フリースケール、WiMAXインフラストラクチャ開発プラットフォームを提供
フリースケール、WiMAXインフラストラクチャ開発プラットフォームを提供
IEEE(R) Radio & Wireless Symposiumにてデモンストレーション
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区下目黒1-8-1、代表取締役社長:高橋恒雄)は、Power Architecture(TM)テクノロジを応用した、業界で最も包括的なWiMAXベースバンド・アプリケーション開発プラットフォームの提供を開始いたしました。
高性能PowerQUICC通信プロセッサ、StarCore DSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)、およびフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)を組み合わせたWiMAXベースバンド・プラットフォームは、メディア・アクセス・コントロール(MAC)および物理レイヤ(PHY)ソフトウェアと共に、WiMAX基地局製品の開発に必要な性能とプログラマブル処理能力を提供します。
In-Statの調査によれば、2010年までに世界中の固定WiMAX加入者数は1600万人、モバイルWiMAX加入者数は1500~2500万人に達するものと予測されています。
固定およびモバイルの両方の基地局をサポートするように設計されているWiMAXプラットフォームは、第一世代のWiMAX IEEE 802.16-2005モバイル・ベースバンド・プラットフォームに必要な基本的なハードウェア機能を、1枚のアドバンスト・メザニン・カード(AMC)として提供します。
IDCのプログラム・マネージャー Flint Pulskamp氏は、次のように述べています。
「重要なシリコン部品と自社製ソフトウェアを組み合わせたフリースケールの新しいベースバンド・チャネル・カードは、包括的でフレキシブルなWiMAXソリューションを提供します。このようなプラットフォーム・ソリューションにより、普及しつつあるWiMAX標準が、さらに多くの通信インフラストラクチャ企業に採用されるようになるでしょう。」
このプラットフォームは、ギガヘルツ・クラスの性能を持つPower Architectureテクノロジに基づくMPC8555E PowerQUICCIII通信プロセッサによってMAC処理を行い、2個のStarCore技術ベースのクワッド・コアMSC8126 500Mz DSPによってレイヤ1(PHY)処理を行い、そして、FPGAによってタイム・ドメイン処理を行います。
フリースケールのコミュニケーション・プロセッサであるQUICC Engine技術はネットワーク終端が可能であり、AMCプラットフォームによってさまざまなインタフェース技術(GigabitEthernet、Serial Rapid IO(R)インタコネクト標準など)がサポートされます。
WiMAXプラットフォームには、CodeWarrior(R)開発ツールや、フリースケールのMSC8126プロセッサ用ペリフェラル・デバイス・ドライバが搭載されたSmartDSP-OSRTOSなどのソフトウェアが付属します。また、フリースケールが提供する基本ソフトウェア・カーネルを活用してMACおよびPHY処理を行うこともできます。
回路図やガーバー・ファイルといったAMCカード・デザインの詳細もご希望の方には提供いたします。
IEEE 802.16 2005モバイル仕様をベースとした、固定およびモバイル高速データ・サービスを提供するWiMAX標準は市場で高い評価を受けており、勢いを増し続けています。WiMAX Forumのメンバであるフリースケールは、WiMAX基地局で求められる性能に合わせて最適化されている高出力RFトランジスタや他の製品のリーディング・サプライヤです。フリースケールは、WiMAX基地局の分野をリードしている多くの機器メーカーに、スケーラブルなプロセッサ群や3.5GHz RFパワー・トランジスタ製品シリーズを供給しています。
このプラットフォームは、WiMAXアプリケーションに合わせて最適化された高出力RFトランジスタや、フリースケールの汎用アンプ製品のフル・ラインナップと共に、米国カリフォルニア州のロングビーチ・コンベンション・センタで開催されたIEEE Radio & Wireless Symposiumで展示されました。
AMCチャネル・カード(製品番号:SPTWIMAXCC1E)は、フリースケールの販売チャネルを通して供給されています。
■フリースケール・セミコンダクタについて
フリースケール・セミコンダクタ・インクは、自動車用、民生用、産業用、ネットワーキングおよびワイヤレス・マーケット向け組込み用半導体のデザインと製造の世界的リーダーです。フリースケールは、テキサス州オースチンを本拠地に、世界30カ国以上の国で、半導体のデザイン、研究開発、製造ならびに営業活動を行っています。フリースケールは世界的な大手半導体メーカーです。
直近4四半期の売上高は62億ドル(USD)でした。
詳細は、http://www.freescale.comをご覧ください。
読者からのお問い合わせ先:
テクニカルインフォメーションセンター
Tel:0120-191014
Email:support.japan@freescale.com
FreescaleならびにFreescaleのロゴマークは、フリースケール社の商標です。文中に記載されている他社の製品名、サービス名等はそれぞれ各社の商標です。Power Architecture、Power.org ならびにPower、Power.orgのロゴマーク、関連するマークはPower.orgの商標であり、ライセンスのもとに使用されています。