忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.26.Sun
フジ測量設計株式会社(滋賀県大津市/代表取締役下村猛夫)は、地理情報システムを活用した、教材用ソフトウエア「教材GIS」を開発した。 本ソフトは、中小測量会社のための自治体向けデモソフトとしても活用可能である。同ソフトウエアは、財団法人滋賀県産業支援プラザ(http://www.shigaplaza.or.jp/)が主催する、インターネット展示会「滋賀県ワールドワイド見本市」(http://www.shigaplaza.or.jp/wwtf/)の新技術・新商品として選定され、WEB上により、ストリーミング配信中である。http://www.shigaplaza.or.jp/wwtf/company/29/index.html


■「教材GIS」とは 近年、広く普及・活用されつつある、GIS(地理情報システム)を、 小学生でも利用できる簡単なシステムとして構築。 「見たこと・調べたこと・感じたこと」や、画像等の情報も一緒に記録したりと、高度な情報が小学生でも無理なく利用出来るように、簡単な文字表示や操作ボタン等にまで配慮したソフトウェアです。

「総合的な学習」などを利用して、「身近な生き物調査」「まちの調査」等をした結果を簡単に地図情報として、小学生でも入力可能。アイコンの作成やレイヤーの作成がクリック1つで簡単にできます。  その他、「通学路」の検索や、「こども110番の家」なども登録可能。
経年変化情報をデータベースで管理する事で、学校や地域の貴重な財産になります。


■中小測量会社様の自治体向けデモソフトに

「教材GIS」は、地図、画像などデモデータが入っておりますので、これを活用することにより、
これからGISに取り組もうとする中小測量会社様が、地元の自治体にプレゼンテーションする際の
デモソフトとしても活用可能です。


■お問合せ先

 本件に関するお問合せは下記までお願いいたします。
 フジ測量設計株式会社(代表取締役 下村猛夫)
        (http://www.fujicos.com/)
    〒520-0112 滋賀県大津市日吉台2-3-1
             tel:077-579-2668
             fax:077-578-0215
 本件担当:地理情報グループ 上山賢治(ueyama@fujicos.com)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11714] [11713] [11712] [11711] [11710] [11709] [11708] [11707] [11706] [11705] [11704
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]