忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

日産車体、九州に最新鋭の車両組立工場建設で約300億円投資

日産車体、九州に最新鋭の車両生産ラインを新設


 日産車体株式会社(本社:神奈川県平塚市社長:高木茂以下、日産車体)は、本日、日産車体が100%出資する新会社を設立し、日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座社長:カルロスゴーン以下、日産)の九州工場内に最新鋭の車両組立工場を建設することを決定した。

 新会社は2007年5月に福岡県京都(みやこ)郡苅田(かんだ)町にある日産の九州工場内に設立し、2008年末を目途に、年産12万台規模の車両生産能力を持つ最新鋭の車両組立工場を建設する。同工場は2009年より稼働を開始する予定である。生産車種は「エルグランド」および北米向けの「クエスト」を予定している。

 新工場の総投資額は約300億円を見込んでおり、その内、工場の建屋(約100億円)は日産が建設し、日産車体が借り入れる。新工場の従業員数は約1,000名を予定している。

 日産車体では現在、湘南工場第1地区・第2地区で車両生産を行っているが、第1地区は住宅地に隣接しているため、地域の環境・安全対策等を勘案し、新工場の稼働に伴い、第1地区で生産している車種を第2地区に集約し、第1地区を閉鎖する予定である。

 日産車体社長の高木茂は、「日産車体はこれまでも、『お客様に魅力ある質の高い製品とサービスを、タイムリーにミニマムコストでお届けする』ことを経営の基本方針とし、多車種変量生産や新型車の短期開発技術等を駆使した、徹底的な効率化を進めてきた。今回の決定によって、さらにきめの細かい対応が可能となり、経営効率の改善につながるものとなる。」と語った。

尚、新会社の概要につきましては、改めてお知らせいたします。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2964] [2963] [2962] [2961] [2960] [2959] [2958] [2957] [2956] [2955] [2954
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]