忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun
ソリューション・ソフト開発のマーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締
役:八尾 憲一、以下、マーズ)は2004年6月4日、基幹システムとWebシス
テム連携のためのコンサルティングサービス、「SOA(エスオーエー)コンサ
ルティングサービス」の提供を開始します。

SOAコンサルティングサービスは、ECサイトやB to Bサイトなど、Webを利用し
たビジネスの多様化により需要が高まっている、基幹システムとWebシステム
(オープン系システム)の連携に特化したコンサルティングサービスです。分
散オブジェクト技術の進化型手法SOA(Service-Oriented Architecture)の応
用により、異なる言語で作成されたソースをサービス単位で活用することで、
ビジネスモデルにあったシステム構築が可能となります。SOAコンサルティン
グサービスの利用により、連携業務およびデータの洗い出しから連携仕様の確
立までを、スムースかつ効率的に実現できます。

既存資産の有効活用や旧ビジネスと新ビジネスの融合には、システムの連携が
必須ですが、基幹システムとWebシステムではそれぞれ担当するシステム会社
が異なり、双方のデータ構造を理解できる技術者が不足しているため実現には
困難がともないます。連携が行えなかったり既存の連携用ミドルウェアが高額
なために、既存業務システムの全面改修を余儀なくされたり、連携そのものを
断念するケースも少なくありません。SOAコンサルティングサービスの利用に
より、既存の業務システムに必要なWebシステムを付加することが可能となり、
システム開発にかかるコストを大幅に削減できます。

マーズは、ECサイトや業務システムの構築といったこれまでの豊富な実績およ
びノウハウを活かしたSOAコンサルティングサービスにより、連携業務請負先
が見当たらずシステムのWeb化を断念してきた各種メーカー企業に対して、低
コストかつ効率的なシステム連携を提案していきます。マーズは、基幹システ
ムおよびWebシステムの開発会社との提携も視野に入れたSOAコンサルティング
サービスの実施により、システム業界全体のビジネスチャンス拡大を実現して
いきます。

※SOA(Service-Oriented Architecture)とは
コンピュータシステムの構築において、ネットワーク上の個々のオブジェクト
の連携ではなく、異なる言語で作成されたアウトソースを機能単位で連携させ
る手法です。オブジェクト指向とは異なり、「受注処理」「発注処理」「在庫
管理」といったサービス単位の連携により、ビジネスモデルにあったシステム
構築を可能とするアーキテクチャとして、基幹とWebの連携にも最適なアーキ
テクチャです。

■SOAコンサルティングサービスの流れ
業務調査
・連携業務選別
・連携データ選別

システム調査
・基幹・Webシステムのデータ確認
・Webシステム動作環境確認
・Webシステム連携環境検討
・連携のタイミング検討
・連携データファイル形式検討
・連携方法の検討
・基幹システムデータファイルレイアウト資料提出

仕様設計
・連携仕様確定

■連携開発実績
◇某大手冷凍食品会社N(ECサイト構築)
・ ECサイトによる商品受注と受注管理業務(基幹システム)との連携
・ 配送業者配達完了データ連携
・ Web顧客へのポイント付加サービス
◇某大手医療機器販売商社A(受発注業務効率化によるコスト削減)
・ 発注・仕入れ業務Web化による発注書印刷、発注データ自動化
・ メーカーによる出荷報告(Web)と在庫管理(基幹)の連携
・ 月次処理データWeb化
◇某大手百貨店T(ECサイト構築)
・ ECサイトによる商品受注と受注管理業務(基幹システム)との連携
・ 在庫データ連携による在庫情報の一般照会

■マーズ株式会社は、インターネットWebサイトの企画・開発・運営を中心に、
企業イントラネットや業務システムの構築や運用も手がけるソリューション&
ソフト開発の専門企業です。本格的なネットワーク社会の到来により益々需要
の高まる「プログラムとコンテンツの融合」にいち早く着目し、新発想のパッ
ケージソフト開発にも力を注いでいます。

<本リリースに関するお問い合わせ先>
◆マーズ株式会社(http://www.mars.co.jp/) 
広報担当 press@mars.co.jp
Tel: 03-5485-7550  Fax:03-5485-7565  Email: press@mars.co.jp

<SOAコンサルティングサービスに関するお問合せ先>
◆マーズ株式会社(http://www.mars.co.jp/)
東京営業部 sales@mars.co.jp
Tel: 03-5485-7550  Fax:03-5485-7565
大阪営業部  sales@mars.co.jp
Tel: 06-6440-0650  Fax:06-6440-0656

※ 本リリース文中に記載の会社名および製品名は各社・団体の商標または登
  録商標です。
※ 本リリース文中には、?、?マークは明記しておりません。
※ 本リリース文中に記載の会社名・商品名・URLなどは、本リリース発表時
  点のものです。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6670] [6669] [6668] [6667] [6666] [6665] [6664] [6663] [6662] [6661] [6660
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]