忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.25.Mon

マカフィー、Windows Vistaに対応した個人向けセキュリティ製品「マカフィー2007 R2」を発売

マカフィーが、個人向けセキュリティ製品「マカフィー2007」の
Windows Vista(TM)対応版を1月26日より販売開始


 セキュリティ・テクノロジ専業のリーディングカンパニー、McAfee,Inc.の日本法人、マカフィー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 加藤孝博、以下 マカフィー)は、マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役 社長:ダレン ヒューストン)から1月30日に一般発売されるWindows(R) オペレーティングシステムMicrosoft(R) Windows Vista(TM)にあわせて、Windows Vistaに対応した個人向けセキュリティ製品「マカフィー2007 R2」を1月26日より順次販売開始します。

 また、2006年9月より発売中の「マカフィー2007」をすでに購入、インストール済みで、マカフィーに対する製品登録が済んでいるユーザ向けに、同日よりWindows Vista対応版をリリースします。更新は無料で、標準設定のままなら全自動で実施されます。

 マカフィーの一般ユーザ向け製品のWindows Vista対応状況に関しては、以下のウェブページで詳細をご案内します。 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/vista_support.asp

 今回販売開始される「マカフィー2007 R2」(Windows Vista対応版)の製品ラインアップは以下のとおりです。

              製品名                          販売開始     価格
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 1ユーザR2         1月26日   オープン※1
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザR2         1月26日   オープン※1
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザR2 1月26日   オープン※1
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 3ユーザR2 1月26日   オープン※1
マカフィー・トータルプロテクション 2007 1ユーザR2           3月下旬   オープン※1
マカフィー・トータルプロテクション 2007 3ユーザR2          3月下旬   オープン※1
マカフィー・ワイヤレスプロテクション 2007 3ユーザR2        3月下旬   オープン※1

※1 全製品にオープン価格を導入し、実勢価格に近い参考価格として、オンラインストア価格を以下に掲示します。また、既存ユーザ/他社製品ユーザに限定して販売していた優待版を廃止し、全てのお客様が同じ製品を購入できるようにしました。新製品の実勢価格は、旧優待版の実勢価格に近いものになる見込みです。


                 製品名                        参考価格
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 1ユーザR2         ¥4,095
マカフィー・ウイルススキャンプラス 2007 3ユーザR2         ¥6,180
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザR2   ¥5,775
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 3ユーザR2   ¥7,500
マカフィー・トータルプロテクション 2007 1ユーザR2           ¥6,980
マカフィー・トータルプロテクション 2007 3ユーザR2           ¥8,600
マカフィー・ワイヤレスプロテクション 2007 3ユーザR2       ¥2,980


■「マカフィー2007」について 
 「マカフィー2007」は、従来からあるウイルスやワームだけでなく、個人ユーザを狙ったスパイウェアやフィッシング詐欺など、個人情報の詐取を目的とした攻撃に対する不安を払拭する次世代の個人向けセキュリティ対策製品です。
 マカフィー 2007には、ウイルス、トロイの木馬、スパイウェアといった従来の脅威のみならず、ルートキットなどの新たな脅威にも対応した、新技術、改良技術が組み込まれています。さらに、新技術、McAfee SiteAdvisor(TM)(マカフィー・サイトアドバイザ)は、Webサイトに潜むアドウェア、スパムメール、オンライン詐欺に対し、わかりやすい安全性評価を通じて、個人ユーザに安全なインターネット環境を提供します。


■マカフィーについて
 マカフィーは、セキュリティ・テクノロジ専業のリーディングカンパニーです。マカフィーは、世界中で使用されているシステムとネットワークの安全を実現する高い実績を誇るプロアクティブなソリューションとサービスを提供しています。個人ユーザをはじめ、企業、官公庁・自治体、ISPなど様々なユーザは、マカフィーの卓越したセキュリティソリューションを通じて、ネットワークを通じた攻撃や破壊活動を阻止し、またセキュリティレベルを絶えず管理し、改善することができます。詳しくは、http://www.mcafee.com/jp/をご覧ください。

※McAfee、マカフィー、SiteAdvisorは、米国法人 McAfee,Inc.またはその関係会社の米国またはその他の国における登録商標または商標です。本書中のその他の登録商標及び商標はそれぞれの所有者に帰属します。 
(c)2007 McAfee,Inc.All Rights Reserved.

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]