忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.10.Tue

ACCESS、グローバルパートナープログラム「ACCESS Connect Ecosystem(ACE)」を発足

Linuxベースのモバイル機器と統合デバイス市場の成長を加速する
グローバルパートナープログラム「ACCESS Connect Ecosystem(ACE)」を発足


 株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒川 亨、以下ACCESS)は、パートナープログラム「ACCESS Connect Ecosystem(ACE)」を発足しました。このプログラムは、ACCESSとパートナー企業が開発する統合ソリューションの市場におけるリーダーシップを共に構築することを目的としており、通信や家電、メディアなど、各業界の企業が世界中から参加しています。

 ACEは、現在ACCESSが展開するパートナープログラム「ACCESS Advanced Alliance」、ならびにACCESS Systems Americas, Inc.が展開する「Palm Powered Mobile World」と並立して、新たに設立されます。世界中の業界屈指のパートナー企業によるエコシステムを構築し、さらに新しいモバイル/統合デバイス市場におけるテクノロジとソリューションの開発を推進し、強化していくことで、デジタルライフの潜在的需要を喚起していきます。

 ACEは、インターネットへの常時接続環境を整備するという戦略の一環として、相互に接続可能な製品を提供し、ユーザーが享受するデジタルライフを支援する上で不可欠な取り組みです。パートナー企業は、ACCESSが提供するオープンで拡張可能な統合プラットフォームを活用することで、デジタルライフを一層推進することができます。パートナー企業が活用可能なACCESS製品は以下の通りです。

1.ACCESS Linux Platform(TM)
 モバイル用途に特化した次世代Linux(R)ベースのソフトウェアプラットフォームで、先進の携帯端末に最適なソリューションです。

2.NetFront(R) Mobile Client Suite
 世界中で400万台以上に搭載されているモバイル用途のブラウザとアプリケーションを統合したソリューションです。

3.NetFront Living Connect
 デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA)準拠のホームネットワーク機器とデジタルテレビ市場を対象にした、新たなキャリアグレードのスイッチングソフトウェアと先進のテクノロジを統合しています。

4.NetFront IMS Client PackageとNetFront Media Player*
 企業ユーザーを対象とした業界初のIPマルチメディアサブシステム(IMS)向けソリューションで、インターネット/メッセージング環境に音声と動画像の機能を統合しています。


ACEの創立には、40数社・団体が参加しております。

 AnyDATA Corp.
 AppForge, Inc.
 ArcSoft, Inc.
 BlueStreak Network, Inc.
 Bytemobile, Inc.
 Cybertrust Japan Co., Ltd.(サイバートラスト株式会社)
 Digital Airways
 DynaComware Corporation
 EASTON CO Ltd.(株式会社 イーストンエレクトロニクス)
 Embedio, Inc.
 Emtrace Technologies, Inc.
 Fujitsu Broad Solution & Consulting, Inc(株式会社富士通ビー・エス・シー)
 Geo Trust Japan, Inc.(日本ジオトラスト株式会社)
 Go Daddy.com, Inc.
 Hantro
 HI Corporation(株式会社エイチアイ)
 Hitachi Advanced Digital, Inc.(株式会社 日立アドバンストデジタル)
 Infineon Technologies Japan K.K.(インフィニオン テクノロジーズ ジャパン株式会社)
 InnoPath Software
 InterVideo
 LIM Corp., Ltd.(株式会社リムコーポレーション)
 Linux Phone Standards Forum (LiPS)
 Marvell 
 Me2B UK, Ltd.
 MOCOCO, Inc.
 Monotype Imaging, Inc.
 Motricity, Inc.
 Orange 
 PacketVideo Corporation
 PATTEK
 PenPOWER Technology, Ltd.
 Penthera Technologies, Inc.
 QSound Labs, Inc.
 Red Bend Software, Inc.
 Realeyes 3D S.A.
 Renesas Technology Corp.(株式会社ルネサス テクノロジ)
 Softfront(株式会社ソフトフロント)
 Sophia Systems Co., Ltd.(株式会社ソフィアシステムズ)
 Sprint Nextel
 Telefonica Moviles Espana
 Tensilica K.K.(テンシリカ株式会社)
 Texas Instruments, Inc.
 VeriSign Japan K.K.(日本ベリサイン株式会社)
 Wireless Industry Partnership Connector, Inc. (WIP)


 ACCESSの代表取締役社長 兼 最高経営責任者、荒川亨は、「ACEの戦略的な優先課題は、携帯電話や統合デバイスにより実現できるデジタルライフスタイルやユビキタスネットワークの成長と勢いを世界中で加速させることです。モバイル事業者、ネットワーク機器/端末メーカー、ソフトウェア開発者に収益創出の機会を提供し、また、一般ユーザーにも、多様な携帯電話や統合デバイスを通じて、いつでも、どこでも、手軽にデジタルコンテンツにアクセスできる環境を整備していきます」と述べています。


※ACCESS、NetFront、ACCESS Linux Platformは、日本国およびその他の国における株式会社ACCESSの商標または登録商標です。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。

■株式会社ACCESSについて
 ACCESSは、情報家電向け組み込み型インターネットソフトの分野で市場をリードしています。「NetFront Browser」を始め、「Garnet OS」「ACCESS Linux Platform」など、柔軟かつ拡張性が高いテクノロジを提供し、次世代端末の速やかな市場投入を実現可能としています。2001年2月26日には東証マザーズに株式を公開(4813)、アメリカ、アジア、ヨーロッパに全29の子会社を運営し国際展開にも注力しています。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3727] [3726] [3725] [3724] [3723] [3722] [3721] [3720] [3719] [3718] [3717
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]