忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun
報道関係者各位

平成16年6月8日
オー・エイ・エス株式会社
http://www.oas.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話セールス(テレセールス)を行う一般企業やテレマーケティング企業向け
 拒否者名簿を利用して、拒否者への再発信(迷惑電話)を防止できる
「DeCall DO-NOT-CALL」(デコール・ドゥー・ノット・コール)を発表!

http://decall.contact.center.decore.jp/component/decall_do-not-call.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

  オー・エイ・エス株式会社(本社:東京都千代田区、代表:海野正)
 は、同社のCRMソリューションである「デコール・コンタクトセン
ター」にセールス電話(テレセールス)を行う企業や団体向けの迷惑電話
 自動防止システムである「DeCall DO-NOT-CALL」(デコール・ドゥー・
 ノット・コール)を新たに追加発表し、提供を開始しました。利用する
 企業や団体は拒否者への再コールを防止する事で、お客様との良好な関係
 を維持できます。

■■ 本システムの特徴 ■■
  
  本システムは、従来型の音声応答システムをベースにしたものとは
 違い、企業向けPBXを直接コントロールする事により実現している点が
 大きな特徴となっております。企業で利用しているビジネスフォンを利用
 して運用する事ができます。また、PBXを直接コントロール(サード
 パーティーCTIコントロール)する事で発信動作も高速です。
  
■■ 本システムの概要 ■■

  ①企業向けPBX、②電話機、③サーバPC、④拒否者データベースで構成
 され、PBXとサーバPCはネットワークで接続されます。
 拒否者データベース(DO-NOT-CALLリスト)は、サーバPC内に存在し、
 拒否者データベースに登録された電話番号に対して、セールス電話を
 行おうと電話機を操作しても自動的に発信規制を行い、液晶に
 「DO-NOT-CALL」と表示されます。セールス電話を行おうとした担当者は
 液晶の「DO-NOT-CALL」というメッセージを見て、発信規制データであった
 事を知る事ができます。

■■ 電話機の操作方法について ■■

 発信規制機能を伴った電話機の操作方法は以下のようになります。
 ①【発信】ボタンを押す。
 ②電話番号を押す。
 ③【#】を押す。

 【拒否登録されている電話番号の場合】
 拒否者データベースに登録された電話番号の場合は、発信を規制し、
 液晶に「DO-NOT-CALL」を表示します。

 【拒否登録されていない電話番号の場合】
 拒否者データベースに登録されていない電話番号の場合は、その電話機の
 受話器を上げる事で、そのまま電話をかけます。
 
 ※PBXの本来の機能はそのまま利用できるので、一般的な操作による
 電話機操作で自動規制機能を使わない事もできます。(0発信ダイヤル等)

 ◆◆ 実際の動作を撮影した動画(ムービー) ◆◆
 
 下記のURLで、実際の動作を撮影した動画をご覧いただけます。

 ①拒否者へのセールス電話 (配信速度:700K/300K)
http://bb.decore.jp/decallcc/1.asx
http://bb.decore.jp/decallcc/2.asx

 ②拒否者でない方へのセールス電話 (配信速度:700K/300K)
http://bb.decore.jp/decallcc/3.asx
http://bb.decore.jp/decallcc/4.asx

 ③PBX本来の機能による電話発信[0発信] (配信速度:700K/300K)
http://bb.decore.jp/decallcc/5.asx
http://bb.decore.jp/decallcc/6.asx

■■ 対応可能なPBXについて ■■

  現時点での対応PBXは、下記のとおりです。
  ●NEC APEX7600i/3600i/タイプDM
  ●NEC UNIVERGE SV7000  
※サードパーティCTIコントロールにOAIインターフェースを利用します。
  ※その他に機種にについては、お問合わせください。
 
■■ OASのCRMソリューション「デコール・コンタクトセンター」について ■■

  昨年の11月に発表したOASのCRMソリューション「DeCall
 ContactCenter」は、コールセンター/サポートセンター/営業支援
 センター等における業務の効率化を図る為の様々なCRMコンポーネント
 (ハードウェア・ソフトウェア・サービス)を取り揃えています。
 次世代のニーズを満たし続ける為に、常に進化を目指し、ご提供し
 続ける事をコンセプトとしております。

  今回の「DeCall DO-NOT-CALL」(デコール・ドゥー・ノット・コール)も
 DeCallシリーズのCRMコンポーネントの1つとしてシステム化し、
 CRM実践ソリューションとして、ご提供いたします。

■■ 関連URL ■■

 オー・エイ・エス株式会社 企業Web
  【OAS】オー・エイ・エス株式会社
  http://www.oas.co.jp/
 
 オー・エイ・エス株式会社 CRMソリューション専用Web
  【OAS】デコール・コンタクトセンター[CTI/CRM]
  http://decall.contact.center.decore.jp/
 
■■ 製品情報 ■■
http://decall.contact.center.decore.jp/component/decall_do-not-call.html

■■ PDFカタログ ■■
http://decall.contact.center.decore.jp/catalog/pdf/DeCall_DO_NOT_CALL.pdf

本件に関するお問合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 オー・エイ・エス株式会社 (OAS Corporation)
 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-3-3 友泉岩本町ビル
 企画開発部 担当:山口(やまぐち)
 TEL:03-5687-7320
 FAX:03-5687-7330
 http://www.oas.co.jp/
 http://decall.contact.center.decore.jp/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6643] [6642] [6641] [6640] [6639] [6638] [6637] [6636] [6635] [6634] [6633
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]