忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.11.Wed

ヤフーとアイスタイル、クチコミ情報の収集・提供で協業

「Yahoo!ビューティー」と「アットコスメ」がクチコミで協業
~ 2大コスメサイトが日本最大のクチコミ情報を集積 ~

「Yahoo!ビューティー」のアドレス: http://beauty.yahoo.co.jp/
「アットコスメ」のアドレス: http://www.cosme.net/


 Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)と、化粧品(以下、コスメ)情報専門サイト@cosme(以下、アットコスメ)を運営する株式会社アイスタイル(以下、アイスタイル)は、本日よりコスメのクチコミ情報に関し、協業して情報を収集・提供します。

 コスメは、実際に使用経験のあるユーザーのクチコミが参考にされることが多く、クチコミ情報の量と質が重視される分野の一つです。今回の協業では、Yahoo! JAPANの持つ高い集客力と、アイスタイルの持つデータやクチコミに関するノウハウを生かし、日本最大規模のコスメクチコミデータベースの構築を目指します。これにより、Yahoo! JAPANは「Yahoo!ビューティー」におけるサービスの充実をはかり、アイスタイルはクチコミデータベースを強化し、化粧品業界に向けたマーケティング事業の拡大をはかります。


■「Yahoo!ビューティー」 リニューアル内容

 今回の協業に伴い、「Yahoo!ビューティー」をリニューアルし、クチコミ投稿やMyコスメページ作成機能を追加することで、ユーザー各々が求める情報を収集できるようになりました。さらに、ユーザー個々人のデータを保存できるMyコスメは、ユーザー参加型のコミュニティ機能を持つため、より適切な情報を集約できます。

1)Yahoo! JAPAN IDによりクチコミ投稿が可能
 最初にYahoo! JAPAN IDにて「Yahoo!ビューティー」にログインをした後、アットコスメに会員情報を登録する必要があります。クチコミ情報のみを統合したため、両社の会員情報は統合しません。「Yahoo!ビューティー」から会員登録をしたユーザーと、アットコスメから登録したユーザーは別の人物として扱われます。

2)クチコミ情報の拡充
 これまで最大20件までしか閲覧できなかったアットコスメのクチコミ情報が、過去2年分まで閲覧可能になりました。これにより、リニューアル前の約8倍の情報量に増加します。加えて、クチコミ投稿者の「年齢」「肌質」「髪質」「効果」別にクチコミを絞り込むことができるようになり、探したい情報が見つけやすくなりました。

3)商品検索機能の拡大
 これまで、「ブランド」「メーカー」「カテゴリ」「キーワード」でしか商品検索ができませんでしたが、「発売日」「効果」の条件指定と、ソート検索が追加されました。

4)Myコスメの作成
 自分が投稿したクチコミ情報の閲覧と編集が一目で分かるように集約します。
 合わせて、気になるコスメやレビュアーをお気に入り登録、お気に入りレビュアーのクチコミ情報、自分のことをお気に入りに登録している人、最近見た製品の記録など、ユーザー個人のデータを蓄積できます。さらに、Myコスメは公開することができ、コスメ好きな人とコミュニケーションができます。

5)コスメランキングをリニューアル
 クチコミ情報によるランキングにリニューアルしました。自分の年齢や肌質に合わせたオリジナルのランキングに並べ替えて表示できます。


■「アイスタイル」 
 ●クチコミデータベースの強化によるマーケティング事業の拡大

 アイスタイルは、今回のYahoo! JAPANとの協業により、「@cosme」に加えて「Yahoo!ビューティー」からのクチコミ投稿の収集が可能となります。ユーザーとの接点が増えることにより、クチコミ収集経路が拡大し、より網羅性の高い商品評価データベースを構築できます。
 アイスタイルでは、今後もデータベースの充実に向けて積極的に取り組み、化粧品業界向けマーケティング事業のさらなる拡大を目指します。
 また、ユーザーと化粧品メーカーをよりよい形でマッチングするエージェント企業としての役割を強化して参ります。


【Yahoo! JAPAN】 http://www.yahoo.co.jp/
 ヤフー株式会社(市場名:東証1部、銘柄コード:4689、本社:東京都港区、設立年月日:1996年1月31日、代表取締役:井上雅博)が運営するYahoo! JAPANは、1か月あたり約4,527万人のユニークカスタマー数(※)と、1日12億4000万ページビューのアクセスを誇るインターネットの総合情報サイトで、検索、コンテンツ、コミュニティー、コマース、モバイルなど多くのサービスを提供しています。Yahoo!のグローバルウェブネットワークは、アメリカ合衆国、ラテンアメリカ、カナダ、ヨーロッパ、アジアなど世界25の国と地域で展開しています。

※2006年12月のNielsen//NetRatings「NetView AMS JP」における家庭からの視聴率87.3%、職場からの視聴率90.7%というデータをもとに、家庭、または職場からのインターネットユーザーを約5,175万人(NetRatings Japan「インターネット基礎調査」より)としてYahoo! JAPANのユニークカスタマー数を算出。

 Yahoo!とYahoo!のロゴマークは、米国ヤフーの登録商標または商標であり、ヤフー株式会社はこれらに関する権利を保有しています。文中の会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。


【@cosme(アットコスメ)とは】
 @cosmeは、1999年12月にサイトを開設。国内外1万4000ブランド、商品数12万2500点の商品データベースと、クチコミ検索機能や新製品情報などのコンテンツを備えた、国内最大規模の化粧品情報専門サイト。
 月間訪問者は約170万人、月間ページビュー数は、1億6,500万PV以上。(2007年1月現在)サイトオープンから、会員数、クチコミ件数、ページビュー数ともに飛躍的に伸びており、すでにクチコミ投稿数が450万件を突破。国内のレビュー系サイトで最大です。


【株式会社アイスタイル会社概要】 http://www.istyle.co.jp
 所在地  : 〒107-0062 東京都港区南青山1-26-1 
 設立    : 1999年7月27日
 資本金  : 4億3,336万円
 代表者  : 代表取締役兼CEO 吉松徹郎
 事業内容 : 1.インターネットを利用したビジネスモデルの開発・運営
          2.化粧品情報専門ポータルサイト
            「@cosme( http://www.cosme.net )」の企画・運営 
          3.化粧品ショッピングサイト
            「cosme.com( http://www.cosme.com )」の企画・運営

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4362] [4361] [4360] [4359] [4358] [4357] [4356] [4355] [4354] [4353] [4352
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]