松下、microSDカードのダイレクト接続が可能なUSB2.0リーダーライターを発売
新しい小型タイプのmicroSDカードに対応
microSDカードのダイレクト接続が可能な「SDの著作権保護機能対応USB2.0リーダーライター」を発売
ワンセグ携帯の録画データ転送に最適
品 名:SD/SDHC/microSDカード用USB2.0リーダーライター
品 番:BN-SDCKP3
本体希望小売価格(税込):オープン価格
発売日:3月17日
月産台数:5,000台
パナソニックマーケティング本部は、新しい小型タイプのmicroSDカードを変換用アダプターなしで直接接続して使用可能なUSB2.0リーダーライター「BN-SDCKP3」を3月17日より発売します。
本製品は、SDメモリーカード内のデータをパソコンのUSBポート経由で読み書きすることが可能です。また、SDメモリーカードの特徴の一つである著作権保護機能にも対応しており、著作権保護された音楽データや動画データなどのデジタルコンテンツの書き込みができます。
最近の携帯電話で数多く使用されているmicroSDカードを、変換用アダプターなしで直接接続して使用でき※1、ワンセグ対応携帯電話で録画したワンセグ動画データを、パソコンへ高速に移したい場合などに最適です。また、昨年規格化された大容量の4GB SDHCメモリーカード、従来のSDメモリーカード、miniSDカード(miniSD変換用アダプター必要)も使用できます。
製造は、松下電池工業株式会社で行います。
【 主な特長 】
1.小型タイプのmicroSDカードのダイレクト接続が可能
変換用アダプターなしの直接接続で使用可能
2.USB2.0(High Speed)に対応し、高速データ転送を実現※2
当社従来機種に比べて、読み出しで約1.6倍(12MB/s)の高速転送が可能※3
3.SD/SDHCメモリ-カード、microSDカードの著作権保護機能にも対応
※1:SDメモリーカード/SDHCメモリーカードとmicroSDカードは同時には挿せません。(排他挿入)
※2:使用するパソコン本体が、USB2.0(High Speed)に対応していることが必要です。
対応していない場合USB1.1(Full Speed)での接続になります。
※3:当社製従来機種BN-SDCGP3との比較による当社測定値。当社製ノートPC CF-T5(Windows Vista搭載モデル)、当社製1GB SDメモリーカード(RP-SDK01GJ1A)を使用して、HDBENCH Ver.3.3で測定した読み出し速度です。使用するSDメモリーカード、OSなどのパソコンの環境によって、速度は変動します。
* Microsoft、Windows、Windows Vistaは、米国マイクロソフトコーポレーションの米国およびその他の国における登録商標、または商標です。
* Microsoft(R) Windows(R) XP Professionalの正式名称は、Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system日本語版です。
* 記載されている各種名称・会社名・商品名などは、各社の商標または登録商標です。
* 本製品はMacOSには対応していません。
* 本製品はSDIO規格には対応していません。
◆お問い合わせ先
パナソニックP3カスタマーサポートセンター
TEL:03-3436-1888(10:00~12:00/12:45~17:00 土・日・祝日除く)
◆ホームページURL
http://panasonic.jp/p3/
(※ 詳細は添付資料を参照してください。)