忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.10.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

ワイズギア、牽引免許不要なホールディングタイプの「軽枠ライトアウトドアトレーラー」を開発

アウトドアからスポーツシーンなどの遊び基地として提案
軽自動車登録のワイズギア「軽枠ライトアウトドアトレーラー」
「“DREAM OUTDOOR”キャンピング&RV ショー2007」に参考出品


 株式会社ワイズギア(代表者:飯窪泰、所在地:浜松市新橋町)は、牽引免許不要、普通乗用車で牽引可能な小型ホールディングトレーラー、ワイズギア「軽枠ライトアウトドアトレーラー」を開発し、2007年2月10日(土)から12日(月・祝)まで幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)にて開催される「“DREAM OUTDOOR”キャンピング&RV ショー2007」(主催:日本RV協会)に参考出品します。

 近年、自然回帰志向やスローなライフスタイルへの支持が高まるのに伴い、自然と触れあう非日常的アウトドアレジャーへの関心が集まっています。なかでもオートキャンプへの30-40歳代男性ファミリー層の潜在需要は高く(「レジャー白書2006」財団法人社会経済生産性本部発行より)、また縮小傾向にある余暇市場で登山・キャンプ用品は前年比0.7%増の1,480億円(同上)と、この分野への根強い人気が見受けられます。
 そこで、オートバイやマリン用品を通じて豊かな生活を提供したいと考え、そのライフスタイルを充実させる一環として、ワイズギアは、ヤマハ部品時代から過去、約25年の歴史を持つ、水上オートバイや艇体用トレーラーの技術を生かし、オートバイ、マリンライフの遊びの基地からアウトドアやスポーツシーンの中で、気軽に使える製品を提案しようと企画を推進。購入から使用時、保管が簡単に行えるよう、普通自動車で牽引でき、その上牽引免許が不要な軽自動車登録のホールディングタイプの「軽枠ライトアウトドアトレーラー」を開発するに至りました。

 本製品は、コンパクトな折畳式とすることで低重心となり、悪路やコーナーでの安定性に優れ、かつ牽引時には後方視界も確保されるなど、保管や運搬時の扱いが容易です。また普通乗用車で牽引できることから、トレーラー設置後、切り離した車で周辺の観光スポットへ気軽に出かけられるなど、行動範囲が広がります。
 さらに従来のトレーラーは本体自体も高額であり、普通乗用車扱いのため管理費用も多く、また牽引には大型車両が必要になります。本製品は、軽自動車登録なので、製品価格もお手ごろ、管理費も従来のトレーラー比、約1/3程度と今まで以上にキャンピングライフが身近になります。

 なお、「キャンピング&RV ショー2007」における当社ブースでは、幅広いジャンルの製品を総合的に用いて楽しいアウトドアライフを提案するとともに、お客さまとのコミュニケーションを深めるカウンターを設置します。同時に「ライトアウトドアトレーラー」の特長を生かして、様々なシーンでより多くの方々に愛されるようペットネーム(愛称)を募集します。


走行時:全長3,340mm×全幅1,430mm×全高1,355mm
展開時:全長3,340mm×全幅2,000mm×全高2,620mm
総重量:約350kg/上部積載可能重量:70kg(折畳み時)
※キャンプ時には、ベッドに大人2人と子供1人が十分就寝できるスペースを有しています
※展開時内寸法前後長1,800mm×幅1,800mm×高さ1,800mm

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3603] [3602] [3601] [3600] [3599] [3598] [3597] [3596] [3595] [3594] [3593
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]