カシオ、世界5局の電波ソーラー機能を搭載したG-SHOCKを発売
“G-SHOCK”シリーズの最高峰モデル
耐衝撃フルメタルケースに世界5局の電波ソーラー機能を搭載
機種名 MRG-7500
メーカー希望小売価格 180,000円(税込189,000円)
発売日 3月31日
当初月産個数 1,000個
カシオ計算機は、衝撃に強い腕時計“G-SHOCK”の最上位シリーズ“MR-G(ミスターG)”の新製品として、新たに日・米・欧の世界5局の標準電波に対応した『MRG-7500』を、3月31日より発売します。
当社の“MR-G”は、究極のタフネスウオッチを目指して、耐衝撃構造をベースに機能・素材・ディテールなど、全ての面において最先端技術や高級素材を取り入れ、細部まで丹念に作り上げた“G-SHOCK”の最上位シリーズです。
今回の『MRG-7500』は、耐衝撃フルメタルケースに、“MR-G”として初となる世界5局(日本2局・米・英・独)の標準電波に対応した最先端の多針モジュールを搭載。5つのモーターで駆動する6つの針を操って、海外時刻やストップウオッチ計測、曜日表示など多彩な機能を表現します。
ケース・バンド・ベゼルに採用した純チタン素材には深層硬化処理(※1)とDLC処理(※2)を施し、耐摩耗性を強化。さらに、傷つきにくいサファイアガラスの採用や、メタルパーツが美しい多針フェイスなど、“G-SHOCK”の最高峰モデルに相応しく仕上げました。
(※1) 深層硬化処理:酸素と窒素の混合ガス中で素材を加熱し、酸素と窒素を表面から浸透させ、20~30μmの硬質層を生成する処理。この硬質層は皮膜とは異なり素材自体が硬質化したもので、純チタンの4~5倍の硬度になります。
(※2) DLC処理:DLCとはDiamond like carbonの略で、主に炭素と窒素で構成される非結晶質のカーボン硬質膜を生成する処理。
《 MRG-7500の主な仕様 》
* 関連資料 参照
<読者からのお問い合わせ先>
カシオ お客様相談室 03-5334-4828