JALグループ、2007年度上期の国内線各種割引運賃を届出
JALグループ、2007年度上期の国内線各種割引運賃を届出
JALグループは、2007年度上期(4月1日~9月30日)ご搭乗分の国内線各種割引運賃を決定し、本日、国土交通省に届出いたしました。
各種割引運賃につきましても、今般の燃油費増加の影響は経営努力でまかなえる範囲を超えるものであり、その影響の一部をお客さまにもご負担いただかざるを得ないと判断し、既に届出済みの大人普通運賃と同様に値上げをさせていただくことといたしました。何卒皆さまのご理解をお願い申し上げます。
また、ご好評いただいております「先得割引」については、もっと早くから旅行の計画を立てたいというお客さまのご要望にお応えし、より早くからご購入いただけるようご利用条件の変更を行います。また「バーゲンフェア」についても引き続き設定し、さらにお客さまにご利用いただきやすい運賃体系といたしました。届出の概要は以下の通りです。
1.さらに充実のJALグループの事前購入型運賃!
(1)「先得割引」
ご搭乗日の28日前までにご予約・ご購入いただくと、お得にご旅行いただける「先得割引」を引き続き設定いたします。また早くからご旅行の計画にお役立ていただけるよう、売り出し期間について、各月1日に翌々月の1ヶ月分(1日~月末迄)のご搭乗全ての設定便がご購入いただけるように変更いたしました。
(例)2月1日→4月1日~30日までの全ての日の搭乗分がご購入いただけます。
あわせて4月、5月ご搭乗分の「先得割引」の設定予定額をお知らせいたします。
※詳細は関連資料を参照
*本内容は「予定」であり、運航ダイヤ確定時に便名、出発時刻、運賃額等が変更となる場合がございます。
*運航ダイヤの確定は1月末を予定しており、最終的な設定内容は運航ダイヤ確定後に国土交通省に届出し、別途発表いたします。
*ご予約・ご購入は、ご搭乗月の2ヶ月前の1日から28日前まで(4週間前の同曜日まで)承ります。運航ダイヤ確定前のご予約・ご購入は出来ませんので、あらかじめご了承ください。
(2)「バーゲンフェア」
4月~6月の期間、各月とも連続5日間の設定を2回ずつ、合計30日間に設定いたします。運賃額は、路線毎に7,000円~20,000円にて設定いたします。各月とも週末を2回含み、ご利用しやすい設定といたしました。是非、ご利用ください。
※詳細は関連資料を参照
*詳しくはJALホームページをご参照ください。2007年7月以降の設定は別途発表いたします。
上記のとおり、「先得割引」のご利用条件の変更による充実や、「バーゲンフェア」を継続設定することに伴い、「バースデー割引」は2006年度下期をもって設定を終了させていただきます。
2.好評のキャンペーン運賃を継続設定!
(1)「おともdeマイル割引」
設定以来、多くのお客さまにご利用いただいている「おともdeマイル割引」をご好評にお応えして、2007年度上期においても以下の通り設定いたします。
※詳細は関連資料を参照
*JTA・RACの一部路線は、14,000円/往復でご利用いただけます。
(2)「eチケットレス割引」
JALインターネットサービス(*)にてご予約、ご購入(決済)されるとお得な「eチケットレス割引」は、割引率を約2%割引として2007年4月1日~2007年9月30日ご搭乗分に継続設定いたします。
* JALホームページ予約サービス(www.jal.co.jp)、携帯電話予約サービス、当社法人出張サポートシステム「JAL ONLINE」、及び当社が提携するコンビニエンスストアでご購入になった場合に「eチケットレス割引」の対象となります。(コンビニエンスストアではご購入[決済]のみの取扱いとなります。)
3.運賃の値上げ・適用期間
大人普通運賃(既に届出済み)、往復割引、回数券等、2007年4月1日ご搭乗分より路線距離別に運賃値上げを行います。値上げの概要、適用期間は以下の通りです。
【値上げの概要】
※関連資料を参照
*小児普通運賃、株主優待割引など、一定の割引率を適用する運賃につきましては、現行どおりの割引率を適用いたします。
例)「大人普通運賃」が1,000円の値上げとなる東京=札幌線の場合、小児普通運賃の値上げ額は500円となります。
また、適用期間は以下の通りです。
【適用期間一覧表】
※関連資料を参照
*東京=大阪線等には適用不可期間はございません。ピーク期運賃でご利用いただけます。また、一部路線の適用不可期間は上記と異なります。
4.その他
「回数券」「身体障害者割引」「介護帰省割引」「シルバー割引」等の割引運賃についても引き続き設定いたします。どうぞご利用ください。
*4月ご搭乗分の「特便割引1」、「特便割引7」の設定路線、運賃額など詳細、「先得割引」の最終的な設定内容につきましては、1月末の運航ダイヤ確定後に国土交通省に届出し、別途発表いたします。
以上