忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu


報道関係者各位

平成16年4月16日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
「よくわかるネットビジネスの運営指標早分かりレポート」を発売
~ 体系化、数値化およびデータ分析による
                実践的な売上改善ノウハウを掲載! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ
総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、ネットビジネスの売
上増をもたらす体系化・数値化ついてAIMコンサルタンシーがまとめた「よく
わかるネットビジネスの運営指標早分かりレポート」を発売した。

【詳細URL】
http://shop.ns-research.jp/p-nus01.shtml

■■ 商品内容 ■■

■ 海外でも注目のサイト・リニューアルの新手法を紹介

サイトのリニューアルのために、ユーザビリティー、SEO(検索エンジン最適
化)を勉強してきたホームページ関係者も多いはずですが、ネットビジネスの
売上が伸びないのは、なぜなのでしょうか?

ユーザビリィーやSEOの対策を行なっても、売上に直結しない原因は、「売れ
る仕組み」が十分に出来ていないからです。この仕組み作りに不可欠なのが、
ネットビジネスの流れを作り上げる「体系化」と、その流れを検証する「数
値化」のコンビネーションです。

本レポートでは、売れるサイト構築の基礎となる体系化と数値化のポイントに
ついてネットビジネスの専門家がわかりやすく解説しています。

-メールマガジンの7つの基本数値とは?
-インターネット広告の効果を見極める3つの分析手法とは?
-検索エンジンに関する数値化の7つの基本項目とは?
-Web分析ツールを選ぶための10ヶ条とは?
-売上増を達成するためのアクセスログの基本チェック項目とは?

これらの質問の答えを、本レポートで見つけることができます。

*こんな人にお勧めです

・ウェブサイト関係者(デザイナー、マーケッター、運営責任者、経営者)
・ホームページ制作会社関係者
(新規&既存クライアントからの受注増をめざす担当者)
・ネットビジネス系新規事業関係者
・ネットビジネスの検証方法に関心がある方
・ネットビジネス研究者

*本レポートは、「週刊e-Report」に2003年3月から12月まで掲載されたコラ
ム「みんなが知らない数値化講座」を、加筆・修正したものです。

■■ 資料目次 ■■

第1講 体系化~数値化~実践ノウハウへの流れ

 ・あなたの会社のネットビジネス、何か不足していませんか?
 ・売上増への最短コース「体系化」
 ・数値の変化に気づく~上手な体系化のコツ「数値化」
 ・ネットビジネスのプロセスが見える~「実践ノウハウ」
 ・成功する実践のためのツボをあなたの会社に
  参考:アクセスログの基本チェック項目

第2講 目的の明確化と目標設定から始めよう

 ・ビジネスはプランニング次第
 ・ネットビジネスといえども基本は同じ
 ・「目的の絞り込み」と「目標設定」
 ・無駄な数値は集めない
 ・最適な体系化・数値化を、独自の視点で実践する

第3講 Web分析ツールの選び方10ヶ条

 ・何はなくともWeb分析(アクセスログ解析)ツール
 ・何を目的に、何を基準にしてWeb分析ツールを選ぶか?
 ・同じようでも実はこんなに違う!Web分析ツールの選び方10ヶ条

第4講 売上構成要因の把握とそのブレークダウン

 ・売上を構成する要因は何か?
 ・構成要因をブレークダウン!
  仮想例:飲料品の売上高、商品紹介ページのページビュー、購買率

 ・ブレークダウンで数値化の仕組みを!

第5講 コンバージョンレートで自社独自の指標作りを

 ・売上を構成する重要な基本要因「コンバージョンレート」
 ・購買率だけじゃない!「コンバージョンレート」の重要性
 ・コンテンツ利用率にも「コンバージョンレート」
 ・コンテンツの目的と「コンバージョンレート」の測り方
 ・「コンバージョンレート」は自社独自の指標作りのカギ

第6講 経路分析でコンバージョンレート(購買率)を改善

 ・ユーザー動向を経路分析で把握
 ・経路分析とコンバージョンレート
 ・入口・過程とコンバージョンレート
 ・滞在時間とコンバージョンレート
 ・経路分析でコンバージョンレートを改善

第7講 検索エンジンに関する数値化7つの基本項目

 ・検索エンジンに関する数値化7つの基本項目
 ・検索エンジンからの訪問者を分析
  仮想例:検索エンジンから訪れた訪問者数の検索エンジン別比率

・「検索キーワード」と「検索結果順位」
  仮想例: 検索キーワード、訪問者数、検索結果ランキングの関係

 ・「検索キーワード」を「売れるキーワード」に

第8講 メールマガジンの効果測定とは

 ・メールマガジンの主な発行目的
 ・メールマガジンの基本数値
 ・メールマガジンの各種の統計数値(開封率他)

第9講 インターネット広告の効果測定とは

 ・タイプ別インターネット広告
 ・広告効果を見極める3つの分析手法

第10講 異なるユーザーを知り仲良くなる

 ・インターネットビジネスにおけるユーザー分類
 ・最新購買日と累積購買額のマトリックス

■■ 概要 ■■

【詳細】
商 品 名:よくわかるネットビジネスの運営指標早分かりレポート
発 刊 日:2004年4月15日
判   型:A4版・38頁(PDF資料)
制作・発行:AIMコンサルタンシー
販   売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
頒   価:15,750円(税抜15,000円+消費税750円)

【詳細URL】
http://shop.ns-research.jp/p-nus01.shtml

【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらよりお申し
込みいただく形となります。

■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■

・設  立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
       用、顧客対応業務の代行
      ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
       ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
       提供
      ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
       受託、調査資料の制作・販売
      ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
       サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
      東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
      株式会社ライブドア内
      TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
       info@vagabond.co.jp

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9963] [9962] [9961] [9960] [9959] [9958] [9957] [9956] [9955] [9954] [9953
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]