忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

アマゾンジャパン、購入商品に応じてポイントがたまる「Amazon ポイント」を開始

Amazon.co.jp、新サービス「Amazon ポイント」を開始
~お買い上げ商品に応じてポイントが貯まり、さらに便利にショッピング~


 オンラインストアのAmazon.co.jp(http://www.amazon.co.jp/)は本日より、お買い上げ商品に応じてポイントを付与し、お支払いに利用できる新サービス「Amazon ポイント」を開始します。
 本サービスでは、商品の詳細ページや検索結果ページ等に表示されるポイント(一部商品を除く)を貯めることで、1ポイントを1円相当として、Amazon.co.jpでの買い物で利用できるようになります(第三者による出品商品の購入を除く)。また、貯まったポイントは、お客様のアカウントページの中にある「マイポイント」ページにて逐次ご確認いただけます。(詳細は、URL:http://www.amazon.co.jp/mypointsをご覧ください)

 なお、本サービスの開始を記念し、一度に5000円以上(税込)お買い上げのお客様に「最大10,000ポイントが当たる!キャンペーン」を本日より2月28日まで実施いたします。(詳細は、URL:http://www.amazon.co.jp/pointsをご参照ください)

 「Amazon ポイント」の導入により、これまでご利用いただいてきたキャンペーン用Amazonギフト券は、原則、Amazonポイントに切り替わります(一部除く)。これにより、ポイントの獲得から利用まで、全てのプロセスが、当サイト上で行われ、より便利に快適にAmazon.co.jpでのお買い物をお楽しみいただけるようになります。

 Amazon.co.jpでは、今後もお客様にバリューを提供し、更なるサービスの向上に努めてまいります。


【 「Amazon ポイント」の概要 】

■Amazon ポイントとは:
 お買い上げ商品に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントはAmazon.co.jpでのお買い物に1ポイント=1円分として、使うことができます。(Amazon マーケットプレイス.など第三者による出品商品は除きます)

■ポイント利用に必要なもの:
 Amazon ポイントのご利用には、Amazon.co.jpのアカウントが必要です。

■獲得・利用ポイントの確認方法:
 Amazon ポイント履歴は、アカウントサービスの「マイポイント」ページから確認できます。(ポイント獲得や利用数の反映には、時間がかかる場合があります)

■ポイントの有効期限:
 Amazon ポイントの有効期限は、Amazon.co.jpでの最終購入日から1年間です。購入のごとに、アカウントに貯まったすべてのポイントの有効期限が1年間延長されます(Amazon マーケットプレイスなど第三者からの購入でも可)。1年間、Amazon.co.jpで商品を購入されなかった場合、アカウントに貯まったすべてのポイントの有効期限が切れます。
※詳細は、ヘルプページ(URL:http://www.amazon.co.jp/points-help)をご参照ください。


■Amazon.co.jpについて http://www.amazon.co.jp
 2000年11月1日に営業を開始したAmazon.co.jpは、お客様がオンラインで求めるあらゆるものを検索、発見できる、世界で最も顧客重視の企業であることを目指します。現在Amazon.co.jpは、1,000万タイトルを超える和書、洋書、CD、DVD、ビデオ、PCソフトウェア、ゲーム、エレクトロニクス、ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ関連商品を取り扱っています。また、Amazonモバイルのモバイル市場向けプラットフォームを通じ、Amazon.co.jpはiモード、EZweb、ボーダフォンライブ!からのアクセスも可能です。
 Amazon.co.jpは、業界最先端のオンラインショッピング・テクノロジーにより、信頼のおけるクレジットカード決済、代金引換による支払い、コンビニ・ATM・ネットバンキング払い、レコメンデーション機能、そして便利な1-Clickオーダーなどのサービスをお客様に提供します。Amazon.co.jpは、米国ワシントン州シアトルを本拠地とするFortune500企業であるAmazon.com(NASDAQ:AMZN)が運営する6つのインターナショナル・サイトの1つです。Amazon.comと関連会社は、http://www.amazon.comhttp://www.amazon.co.ukhttp://www.amazon.dehttp://www.amazon.frhttp://www.amazon.co.jphttp://www.amazon.cahttp://www.joyo.comのウェブサイトを運営しています。


■本件に関する読者からのお問合せ先
 Amazon.co.jp カスタマーサービスセンター
 http://www.amazon.co.jp/contact-us

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2801] [2800] [2799] [2798] [2797] [2796] [2795] [2794] [2793] [2792] [2791
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]