忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.11.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

日本ミルクコミュニティ、ビフィズス菌SP株が生きて腸まで届くプロバイオティクスヨーグルト2品を発売

ビフィズス菌SP株が生きて腸まで届く
プロバイオティクスヨーグルト!

『生きて届けるビフィズス菌ヨーグルト』75g×3、110g
『生きて届けるビフィズス菌のむヨーグルト』200g
2007年3月6日(火)MEGMILKブランドで新発売!


 日本ミルクコミュニティ(株)(本社:東京・新宿、社長:小原實)は、『生きて届けるビフィズス菌ヨーグルト』(75g×3、110g/プラカップ)、『生きて届けるビフィズス菌のむヨーグルト』(200g/紙パック)を2007年3月6日(火)からMEGMILKブランドで新発売します。

 当商品は、従来から「"ヨープレイト"生きて届けるビフィズス菌ヨーグルト」として発売し、大変好評をいただいて来ましたが、今回"MEGMILK"ブランドとして新発売するものです。また、ドリンクタイプのヨーグルトも同時に新発売し、品揃えをいっそう強化しました。両商品とも空気や酸に弱いビフィズス菌をカプセルに閉じ込めることにより、確実に生きて腸まで届ける、画期的なプロバイオティクスヨーグルトです。使用しているビフィズス菌は、保健効果をもったビフィズス菌SP株です。「カップヨーグルト」は製品中に生乳をたっぷり50%以上使用することで、よりナチュラルでマイルドな味わいに仕立てています。また「のむヨーグルト」は乳脂肪分等を調整し、飲みやすい、すっきりとした味わいに仕立てました。両商品とも、腸内のビフィズス菌を活性化させるガラクトオリゴ糖を配合しました。




1.商品概要
 ※ 関連資料参照

2.商品特長
 (1)「カップヨーグルト」は生乳を50%以上使用し、おいしく仕立てました。
 (2)「のむヨーグルト」は、乳脂肪分等を調整し、より飲みやすくしました。
 (3)胃酸に強く、腸で溶けるカプセルにビフィズス菌SP株を閉じ込めました。ビフィズス菌が生きたまま腸まで届きます。
 (4)腸内のビフィズス菌を活性化させるガラクトオリゴ糖を配合しました。
 (5)森下仁丹(株)との共同開発商品です。

3.商品コンセプト
●ビフィズス菌SP株が生きて腸まで届くプロバイオティクスヨーグルト
ターゲット   健康効果を期待するヨーグルト常用者
食シーン    朝食事、おやつ、昼食、就寝前等
ベネフィット  ビフィズス菌SP株がカプセルに入って、生きて腸まで届きます。


以上


< 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 >
 日本ミルクコミュニティ株式会社
 お客様センター
 フリーダイヤル 0120-464-369
 (9:00~17:00)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3316] [3315] [3314] [3313] [3312] [3311] [3310] [3309] [3308] [3307] [3306
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]