――――――――――――――――――――――――――――――――――――
緊急指令!トミカタウンへ集結せよ!!
『トミカ博 in TOKYO』が開催
8月22日(金)~8月31日(日)/池袋サンシャインシティ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社トミー
1970年の発売から30年余り。親から子供へ引き継がれ、大人から子供まで多く
の人に愛されている車―トミカ。販売開始時は≪トヨタ2000GT≫≪フェアレディ
Z432≫など国産車6種類でした。現在は乗用車からスポーツカー、さらにはパト
カーや消防車、救急車など「働く車シリーズ」、企業とのコラボレートカーに至
るまで、現在では、常時120種類注のトミカが販売されています。販売台数は、
累計で5億台以上。親子2世代に渡って大人気のトミカの大イベントが今年も池袋
サンシャインシティにやってきます。
<トミカの街 ― トミカタウン ― が出現!>
今年の夏、トミカが縦横無尽に走りまわるトミカの街・トミカタウンが出現し
ます。2003年8月22日(金)~8月31日(日)まで、池袋サンシャインシティ・ワ
ールドインポートマートで、『トミカ博 in TOKYO』を開催します。
今年のトミカ博のテーマは“緊急指令!トミカタウンへ集結せよ!!”。会場
内に実際のトミカタウンが出現し、パトカーや白バイなど緊急車両が大集合しま
す。また、消防署や交番、トミカドリームモータースのショールームなど、トミ
カタウン内の施設には不思議な仕掛けがたくさん隠されていて、有料入場者全員
がもらえる入場記念トミカを走らせると、サイレンが鳴ったり、消防隊員が現れ
たりと様々なアクションが起こります。この不思議な仕掛けの秘密は入場記念ト
ミカに隠された「αシステム」というまったく新しい仕掛け。入場記念トミカの
中に埋め込まれたICチップを、トミカタウンの建物が読み取る事により様々なア
クションが起こるのです!
子供はもちろん、大人もびっくりのいろんな仕掛けで、トミカを使って思いっ
きり遊べる企画が盛り沢山です。
≪注≫1970年の発売から現在まで、約600種類を発売。バリエーションで数える
と6500種類に。累計で5億台を生産。
<光岡自動車と、トミカのコラボレーションが実現!>
『トミカ博 in TOKYO』では、光岡自動車の協力により、トミカと光岡の夢の
コラボレートモデル“CONVOY88(コンボイパパ)トミカ仕様”の実物を展示、限
定30台の注文販売を行います。“CONVOY88トミカ仕様”は世界最小88cmのナロー
ボディで、置き場所に困らず、おしゃれでスマートな電気自動車。待つ人にも喜
び、楽しみも運ぶ新しいタイプのデリバリーカーです。車体のデザインは、121
番目のトミカとして、トミカのパッケージのイメージでデザインされました。
1/1スケールミニカーの公道デビューです。このかわいいデザインの新しい電気
自動車“CONVOY88トミカ仕様”の実物を、トミカタウン内トミカドリームモータ
ースショールームにて皆さんにご覧頂くことが出来ます。
<アトラクションコーナーも充実>
特に子供たちに大人気のコーナーは、実際にお客様が参加、体験できるアトラ
クションコーナーです。目玉は、新登場の、「ミニミニドライバー工房」。運転
席に自分の写真を貼り込んで、まるで自分がトミカを運転しているかのような、
オリジナルトミカが作れます。
また、自分でトミカのパーツを選び、目の前で、カシメマンと呼ばれる専門職
人がで組み立ててくれるトミカ組立工場も、「トヨタメガクルーザー」「日野は
しご消防車」が初登場です。トミカよりも長く40年以上の歴史を持つプラレール
の「乗れるプラレール」や「トミカ・プラレールプレイグランド」などプラレー
ルを体験できるコーナーも登場。
----------『トミカ博 in TOKYO』の開催概要は下記のとおりです。----------
◆開催期間:2003年8月22日(金)~8月31日(日)
◆開催時間:10:00~17:00(入場時間は16:30まで)
◆開催場所:池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマート4F展示ホールA
JR線、地下鉄丸の内線池袋駅から徒歩8分
地下鉄有楽町線東池袋駅から徒歩3分
都電東池袋4丁目駅から徒歩6分
◆入場料金:大人(中学生以上)800円(前売り600円)
子供(小学生以下)600円(前売り400円)2歳以下は無料
※入場記念トミカ ホンダNSX-Rが付いてきます(有料入場者のみ)
◆主催 :株式会社トミー、株式会社オーロラ・オーバル社
◆協力 :株式会社伊藤園、キヤノン販売株式会社、講談社、
サンシャインシティ、小学館、株式会社ネコ・パブリッシング、
株式会社のぐち、株式会社ユーエース
◆お問い合わせ先
:トミカ博in TOKYO事務局 TEL 03-3259-1713
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【この件に関するお問い合わせは】
「トミカ博in TOKYO」広報事務局 担当:三井、池嶋、斉藤
TEL 03-3575-9823/FAX 03-3574-1005
http://www.tomy.co.jp/event/tomicahaku_tokyo/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――