忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun

平成16年5月13日
報道関係者各位

グローバルメディアオンライン株式会社
==========================================================
GMO・グローバルメディアオンライングループ
データ暗号化で情報漏洩防止可能なホスティングサービスを
5月下旬に開始
==========================================================

GMO・グローバルメディアオンライン株式会社(東証第二部:証券コード9449 本社
:東京都渋谷区 資本金:33億1,113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)と、GMOグループのサーバ関連事業を担当する戦略子会社、GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区 資本金:4億2,912万円 
代表取締役社長:青山満 URL:http://gmo-ht.com/ 以下、GMO H&T)は、データ暗
号化で情報漏洩防止可能なホスティングサービスの提供をGMOの「まるごとserver」
とGMO H&Tの「アイル・プライベートサーバ」にて5月下旬より開始いたします。

          ◆ ◆ ◆

顧客情報データベース等の重要情報を格納したサーバ保管を受託するIDC(インター
ネットデータセンター)が増える中、昨今の情報漏洩事件の多発に代表されるセキュ
リティ問題がクローズアップされるようになりました。こうした背景に対応しGMOグ
ループでは、株式会社MONET(本社:東京千代田区)のデータ保護ソフトウェア
「VPDisk Pro」を、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区)のIA(*1)サー
バハードウェア「IBM(R) eServer(R) xSeries(R)」に標準搭載したサーバを用いた
データ暗号化で情報漏洩防止可能なホスティングサービスを日本国内初(*2)のサービ
スとして開始する運びとなりました。

 ◆◇◆ 主な特徴 ◆◇◆
①暗号化・・・外部からの侵入対策、国内初(*2)
 ・ファイル暗号処理をバックグラウンドで自動化
 ・ファイル単位・フォルダ単位で独立した暗号鍵を保持
 ・テキストファイル・バイナリファイル・実行ファイルの種別に関係なく暗号処理
可能
 ・暗号済みファイルと暗号鍵をグループ単位で管理可能
②サーバ・データベース(DB)個々の管理権限分離・・・内部からの漏洩対策
 ・管理者権限でも、ファイルの変更・削除を制限。(*3)
③防御の高機密性・・・常時セキュアな環境を保持
 ・バックアップ・テープやオフラインのハードディスクも透過的に暗号化。
 (*1)IA=Intel Architecture(Intel社のマイクロプロセッサの基本設計の総称)
 (*2)MONET社の独自調査による
 (*3)例えば、サーバとデータベースは丁度「ビル」と「ビル内の一室」の関係に見
立てることができますが、この権限分離はいわば、「ビル」に入る鍵と「ビル内の一
室」に入る鍵を全く別のものにし、別々の人がそれぞれ管理するイメージになりま
す。したがって、万が一片方の鍵(権限)が何らかの形で盗まれたとしても、もう片方
の鍵(権限)がなければ目的である部屋(データベース)にたどり着くことができないこ
とになります。

 ◆◇◆ サービス概要 ◆◇◆
==========================================================
   ====================================================
    ●プラン①:プロテクト(仮称)
   ====================================================
   <料金(税込)>
    初期費用:100,000円
    月額料金:187,000円
   <サービス内容>
    ・基本サービス:専用サーバ1台
    ・サーバスペック
      (Web, DBサーバ)
     ハードウェア:IBM(R) eServer(R) xSeries(R)
     CPU:Pentium4(3GHz)
     Memory:1GB
     HDD:80GB × 2
     OS:RedHat Enterprise Linux
     Rack:1Uスペース
   ====================================================
    ●プラン②:プロテクトダブル(仮称)
   ====================================================
   <料金(税込)>
    初期費用:200,000円
    月額料金:238,000円
   <サービス内容>
    ・基本サービス:専用サーバ2台(Web用とDB用)
    ・サーバスペック
      (Webサーバ)
     ハードウェア:IBM(R) eServer(R) xSeries(R)
     CPU:Pentium4(3GHz)
     Memory:512MB
     HDD:80GB × 2
     OS:RedHat Enterprise Linux
     Rack:1Uスペース
      (DBサーバ)
     ハードウェア:IBM(R) eServer(R) xSeries(R)
     CPU:Pentium4(3GHz)
     Memory:1GB
     HDD:80GB × 2
     OS:RedHat Enterprise Linux
     Rack:1Uスペース
   ====================================================
※プラン①・②共通
・基本サービス
 サーバハードウェアの基本設定及びOSソフトウェア・VPDisk Proソフトウェアのイ
ンストール作業費用含みます。尚、VPDisk Proソフトウェアの対応DBは
「PostgreSQL」「Oracle」「DB2」となります。
・オプションサービス(料金別、別途お問い合わせください)
◆DBソフトウェア(Oracle、DB2)販売サービス
◆DBソフトウェアインストール作業代行サービス
尚、「PostgreSQL」を利用される場合にはお客様にインストール作業をしていただく
ことが可能です。
==========================================================

