忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.21.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.27.Wed

コルグ、厚みのあるサウンドを楽しめる「R3シンセサイザー/ボコーダー」を発売

コルグ 新製品リリース
R3シンセサイザー/ボコーダー発売のお知らせ


 株式会社コルグ(東京都稲城市・代表取締役社長 加藤世紀)は厚みのあるアナログ・シンセサイザー・サウンドを手軽に楽しめるR3シンセサイザー/ボコーダーを発売いたします。

 R3はアナログ・シンセサイザーの独特のファットなサウンドをコルグならではの独自の技術MMTを用いて再現したアナログ・モデリング・シンセサイザーです。コンパクト・サイズながら、37標準鍵盤や豊富なコントローラーを搭載し、高い演奏性を誇ります。シンセサイザーならではの音作りを手軽に楽しめる操作系を採用し、初心者でも簡単にシンセ・サウンドに親しめるほか、そのサウンドはプロ・クオリティに応える本格派です。


[発売時期/価格について]

 R3 シンセサイザー/ボコーダー
 2007年2月下旬発売予定


[主な特徴]

●本格派アナログ・シンセ・サウンドを3kg以下のコンパクト・ボディで実現。

●好評発売中のRADIASシンセサイザー直系のアナログ・モデリングMMT音源による、存在感あるアナログ・シンセ・サウンド。
 ・最大同時発音数8ボイス、2ティンバー。

●標準鍵盤37-keyを搭載。

●即戦力の128プログラムを内蔵。

●欲しい音をすばやく探せるバンク・セレクト・ダイヤル搭載。

●より自由度の高いサウンド作りが可能になるバーチャル・パッチを6系統搭載。

●音色を構成するパラメータに時間的変化を与えるモジュレーション・シーケンサーを搭載。

●外部入力波形の加工が可能。

●2バンド・イコライザーとインサート・エフェクト2系統を各ティンバーに搭載。

●フォルマント・モーション機能付き16チャンネルのボコーダー搭載。

●ステップ毎に発音のオン/オフを設定できるステップ・アルペジエータを搭載。

●LED付きノブ採用ですぐれた視認性、操作性を獲得。

●USBケーブル1本でPCと直結でき、PC上でR3のすべてのパラメータをエディットできるエディター・ライブラリアン・ソフトウェア付属。

●グースネック・マイクロフォン付属。


[関連サイト]
 コルグ・ホームページ http://www.korg.co.jp


●お客様向け問い合わせ先:お客様相談窓口 TEL: 03-3799-9086

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[697] [696] [695] [694] [693] [692] [691] [690] [689] [688] [687
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]