忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.10.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

ラトックシステム、PC音楽をコンポで楽しめるアダプターとヘッドホンを発売

非圧縮のままリアルCD音質のワイヤレス転送を実現

パソコンの音楽をコンポで楽しめるアダプタとヘッドホン発売 


 ラトックシステム株式会社は、パソコンの音楽をUSB送信機から非圧縮でワイヤレス送信、コンポで楽しむアダプタ REX-Link2 を2月下旬に、ヘッドホン REX-WHP2 を3月下旬に出荷開始いたします。

 ※製品画像は添付資料を参照

 製品名:USBワイヤレスオーディオアダプタ 
 製品型番:REX-Link2 
 標準価格(税別):¥17,800 
 JAN:4949090920354 
 出荷予定:2007年2月下旬
 製品情報:http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2.html

 製品名:USBワイヤレスデジタルヘッドホン 
 製品型番:REX-WHP2 
 標準価格(税別):¥31,800 
 JAN:4949090920361 
 出荷予定:2007年3月下旬
 製品情報:http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexwhp2.html

 iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーやインターネットでの音楽配信の普及に伴い、パソコンの音楽を楽しみたいというニーズはますます高まっています。パソコンの音楽をコンポやヘッドホンでワイヤレス再生し、クリアな音質で楽しめるREX-Linkシリーズは、このようなニーズに応えた製品です。

 今回発売する「REX-Link2」「REX-WHP2」は、気軽に設置できるワイヤレス接続、USBに接続するだけ・専用ソフト不要の簡単導入という使いやすさはそのままに、ワイヤレス通信の高速化による非圧縮(16bit/44.1kHz)伝送を実現しました。従来製品(REX-Link1、REX-WHP1)やBluetooth1.2による伝送では圧縮処理による音質劣化のあったWAV形式やAIFF形式(1411.2kbps)の音楽データを、非圧縮のままオーディオコンポやヘッドホンへ伝送、リアルなCD音質でパソコンの音楽を楽しめます。

 また、ヘッドホンやアダプタのアナログ部には、プロオーディオでも採用されている高性能DACを搭載するなど、すみずみまで音質にこだわった製品に仕上がっています。

 ワイヤレス方式は、障害物やノイズの影響を受けにくい2.4GHzデジタル伝送と、音切れや他のワイヤレス機器との混信を防ぐ通信方式を採用。さらに、再生までのレスポンス高速化により、快適で安定したワイヤレスオーディオ環境を提供します。

【PC Audioブログ開設のおしらせ】
 ラトックシステムでは、本製品のリリースに合わせて、「PC Audioブログ( http://blog.ratocsystems.com/pcaudio/ )」を開設しました。製品情報のほか、実際に使ってみての使用感、様々なイベントの開催情報やレポート、開発の裏話、より楽しく使っていただくための周辺情報など、パソコンとオーディオ、ユーザの皆様をつなぐ情報を掲載していく予定です。

【モニター募集のおしらせ】
 ラトックシステムでは、 今回リリースしました「REX-Link2」「REX-WHP2」を実際に体感し、レポートにご協力いただけるモニターを募集します。 
 ⇒モニター募集のページ(REX-Link2) 
 https://web1.ratocsystems.com/services/monitor/rexlink2/form.html
 ⇒モニター募集のページ(REX-WHP2) 
 https://web1.ratocsystems.com/services/monitor/rexwhp2/form.html


■REX-Link2 特徴と対応環境 (USB Wireless Audio Adapter)
■REX-WHP2 特徴と対応環境 (USB Wireless Digital Headphone)
 (※ 関連資料を参照してください。)

    
< 一般の方からのお問い合わせ先 >
 ラトックシステム株式会社 サポートセンター
 メール:https://web1.ratocsystems.com/mail/support.html

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3605] [3604] [3603] [3602] [3601] [3600] [3599] [3598] [3597] [3596] [3595
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]