プラネックス、LAN接続ハードディスクシステムのハードディスク搭載モデルを発売
LAN接続ハードディスクシステム「NAS01G」に
ハードディスク搭載モデル「NAS01G750」を発売
プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:久保田克昭、本社:東京都渋谷区、JASDAQコード6784)は、大好評いただいておりますBitTorrent対応LAN接続ハードディスクケース(NASサーバシステム)「NAS01G」に750GBハードディスク搭載モデル「NAS01G750」を発売いたします。
なお、ハードディスク搭載モデルにつきましてはオンラインショップ「Amazon.co.jp」限定で発売の予定となっております。
□□主な特長□□
■大容量ハードディスク搭載モデル
750GBハードディスクドライブを搭載したモデルを発売。ハードディスクを出荷から搭載しているためご家庭でもオフィスでLANケーブルを接続すればすぐに利用する事が可能です。
■ラインナップ
ハードディスク非搭載モデル「NAS01G」、320GB搭載モデル「NAS01G300」、500GB搭載モデル「NAS01G500」、750GB搭載モデル「NAS01G750」の4つのラインナップになりました。
■専用開発キットで自由自在
「NAS01G用接続キット」を接続すればシェルで操作することができます。弊社Webサイトで公開予定の開発環境を組み合わせて使用いただくことにより、環境に合わせた自分好みのサーバを構築することが可能です。なお、「NAS01G
用接続キット」が同梱されたセットモデルも発売の予定です。
■プリントサーバ機能搭載
本製品はLAN接続した複数のパソコンからプリンタを共有できる”プリントサーバ”機能を搭載しております。USBポートにプリンタを接続することにより簡単にプリンタの共有をする事ができます。
■BitTorrent対応
ダウンロードをパソコンではなくLAN接続ハードディスク(NAS)単独で行うことを実現します。ブラウザでダウンロード設定を行うだけで、パソコンの電源を落としていてもLAN接続ハードディスク(NAS)にダウンロードし、保存する事が可能です。外出先からでもLAN接続ハードディスク(NAS)にブラウザでアクセスできる環境があれば、どこからでもダウンロードできます。
< 製品ラインナップ >
※ 関連資料参照
< 読者からのお問い合わせ窓口>
0120-415-976
< ユーザ直販ページ >
PLANEX Direct 0120-415-978
http://direct.planex.co.jp/