エレコム、Windows Vista搭載PCにデータを移動できるデータ転送ケーブルを発売
Windows Vista(TM)搭載パソコンにデータをお引っ越し!
ウィザード画面で簡単に設定可能な“Easy Transfer”対応のデータ転送ケーブルを発売
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、Windows Vista(TM)搭載パソコンに簡単にデータを移動できる“Easy Transfer”対応のデータ転送ケーブル“UC-TV2BK”を2月上旬より新発売します。
1月30日、ついにWindowsの新バージョン「Windows Vista(TM)」が発売になり、これに合わせてパソコンの仕様も一段とパワーアップしました。この機会にWindows Vista(TM)が搭載された最新パソコンの購入を検討される方も多いはずです。しかし、従来から使用していたWindows XP搭載パソコンから、新しいWindows Vista(TM)搭載パソコンにデータを移動するのはたいへん手間のかかる作業です。そんなデータ移動作業を簡単に実行してくれるアイテムが“UC-TV2BK”です。
“UC-TV2BK”はUSBタイプの「データ転送ケーブル」と「ドライバソフト」をセットにした製品です。Windows Vista(TM)(すべてのエディションに対応)を搭載した「新しいパソコン」とWindows XP(またはVista(TM))を搭載した「古いパソコン」のUSBポート同士をデータ転送ケーブルでつなぐことで、画像や映像、音楽などのデータやドキュメントデータなど、さまざまなデータを簡単に移動することができます。さらに「Windows Easy Transfer Wizard」で、個人の設定情報(レジストリ)やアプリケーションの各種設定を移行することができます。
Windows Vista(TM)の「Easy Transfer」に対応していますので、“UC-TV2BK”に付属のCDからドライバをインストールして簡単な設定したあとは、「Windows Easy Transfer Wizard」のウィザード画面の指示どおりに進めていくだけで、簡単に古いパソコンのデータを新しいWindows Vista(TM)搭載パソコンに移動することができます。むずかしい設定は必要ありませんので、パソコンの初心者の方でも安心してご使用いただけます。また、マイクロソフト社の「CERTIFIED FOR Windows Vista(TM)」プレミアムロゴを取得しており、Windows Vista(TM)での使用において高い信頼性が認定された商品になっています。
手軽なデータ移動の手段を提供する“UC-TV2BK”は、Windows XP搭載の古いパソコンからWindows Vista(TM)搭載の新しいパソコンに乗り換える方に、ぜひお勧めのアイテムです。
ウィザード画面でWindows Vista(TM)搭載パソコンにデータを簡単にお引っ越し!
“Easy Transfer”対応のデータ転送ケーブルを新発売。
■ Windows Vista(TM)用データ転送ケーブル(2.5m)
“UC-TV2BK” ¥7,854(税込) 本体価格¥7,480
●USBポートを装備したパソコン同士を接続するだけで簡単にデータのコピーや移動が可能
●個人の設定情報(レジストリ)も移動可能
●「Windows XP→Windows Vista(TM)」または「Windows Vista(TM)⇔Windows Vista(TM)」での環境で使用可能
●「Windows Easy Transfer Wizard」のウィザード画面により、画面の手順に従うだけで、どなたでも簡単にデータの移動が可能
●高速なデータ転送が可能なUSB2.0に準拠し、新しいパソコンにデータをまるごと移行するような場合でもストレスなく移動可能
●付属のドライバソフトをインストール後に簡単な設定をするだけですぐに使用可能
●マイクロソフト社の「CERTIFIED FOR Windows Vista(TM)」プレミアムロゴ取得商品
●USBバスパワーで動作
[仕様]
■対応機種:USB2.0/1.1インターフェイスを装備し、Windows Vista(TM)またはWindows XPを搭載したPC/AT互換機(対応は日本語版OSに限る)※
■電力供給方式:USBバスパワー方式
■インターフェイス:USB2.0/1.1
■コネクタ形状:USB A(オス) - USB A(オス)
■ケーブル長:約2.5m(コネクタ含む)
■付属品:Windows Vista(TM)用ドライバCD、取扱説明書
※ データの転送先はWindows Vista(TM)を搭載したPC/AT互換機に限ります。
※ このリリースに掲載されている商品名・社名等は、一般に各社の商標並びに登録商標です。
※ 製品画像・参考資料は関連資料を参照してください。