忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.21.Tue

---------------------------------------------------------------------
組込み用RTOS/ミドルウェアシリーズ「eParts」がTMS320DM270に対応
---------------------------------------------------------------------
                     2003年10月29日
報道関係者各位
                     イーソル株式会社

組込み用RTOS/ミドルウェアシリーズ「eParts」がTMS320DM270に対応
~デジタルカメラなどのデジタル情報家電製品のシステム基盤が
  いち早く構築可能に~


イーソル株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:澤田勉、以下
イーソル)は、イーソルの開発・販売する組込み用RTOS/ミドルウェアシリー
ズ「eParts」が、テキサス・インスツルメンツ社製デジタル情報家電向けデ
ジタル・メディアDSP「TMS320DM270(DM270)」に対応を完了し、リリースし
たことを発表します。「eParts for DM270」を選択することで、デジタル・
カメラやデジタル・ビデオ・カメラなどのハイエンド機器のシステム基盤が
すぐに整えられるため、開発者は上位アプリケーションの開発のみに注力で
き、開発期間とコストを大幅に削減します。

今回「DM270」に対応が完了したのはμITRON4.0「PrKERNELv4」です。これに
より、「DM270」に対応したePartsのラインナップには、FATファイルシステ
ム「PrFILE」、SDカードドライバ、コンパクトフラッシュドライバ、メモリ
スティック専用FATファイルシステム「PrFILE for Memory Stick」、USBドラ
イバ「PrUSB」、PCを介さずにデジタル・カメラからプリントできる規格、
PictBridge向けSDK「PictDirect」が揃いました。それぞれの親和性は高く、
組み合わせても、単体でも使えます。また、「eParts」はシステム定義ファ
イルで資源を組み込み、APIを使うことでリンクオブジェクトに組み込まれて
いますので、柔軟なシステム構成が可能です。必要なものだけを選択するこ
とで、コードサイズを最小限に抑えることができます。

「TMS320DM270」は、VGA(640×480ピクセル)解像度で毎秒30フレームの
MPEG4動画圧縮/伸張をリアルタイムに実行することができます。これにより
ワンチップで、デジタルカメラに高画質動画処理の機能を加えることが可能
になり、デジタル・ビデオ・カメラとの融合を実現します。また「DM270」は
MPEG4に加え幅広い動画規格、オーディオ、音声の各規格に対応しています。
さらに各種デジタル家電との融合が必至となる今後のニーズに対応して、各
アプリケーション機器へのインターフェイスを搭載しています。これにより、
カメラ画像をビューワで見たり、PCに取り込んだり、大容量メモリに保存す
るなどのニーズにも1チップで対応します。プログラマブルDSPを使用してい
るため、ソフトウェアを入れ換えるだけで様々なアプリケーション開発に迅
速に対応が可能です。


尚、RTOSベースシステム向け開発スイート『eBinder for DM270』を合わせ
て使うことで、包括的に「DM270」ベースのシステムの開発が可能です。
『eBinder』はRTOSベースのアプリケーション開発に特化した開発ツール群と
、自社開発の各種RTOS/ミドルウェア製品群がターゲット側プラットフォーム
として合わせて提供されます。システムの状態をグラフィカルな遷移図で表
示可能な解析ツールや、ミドルウェアのそのときどきの内部情報が一目で参
照できるシステムブラウザなどで効率的なアプリケーションの開発が可能に
なります。

日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
DCESカンパニービデオ&イメージング事業部
イメージング製品部 部長 波多野 誠 様 のコメント

「『DM270』上で即座に動作する『eParts』シリーズを使うことで、お客様の
システム開発にかかる期間の削減が可能になります。デジタルメディア機器
を開発計画しているお客様にとって『DM270』と『eParts』をくみあわせる事
で早期製品開発が実現できると期待しています。」

イーソル株式会社
取締役エンベデッドプロダクツ事業部長 上山伸幸 のコメント

「急速に需要が伸びているデジタル・カメラやデジタル・ビデオ・カメラな
どにはTI社製DSPが多くのシェアを占めていますが、DM270にポーティング・
最適化された『eParts for DM270』をあわせて使うことで、開発者は最終製
品の差別化を決定づけるアプリケーション開発のみに注力でき、いち早くこ
れらの製品を市場に投入することが可能になります。さらに、『eBinder for
DM270』を使うことで、開発効率を上げることはもちろん、品質の高い製品
の開発が可能です。」

●補足資料

(1)『eParts』について

ePartsは、組込みシステムのためのリアルタイムOSやさまざまなミドルウェ
ア製品など、イーソルが開発・販売・サポートを一貫して行うソフトウェア
部品群のブランド名です。μITRON4.0「PrKERNELv4」、TCP/IPプロトコルス
タック「PrCONNECT」、組込み用ウェブサーバ「PrHTTPD」、FATファイルシス
テム「PrFILE」、USB1.1/2.0準拠「PrUSB」、PictBridge向けSDK「PictDirect」
などのラインナップがあります。
▽『eParts』詳細:http://www.esol.co.jp/embedded/eparts.html


(2)イーソル株式会社について

イーソル株式会社は1975年の創業以来、コンピュータエンジニアリングを通
じて社会に貢献する、という理念のもと、組込みソフトウェア業界、及び流
通・物流業界で実績を重ねてきました。お客様の満足を第一に、開発、販売
からサポートまで一貫したサービス、トータルソリューションを提供します。
取り扱っている組込みソフトウェア製品には、「eBinder」のほか、
μITRON4.0準拠「PrKERNELv4」をはじめ、各種ミドルウェア製品のラインナ
ップがあります。

*TMS320DM270は日本テキサス・インスツルメンツ社の登録商標です。
*ePartsはイーソル株式会社の登録商標です。
*PrKERNELv4、PrFILE、PrCONNECT、PrUSBはイーソル株式会社の登録商標です。
*PictDirectはイーソル株式会社の商標です。
*eBinderはイーソル株式会社の登録商標です。
*TRON は "The Real-time Operating system Nucleus" の略称です。
*ITRON は "Industrial TRON" の略称です。
*μITRON は "Micro Industrial TRON" の略称です。
*TRON および ITRON は特定の商品ないしは商品群を指す名称ではありません。
*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
---------------------------------------------------------------------

■プレスリリースのお問い合わせ先
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部
営業部 マーケティンググループ 村上
Tel : 03-5301-5325 / Fax : 03-5376-2538
e-mail : ep-inq@esol.co.jp
URL : http://www.esol.co.jp/embedded/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11235] [11234] [11233] [11232] [11231] [11230] [11229] [11228] [11227] [11226] [11225
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]