忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

エキサイト、デザインバーコードと資本・業務提携し広告アイデア通販サイトを共同運営

エキサイトが、広告代理・マーケティング・デザイン事業会社
『デザインバーコード社』と資本・業務提携

広告アイデア通販サイト『オシウリ(TM)』を共同運営!


 エキサイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山村幸広、以下エキサイト)は、広告代理・マーケティング・デザイン事業会社のデザインバーコード株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉田稔、以下デザインバーコード社)と2月15日(木)に資本・業務提携すると共に、2007年春よりデザインバーコードが運営する広告アイデア通販サイト『オシウリ(TM)』の共同運営を行います。

 デザインバーコード社は、既存の広告概念にとらわれず、常に斬新な広告手法やクリエイティブを生み出すために、大手外資系広告代理店のクリエイター有志が中心となって設立したクリエイティブ・エージェンシーです。

 事業内容は、広告代理業やマーケティング事業、デザイン業などとなっており、世界でもっとも権威ある広告賞のひとつ"カンヌ国際広告賞"を2006年に受賞。受賞経験を活かし、現在企業のブランド構築・発展の業務も行っています。

 エキサイトは、デザインバーコード社と資本・業務提携を行うことにより、デザインバーコードが運営する広告アイデア通販サイト『オシウリ(TM)』の集客及びシステム強化を担当し、メディア事業の強化コンテンツのひとつとして位置づけます。

 デザインバーコード社は、アイデア、サイトプロデュース、コンテンツ供給等を行うほか、エキサイトのインターネット広告新商品開発等もエキサイトへ提供していく予定です。


【資本・業務提携概要】
 ◆出資比率 : 14.5%

 ◆業務提携概要
  ・広告アイデア通販サイト『オシウリ(TM)』の共同運営
   ○エキサイト       : 集客、システム強化など
   ○デザインバーコード  : アイデア、サイトプロデュース、コンテンツ供給など

  ・新規ネット広告商品開発サポート

  ・ブランディング戦略立案サポート   など


【広告アイデア通販サイト『オシウリ(TM)』概要】
 『オシウリ(TM)』は、デザインバーコードの新プロジェクトである「オシウリ(TM)」において、同社のクリエイターが消費者の目線で「こんな広告、あったらいいのに」というアイデアを考え、販売する"世界初かもしれない広告アイデア通販"サイトです。

 『オシウリ(TM)』の最終目的は、消費者の広告離れが進んでいると言われる昨今"お金を払ってでも見たくなるような広告"のアイデアを提案し続け、日本の広告を他のエンターテインメントに負けない人気者にすることです。

 『オシウリ(TM)』の作品は、現在あるデザインバーコードのクリエイターによる作品のほか、今後は、著名クリエイターの参加企画や一般へ『オシウリ(TM)』を開放し、クリエイターの登龍門になる様なCGM(Consumer Generated Media:インターネットなどを活用して消費者が内容を生成していくメディア)サイトを計画しています。


■デザインバーコード株式会社 URL: http://www.d-barcode.com/
 デザインバーコード株式会社は、既存の広告概念にとらわれず、常に斬新な広告手法やクリエイティブを生み出すために、大手外資系広告代理店のクリエイター有志が中心となって設立したクリエイティブ・エージェンシー。

 デザインバーコード(R)を皮切りに、消費者の日々の購買活動を楽しくする広告アイデアを順次発表。第二弾として発表された「オシウリ(TM)」は広告アイデアを通販で販売するという業界の常識破りな仕組みで、昨年11月の発表直後から広告業界誌はもちろん、ビジネス番組やユースカルチャー雑誌など幅広いメディアですでに取り上げられ動向が注目されている。

 現在デザインバーコード社のクリエイターは広告学校の講師や、海外の広告賞の審査員を努めるほか、広告にとどまらず、海外で行われたアートイベントにアーティストとして参加するなど、国境を越え幅広く活動している。

 デザインバーコード社は、2005年、商品についているバーコードを読み取り機能をそのままにデザイン性を加え「デザインバーコード(R)」として世の中に発表。現在、数多くの企業がデザインバーコード(R)を実際の商品に搭載している。

 また「バーコードを消費者コミュニケーションに活用する」という全く新しい広告手法を高く評価され、世界で最も権威ある広告賞の一つであるカンヌ国際広告祭において、最難関とされるチタニウムライオン賞を昨年、日本人としては初めて受賞。その他に、2005年に「グッドデザイン賞」、「TDC賞」などを受賞しています。

 会社名   :デザインバーコード株式会社
 設立    :2004年7月
 所在地   :東京都渋谷区恵比寿
 代表者   :吉田 稔
 事業内容 :広告代理業、デザイン業


■エキサイト(市場名:JASDAQ、 証券コード:3754)
 URL: http://www.excite.co.jp/
 エキサイト株式会社が運営するインターネット情報サイト『エキサイト』は、1997年12月のサービス開始より、検索サービスを軸にクオリティとオリジナリティの高いコンテンツ・サービスを多数提供しています。
 女性向けサイトNo.1の「Woman.excite」、エンターテインメント分野では総合音楽サイト「エキサイトミュージック」と音楽ダウンロードサービスの「エキサイトミュージックストア」、人気オンラインゲームを続々提供する「Game.excite」、公式モバイルサイトの「熱烈アニソン魂」や「カフェメロ」、ショッピングなどのECサイト、「ブログ」「翻訳」「携帯ホームページ」などの高機能ツールもいち早く提供しております。

 近年は、ハイクオリティなウェブマガジン「エキサイトイズム」「ガルボ」などが広く認知されています。さらにブロードバンドサービス「BB.excite」では、ADSLや光ファイバーを業界最安値の月額525円から提供。ブロードバンド向けコンテンツも充実させ、ブロードバンドカフェなどリアルな場での展開も拡大しています。
 エキサイトは今後も、インターネット総合メディアとして、エキサイトらしいサービス・コンテンツの提供に努めてまいります。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2800] [2799] [2798] [2797] [2796] [2795] [2794] [2793] [2792] [2791] [2790
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]