<VPDisk Proとは>
VPDisk Proは米国OmniSecure社(カリフォルニア州サンタクララ)が開発したデータ
保護サーバ・ソフトウェアで、バックアップやストレージ上の情報を暗号化すること
で、徹底した情報漏洩対策としてのソリューションを提供致します。

<GMO・グローバルメディアオンライングループについて>
GMOグループは、「すべての人にインターネット」をコーポレートキャッチとして95
年12月にインターネット接続事業を開始して以来、インターネット接続・サーバーレ
ンタル・公式ドメイン登録・各種メール広告事業等いわゆるインターネットの"場
(Stage)"の提供に特化し、インターネット産業の創造と育成に寄与してまいりまし
た。現在GMOグループのサービスは法人約40万社、個人約1156万人(2004年2月現在)
のお客様にご利用頂いております。
GMOグループは、皆様に「笑顔」と「感動」を実感していただけることを使命と考
え、これからもニッポンの「インターネット部」をめざして新しい提案をしつづけて
まいります。

<MONET社について>
(株)MONETは、セキュリティおよびネットワークのソリューションプロバイダーと
して2002年12月に設立した企業です。海外の優秀なベンダーとのパートナーシップを
中心に、セキュリティ関連のソフトウェアの販売、コンサルティング事業を推進して
います。その他に、差分パッチ作成ソフトウェアであるPocket Soft社RTPatchの代理
店をしています。

<OmniSecure社について>
2000年1月 米国サンタクララにて設立され、主にインターネット上でのファイルの
盗難、コンピュータハッカーへの対策を中心に活動しております。他にホームページ
改竄防止ソフトウェアであるHTTProtectを開発しています。
(http://www.omnisecure.com)

*サービス詳細:
まるごとserver http://www.rensaba.com/dedicated/vpd.html
アイル・プライベートサーバ
http://private.isle.jp/service/vpdiskpro/index.html
*本文中の会社名および製品名は、各社の登録商標または、商標です。
*IBM、DB2、e-businessロゴ、eServer、xSeriesは、IBM Corporationの商標。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【サービスお問い合わせ先】
■GMOグローバルメディアオンライン株式会社
まるごとserver担当 長岡
電話 03-5456-2785
FAX 03-5489-1038
E-mail nagaoka@gmo.jp
URL http://www.rensaba.com

■GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
アイル・プライベートサーバ担当 佐藤
電話 03-6415-6110
FAX 03-6415-6101
E-mail private@isle.ne.jp
URL http://private.isle.jp
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
E-mail pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

…………………………………………………………………
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社 <http://www.gmo.jp/>
(東証第二部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷正寿
事業内容
 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
 ■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
…………………………………………………………………

---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
【GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社 会社概要】
会社名 GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
<http://gmo-ht.com/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 青山満
事業内容 ■ウェブホスティング事業
資本金 4億2,912万円
---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6835] [6834] [6833] [6832] [6831] [6830] [6829] [6828] [6827] [6826] [6825
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]