クラレケミカル、硬くて低微粉・低発塵の球形活性炭「クラレコールSW」を発売
高硬度・低微粉・低発塵の球形活性炭<クラレコールSW>を開発・発売
~ 中国工場の生産拡大に弾みをつける ~
活性炭総合メーカーのクラレケミカル(株)(本社:大阪市、社長:港野 尚武)は、硬くて低微粉・低発塵の球形活性炭を開発しました。既存の破砕・顆粒・粉末・繊維状の各活性炭に加え、新しい形状の製品として球形活性炭<クラレコールSW>を2007年2月21日より新発売します。
この<クラレコールSW>は、当社の中国現地法人「可樂麗化学(寧夏)環境化工有限公司」(中国寧夏回族自治区石嘴山しいずいさん市)の工場で前工程処理したあと、当社鶴海工場(岡山県備前市)で後工程を通過し最終製品まで仕上げます。中国工場の生産能力は2006年11月には、1,000トン/年から2,000トン/年に倍増されており、これまでの造粒活性炭に加えこの球形活性炭を生産することで、中国工場の生産拡大に弾みをつけるものです。これにより、日本・フィリピンに続く第3の生産拠点である中国での生産体制を確固たるものにするステップとします。
一般的に粒状炭は破砕状・顆粒状・造粒状ですが、それらはシャープなエッジ部が存在するため、吸着装置への充填時や使用中におけるエッジ部の欠損などによる微粉の発生、またそれが原因となり圧力損失の上昇・偏流が起きやすくなる傾向があります。
しかし、今回開発した球形活性炭<クラレコールSW>は、球形状でありシャープなエッジ部が存在しないので、低微粉・低発塵でありそのような心配も少なくなります。さらには、硬くて耐磨耗性に優れているので取り扱いやすく、繰り返し再生して使用できるので経済的です。また、作業環境対応性に優れた優しい製品です。
用途としては、水処理とガス処理での幅広い使用が可能です。水処理では、上水・下水・浄水器・工業用水・し尿排水などの各種浄水の有機物除去に、またガス処理では、有害ガス・悪臭ガスの除去などに使用可能です。
*商品概要は、添付資料をご参照ください。