
   広報担当  横尾/mail: syokoo@info-plant.com
   TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
┌┐
└■ケータイBESTに関するお問合せ先
   ソフトバンク パブリッシング株式会社
   ケータイBEST編集部  羽田(ハダ)/mail: thada@softbank.co.jp
   TEL:03-5549-1188
************************************************************************

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10905] [10904] [10903] [10902] [10901] [10900] [10899] [10898] [10897] [10896] [10895
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]