2007'08.08.Wed
横浜銀行、生体認証機能付きICカードを発行
生体認証機能付きICカードの発行について
横浜銀行(頭取小川是)は、お客さまにいっそう安心してATM(現金自動入出金機)をご利用いただくため、平成19年内をめどに、生体認証機能付きのICカード(以下、「生体認証カード」といいます)の発行を開始します。
生体認証カードでは、ATMでのお取り引き時の本人確認方法として、従来の暗証番号による確認に加えて、指静脈認証技術(※)を採用し、セキュリティーをさらに強化します。
取扱開始にあたり、すべての有人店舗に1台以上の生体認証対応ATMを設置するほか、無人店舗にも順次、設置していく予定です。
当行では、平成17年10月からICカードを取り扱っているほか、すべてのATMコーナーに不審物を感知する監視システムを導入するなど、カード犯罪からお客さまの大切なご預金をお守りするための施策を順次、実施しています。
※「指静脈認証技術」は、株式会社日立製作所が開発した生体認証技術で、指に光を透過させて体内にある指の静脈パターンを認証するものです。形状が複雑な細かい静脈まで取得が可能で、高い認証精度を持ちます。
【生体認証カードの概要】
対象カード
・普通預金キャッシュカード
・貯蓄預金キャッシュカード
・横浜バンクカード
取扱開始時期
平成19年内をめど
発行手数料
・普通預金キャッシュカード 1,050円(税込み)
・貯蓄預金キャッシュカード 1,050円(税込み)
・横浜バンクカード 無料
● 関連リンク
(株)横浜銀行 ホームページ
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター