忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.03.Tue

日清オイリオグループ、徳用サイズのトロミ調整食品「トロミアップV600g」を発売

徳用サイズで新登場
トロミ調整食品「トロミアップV600g」新発売
~トロミ調整食品のパイオニアとして店舗販売用商品ラインアップを強化~


 日清オイリオグループ株式会社(社長:大込一男)は、高齢者向け食品や介護対応食品を開発・販売しています。弊社グループでは食べ物を飲み込むことが難しい方のために、手軽にトロミをつけることができるトロミ調整食品「トロミアップ」を1991年に病院・介護施設用商品として発売以来、ユーザーニーズに応じて商品を開発し続け、トロミ調整食品のパイオニアとして市場をリードしてまいりました。現在、これらのトロミ調整食品はドラッグストアや食品スーパーでの販売しているほか、多くの病院や介護施設でご使用いただきご好評をいただいています。
 この度、店舗販売用として徳用サイズの「トロミアップV600g」を追加発売いたします。




・商品名       トロミアップV600g
・商品仕様     内容量 600g ・容器 スライドジッパー付きアルミスタンディングパウチ
・入数        6袋
・希望小売価格  2,699円(税込) 
・発売日       2007年3月1日(木)
・発売地域     全国
・賞味期間     1年
・使用方法     トロミをつけたい飲み物100ml程度に本品1本をかき混ぜながらすばやく加えてください

・開発背景 
 食べ物や飲み物を飲み込む能力は、加齢に伴う舌やのどなどの筋力の低下により次第に弱まっていきます。
 飲み込みが難しくなると「誤嚥(ごえん:食物が誤って気管に入る事)」を引き起こしやすく、肺炎や窒息の危険が生じます。 また、「食べる楽しみ」がなくなると、食欲低下に伴う「脱水症状」や「低栄養状態」を引き起こし「体力の低下」などにつながります。このような方々のために汎用タイプのトロミ調整食品が注目され、市場も拡大してきました。使用頻度が増える中、大容量へのニーズの高まりにお応えし、徳用サイズの600gを発売いたします。

・商品特長
1.トロミを調整しやすい
 トロミの状態をポタージュ状からジャム状まで調整が簡単で、水や牛乳などの飲み物からおかゆなどの食べ物まで、幅広い用途にご使用いただけます。
2.ナトリウム、カリウムの含有量が少ない
 ナトリウム、カリウムの含有量が少ないので、腎機能低下の方にも安心してご使用いただけます。
3.経済的
 1gあたり4.3円とリーズナブルな価格です。
4.使いやすい
 開閉のしやすい、スライドジッパー付きアルミスタンディングパウチを採用しています。
5.医療現場での実績
 姉妹品の「トロミアップA」は、病院や介護施設などで幅広く使われています。

・10億円(2007年度目標 トロミ調整食品シリーズ計)


トロミアップV600g 
 
 ※商品画像は添付資料を参照 
 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1423] [1422] [1421] [1420] [1419] [1418] [1417] [1416] [1415] [1414] [1413
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]