忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.19.Sun
報道関係者各位

平成15年11月7日
株式会社バガボンド
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BizMarketingアカデミー主催----リサーチ事業支援サービス----
「ネット会員制組織のためのリサーチ事業立ち上げの基礎講座」を開催
~オプトイン、ポータルサイト事業者が調査事業を成功させる方法がわかる~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットコンテンツの企画・運営を行う株式会社バガボンド(代表取締
役 原 隆志 東京都渋谷区)が発足した組織『BizMarketingアカデミー』は、
リサーチ事業支援サービス「ネット会員制組織のためのリサーチ事業立ち上げ
の基礎講座」を開催することを発表した。

詳細ページ: http://shop.vagabond.co.jp/o-rjt01.shtml


■■ 講座の概要 ■■

◆オプトイン、ポータルサイト事業者などが
                 「調査事業」を成功させる方法がわかる

ネット会員制組織を利用した「調査事業」の立ち上げの動きが急増している。
ネット会員制組織とは、オプトイン、無料メール、無料WEB、ポータルサイト
など、ネット上でモニターを抱える媒体または組織のことである。

現在、インターネットにおける調査ツールの急速な発展により、リアルの調査
に比べてはるかに短時間かつ安価なコストで、調査を行うことができるように
なっている。それに伴い、ネット会員制組織を利用したアンケート調査などに
よる「調査事業」への参入企業が急増している。

ネット会員制組織を利用した「調査事業」に参入するためには、調査ビジネス
の基礎知識や業界知識、販売方法、収益構造などを理解し、結果として事業を
成功させるコツを知っておく必要がある。

本講座では、オプトイン、無料メール、無料WEB、モニター、ポータルサイト
などのネット会員制組織をお持ちの方が、新たに「調査事業」を立ち上げるた
めの支援をすることを目的としている。
「調査事業」への参入および成功するためのポイントをわかりやすく紹介する。
また、他では聞くことができない「生」の調査事業の数字を解説するなど、す
ぐに事業で役立てることが可能な内容も盛り込まれている。

今後、「調査事業」を行おうとしているネット企業、すでに「調査事業」に参
入しているが事業に課題を抱えている企業など、「調査事業」に関わる方には
必須の内容と言える。

※今回、多くの方にご参加頂くため、複数参加割引価格をご用意しました。


≪こんな方にお勧め≫
  ・調査事業を行おうとしているネット企業、SOHO事業者
  ・すでに調査事業を行っているが、基礎知識の強化を必要としている企業
  ・すでに調査事業に参入しているが事業に課題を抱えている企業
  ・「オプトインメール」「会員制サイト」「ポータルサイト」などで
    会員組織を保有している企業

■■ 講座の6つの特徴 ■■

1.調査対象となる会員を多数もっている企業が調査事業を立ち上げる方法が
  わかる
2.受託調査だけでなく、調査レポートやマルチクライアント調査、セミナー
  など調査事業全体について紹介
3.受託調査、調査レポート、マルチクライアント調査、セミナーなど調査事
  業のそれぞれの収益構造を説明し利益を生み出すポイントを説明
4.顧客開拓の方法、リピート注文をとる方法、告知方法など、実際の調査の
  営業、販売に役立つ知識を解説
5.リサーチャーの育て方がわかる
6.BizMarketingの過去の販売実績など「生」の調査事業の数字をもとに解説
  するため、すぐに事業で役立てることが可能

■■ 講座の内容 ■■

I 調査ビジネスの全体像
 ・基本的なビジネスモデル
 ・参入企業と特徴
 ・販売方法、営業方法、チャネル開拓
 ・成功のポイント
 ・失敗の原因
 ・別業界からの参入事業者が陥る罠

II ビジネスモデル
 ・ビジネスビジネスの収益と特徴、成功の要因
 ・受託型事業
 ・マルチクライアント型事業
 ・パッケージ型事業
 ・高額資料

III ネットリサーチビジネス
 ・ネットリサーチビジネスのビジネスモデル
 ・新規参入事業者 ポータルサイト、オプトインなど
 ・ネットリサーチの成否を分ける要因

IV タイプ別調査事業の立ち上げ方
 ・保有するリソースによって可能な事業は異なってくる
 ・保有リソース別調査事業
 ・陥りやすい誤り

■■ 講師プロフィール ■■

「I 調査ビジネスの全体像」
「II ビジネスモデル」
「IV タイプ別調査事業の立ち上げ方」
講師:原 隆志
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、
株式会社バガボンド代表取締役として調査研究事業を監修している。コンピュ
ータ、オフィスオートメーション及びコミュニケーションを中心とする商品企
画、市場調査、市場予測などを行う。企業などの調査を100件以上手掛ける。
特に新技術・新市場の調査では定評がある。

「III ネットリサーチビジネス」
講師:天野 徳明
2002年株式会社バガボンド入社。インターネットビジネスにおけるユーザアン
ケート調査には定評があり、これまでに主に下記調査資料を手掛ける。
・女性サイト比較調査 2003
・オンラインCDショップ比較調査2003
・オプトイン・ターゲティングメール利用実態調査 2002年版
・転職サイト比較調査2002
・HTMLメールに関するユーザー意識・利用動向調査

■■ 開催概要 ■■

◆タイトル:ネット会員制組織のためのリサーチ事業立ち上げの基礎講座

◆日時・会場:
 日 時:2003年12月10日(水) 14:00~16:30 (受付 13:30~)
 会 場:「トスラブ赤坂」東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
(地図:
http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif )

◆受講料:28,000円(税抜)※1名様分の価格です。
     【2名様割引価格】50,000円(税抜)※2名様分の価格です。
     【3名様割引価格】66,000円(税抜)※3名様分の価格です。

◆定 員:先着50名※定員となり次第締め切らせて頂きます。

◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
    ----------------------------------------------------------
     ・ウェブサイト : http://shop.vagabond.co.jp/o-rjt01.shtml
     ・e-mail    : info@shop.vagabond.co.jp
     ・FAX     : 03-5468-6254
    ----------------------------------------------------------

◆お申し込みに関する注意点
受講料は12月9日までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入金確認後、弊
社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催当日にプリントア
ウトしてご持参下さい。

【講座受講料のお振込先】
  銀 行 名:ジャパンネット銀行(銀行コード:0033)
  支 店 名:本店営業部(支店コード:001)
  科  目:普通預金
  口座番号:0700222
  口座名義:株)バガボンド

※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への
 参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
 問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受
 けできませんのでご了承下さい。

○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具

◆主 催:株式会社バガボンド「BizMarketingアカデミー」

■■ 株式会社バガボンド ■■

 ・設  立:1996年10月
 ・資 本 金:4億1,745万円(2002年1月21日現在)
 ・代 表 者:代表取締役 原 隆志
 ・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
 ・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
        用、顧客対応業務の代行
       ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
        ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
        提供
       ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
        受託、調査資料の制作・販売
 ・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
 ・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
       TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
       info@vagabond.co.jp

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
株式会社バガボンド
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:鈴木
info@shop.vagabond.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11023] [11022] [11021] [11020] [11019] [11018] [11017] [11016] [11015] [11014] [11013
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]