忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

ジャストシステム、デジタルオーディオソフトをHMVがパソコン向け音楽配信サービスに採用

HMVの音楽配信サービス「HMV DIGITAL」が
標準ソフトとして「BeatJam 2007 LE」を採用
本日より無償提供開始


 株式会社ジャストシステムは、HMVジャパン株式会社 (以下、HMV)が提供しているパソコン向け音楽配信サービス「HMV DIGITAL」( http://www.hmv.co.jp/digital/ )に、デジタルオーディオソフト「BeatJam 2007 LE」が採用されたことを発表します。この「BeatJam LE」は、本日よりBeatJamを使った音楽の楽しみ方を提案するサイト「Music@Life」から無償でダウンロード提供します。

 HMVは、2006年10月より「HMV DIGITAL」をスタートさせ、音楽配信サービスに参入しました。現在、ATRAC3形式およびWindows Media Audio(WMA)形式の楽曲を約150万曲提供しています。今回、ジャストシステムが開発した「BeatJam 2007 LE」は、ATRAC3形式の楽曲ダウンロードの標準ソフトウェアとして採用されました。

 「BeatJam 2007 LE」は、BeatJamをベースに、音楽ダウンロードサービスを楽しむことに特化した操作性で、軽快に動作するデジタルオーディオソフトです。
 BeatJamの「Musicダウンロード」機能から「HMV DIGITAL」を選択するとブラウザが起動し、「HMV DIGITAL」の閲覧や、音楽配信配信サービスで提供している楽曲の試聴・購入ができます。ATRAC形式の楽曲については、管理や対応機器への転送も可能となっています。
 また、ATRAC3やMP3形式、WMA形式(著作権保護されているものを除く)、WAV形式の再生に対応しており、ハードディスク上にある音楽ファイルを取り込んで管理することもできます。管理している楽曲は、対応するデジタルオーディオプレーヤーに転送し、外出先で音楽を楽しむことができます。

■「BeatJam」について
 ジャストシステムが1999年12月にパッケージ販売を開始した高音質で多機能なデジタルオーディオソフトです。2002年より、著作権保護技術「OpenMG」に対応し、大手パソコン・携帯電話・カーナビメーカー各社の累計1,000万台以上の機器にプリインストール・バンドルされています。
 BeatJamは、音楽CDからパソコンのハードディスクに音楽データを取り込み、楽曲をライブラリ化し、楽曲検索やプレイリスト作成が簡単に行えるほか、MP3やATRACをはじめとする様々なファイル形式の楽曲再生に対応し、これらの楽曲を対応デジタルオーディオプレーヤーへ転送できます。


【製品概要】

製品名称:「BeatJam 2007 LE」

提供開始日:2007年1月30日(火)

URL:「HMV DIGITAL」 http://www.hmv.co.jp/digital/

動作環境
 対応OS
   Windows Vista(TM)  Home Basic/Home Premium/Business/Ultimate (*1)
   Windows(R) XP Home Edition/Professional/Media Center Edition 2004/Media Center Edition 2005 (*1)
   Windows 2000 Professional (Service Pack 3以降) (*1)
    * 各日本語版に対応しています。
    (*1) Administratorグループに所属しているユーザー名、または「コンピュータの管理者」のユーザー名でログインしているときのみ使用できます。
 CPU   Pentium(R) III 450MHz以上
 メモリ  128MB以上
 解像度 1024×768以上、HighColor以上
 音源  サウンドカード必須
 ハードディスク必要容量 120MB以上
    * お使いのハードディスクのフォーマット形式や確保容量などにより、必要容量は多少異なります。
    * 音楽データを保存する場合は空き容量が別途必要です。

扱えるファイル形式
 (再生)
  ・OpenMG Audio (ATRAC3 ) /OpenMG Audio (ATRAC3plus ) /
   OpenMG Audio (PCM) ( *.oma 、*.omg )
  ・MP3 オーディオ( *.mp3 )
  ・Windows Media Audio ( *.wma )※著作権保護されていないファイルのみ
  ・Windows WAVE サウンド( *.wav )

(ご参考)「BeatJam 2007 LE」の制限事項
 CDからの録音はできません。(HDD内にあるファイルの登録・再生は可能)


* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

読者からのお問い合わせ先:
 インフォメーションセンター
 TEL:03-5412-3939、06-6886-9300

インターネット ホームページによる情報提供
 ニュースリリース: http://www.justsystem.co.jp/news/

以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2530] [2529] [2528] [2527] [2526] [2525] [2524] [2523] [2522] [2521] [2520
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]