忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun
FAQについて最先端のソリューションを提供する株式会社オーケイウェブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元謙任、以下オーケイウェブ)は携帯から「空メール」(※注1)を送るだけで、FAQ(よくある質問と回答)ページへのアクセス方法を返信することによって、どなたにでも手軽にFAQを閲覧でき、サポートセンターへの重複する問合せを軽減するモバイルFAQソリューション「携帯アンサー」を発表しました。
-----------------------------------------------------------
■ 顧客満足アップ!その秘訣とは?
-----------------------------------------------------------
□子供の大事な卒業式、ビデオで撮りたいのに操作方法がよくわからない。
マニュアル書でさがしてると時間がかかっちゃって・・。
⇒いつも持ち歩いている携帯さえあれば大丈夫!そのメーカーのFAQのページへ接続すれば簡単に操作方法を検索できます。カメラ片手に、皆様からよせられたお問い合わせを元に作られたQ&A集を見ていただけるので、手軽にそしてすぐに、その場に合わせて問題を解決することができます。

□夜中にコピー機の調子がおかしい。問い合わせたくてもコールセンターは平日昼間のみ。明日朝までのレポート提出なのにどうしよう!
⇒そんなときもこのサポートソリューションで問題解決です。携帯から簡単にFAQを閲覧。夜中でも元旦でも大晦日でも、24時間365日FAQを通して自己解決することが可能です。

□高かったエレキギター、せっかくだから使いこなしたい。
簡単に情報を得ることはできる?
⇒このFAQまでのリンクの仕方はとっても簡単。わざわざURLを打ち込まなくても、指定のアドレスにメールを送るだけで、その製品に関するFAQへのリンク受けとることができる仕組みになっています。主に広告などに使われていた「空メール」と言われるものを効果的に利用しました。また、いつでも閲覧できるので、電車に揺られながらお客様から寄せられたQ&A集の中から、マニュアルにもないような情報も収集できてしまいます。きっとその製品をより使いこなしてみたくなりますね!!

(※注1)「空メール」・・・空メールとは、携帯電話等から指定のメールアドレス宛に件名・本文なしのメールを送信することにより、メールの購読申込や購読解除などを実行できる機能。携帯端末からフォームにアクセスし、メールアドレスを手作業で入力させるより、空メールの差出人を登録させることによる確実性、簡便性に注目が集まっています。 空メールは、多く実店舗においての顧客集客にメ
リットの大きい手法として、活用されています。

-----------------------------------------------------------
30万人の声を反映
-----------------------------------------------------------
株式会社オーケイウェブはユーザーの悩みとその解決策となる経験をマッチングさせる日本最大のQ&A知識コミュニティを運営しています。この「携帯アンサー」はその30万人のユーザーの声を反映させた管理ツールを持ち、ユーザーとのQ&Aから役立つFAQを関係者の承認を経ながら半自動的に構築することができます。(特許出願中)
-----------------------------------------------------------
国内100社の実績
----------------------------------------------------------
また、この「携帯アンサー」 は国内100社に利用されている株式会社オーケイウェブの経験とテクノロジーを生かした製品で、すでに大手航空会社、大手通信会社が採用を決定しています。
-----------------------------------------------------------
FAQについての豊富な管理メニュー
-----------------------------------------------------------
FAQについては、もちろん画像、動画を掲載することもでき、サポートだけでなく、営業支援や、代理店の知識共有支援にご利用いただくことも可能です。
-----------------------------------------------------------
クイックスタート&ページビューに応じた成功報酬型の課金体系
-----------------------------------------------------------
申し込み当日からスタートすることができます。システム初期費用、月額システムメンテナンス費用以外はユーザーがアクセスした数に応じて課金されるシステムとなっています。(いずれもASPご利用の場合)

-----------------------------------------------------------
■ 期待される「携帯アンサー」へのコメント
-----------------------------------------------------------
『空メールを利用した携帯ユーザーサポートに期待!』
広告に空メールを利用している例はいろいろとありますが、企業のユーザーサポートに利用したところはすばらしい。ユーザーサポートだけではなく、営業マン、代理店さんへの情報支援に最適であると思います。これからも新しいFAQソリューションをどんどんと出していってください。
須田 騎一朗氏/横河キューアンドエー株式会社 代表取締役副社長

『FAQが新しい広告提案になることに目から鱗!』
FAQはサポートセンターにしか縁がないと思っていました。この「携帯アンサー」では,FAQから商品の詳細や、購買ページへ誘導することによって、自然とユーザーが自らの意志で商品の購入へと進む、非常に強力な広告効果があることを聞いて、目から鱗の思いです。どんな新しいセールスプロモーションが展開されていくか楽しみです!
間瀬 範幸氏/株式会社日本能率協会総合研究所

 

<オーケイウェブについて>
株式会社オーケイウェブは、国内最大級のQ&A知識コミュニティであるOKWebコミュニティ運営と、その運営ノウハウを応用したCRMソリューション『Quick-A』、社内外のQ&A型ナレッジ活性化ソリューション『ASK-OK』、そして、それらを統合したナレッジ統合型ソリューションである『OKWeb3』の開発、提供を行っており、これまでに100社以上へ導入を頂いているほか、これまでの実績で得たノウハウを総合的にまとめ上げた「FAQ Management」、「Community Management」といったコンサルティング・サービスも実施しております。

株式会社オーケイウェブ:http://www.okweb.co.jp/
「OKWebコミュニティ」:http://okweb.jp/
TEL:03-5784-0781(担当:野戸・杉浦)
総合お問い合わせ窓口:http://faq.okweb.co.jp/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6675] [6674] [6673] [6672] [6671] [6670] [6669] [6668] [6667] [6666] [6665
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]