マニュライフ生命、「マニュライフ投資型年金(年金額5年ラチェット型)」に新機能を追加
ふやす力をパワーアップし、新機能を追加
「マニュライフ投資型年金(年金額5年ラチェット型)」を商品改定
マニュライフ生命保険株式会社(代表執行役社長兼CEO:ジェフ・クリックメイ、以下マニュライフ生命)は、野村證券株式会社(執行役社長:古賀 信行、以下野村證券)を通じて好評販売中の「マニュライフ投資型年金(年金額5年ラチェット型)」について、商品力の更なる強化を目指して、新機能を開発し、2月5日から取扱いを開始します。
「マニュライフ投資型年金(年金額5年ラチェット型)」の最大の特徴は、年金の受取総額と死亡保障の最低保証額が5年ごとにラチェットする(増える)チャンスがあると同時に、基本保険金額(一時払保険料)の105%を最低保証するというものですが、今回の改定では、更に積極的な運用を期待されるお客様のニーズにお応えできるように特別勘定を2つに増やすとともに、新たに「目標金額到達お知らせサービス」の取り扱いを開始いたします。また、今回の改定商品では、クーリング・オフ(お申込みの撤回・ご契約の解除)制度にも対応いたします。
「マニュライフ投資型年金(年金額5年ラチェット型)」の新機能の概要は、次の通りです。
■積極運用を目指す特別勘定「インデックスバランス60(野村インデックス・バランス60VA)」を追加
従来の「バランス25(マイストーリー・株25VA)」(国内外の株式に25%程度、国内外の債券に75%程度を投資し、安定的な資産の成長を目指す投資信託)に加え、株式の組み入れ比率を60%とし、より積極的な運用を目指す「インデックスバランス60(野村インデックス・バランス60VA)」を新設。お客様の目指す運用成果、リスク許容度に応じて、タイプの異なる2つの特別勘定からご自由にお選びいただけます。
*参考図は添付資料をご参照ください。
■「目標金額到達お知らせサービス」の取り扱いを開始
ご契約時に基本保険金額の120%以上の金額で目標金額を設定することができ、積立金額が目標金額に到達すると、目標到達日の翌々営業日にお客様にお知らせを発送するサービスです。お知らせの主な内容は、(1)目標金額(2)目標金額到達日(3)目標金額到達日の積立金額(4)新たな目標金額です。本サービスにより、お客様に運用成果をより分かり易く確実に把握していただけるようになります。
マニュライフ生命は、新機能の追加により商品としての魅力が更に強化された「マニュライフ投資型年金(年金額5年ラチェット型)」を、野村證券の全国に拡がる本支店を通じて多くのお客様にご提供し、日本において今後も引き続き拡大が予想される変額個人年金保険市場での更なるシェア拡大を目指します。
以 上
■マニュライフについて
マニュライフ生命保険株式会社(「マニュライフ生命」)は、マニュライフ・ファイナンシャル社のグループ企業で、世界的な格付け会社スタンダード&プアーズ社から、最高位の格付けである「AAA」を取得しています(2007年1月末現在)。
マニュライフ・ファイナンシャルは、カナダを本拠とし、世界19ヶ国・地域で数百万のお客様にサービスを提供している金融サービスのリーディング・グループです。カナダおよび日本、大部分のアジア地域では、マニュライフ・ファイナンシャルとして、また、米国においては、主にジョン・ハンコックとして事業を展開し、同社職員、エージェントおよび販売パートナーの広範囲にわたるネットワークを通じて、お客様に多種多様な保障商品や資産運用サービスを提供しています。マニュライフ・ファイナンシャルの管理運用資産は2006年9月30日現在3,810億カナダドル(3,410億米ドル)となっています。
マニュライフ・ファイナンシャル社は、トロント証券取引所、ニューヨーク証券取引所およびフィリピン証券取引所においては「MFC」の銘柄コードで、また、香港証券取引所では「0945」で取引されています。
マニュライフ・ファイナンシャルについての詳細は同社ホームページ(http://www.manulife.com)をご覧下さい。マニュライフ生命のホームページは次の通りです。(http://www.manulife.co.jp)