住友林業、木造軸組工法による耐火構造住宅「MyForest-耐火」を発売
防火地域でも建築可能な耐火構造の木造住宅
火に強い木の家「MyForest-耐火」新発売
住友林業株式会社(社長:矢野龍 本社:東京都千代田区丸の内1丁目8番1号)は、木造軸組工法による耐火構造の住宅「MyForest-耐火」を平成19年3月1日より発売いたします。再生可能な資源である木で建てる、地球環境にも優しい木造軸組工法による住宅が、規制の厳しい防火地域においても建築可能になります。木造注文住宅ならではの設計の自由度を活かし、都市部の敷地を最大限に活用した木の住まいを提案します。
【 商品概要 】
・商品名 MyForest-耐火(マイフォレスト-たいか)
・発売日 平成19年3月1日
・販売エリア 首都圏、近畿圏、中京圏
・価 格 3.3平方メートルあたり74万円台より(税込み) (2階建)
・構 造 マルチバランス(MB)構法、ビッグフレーム(BF)構法
・販売目標 初年度 60棟
平成18年10月、(社)日本木造住宅産業協会(以下、木住協)が、木造軸組工法による耐火構造の国土交通大臣認定を取得しました。これにより、建築基準法等で耐火建築物とすることが義務づけられている建築物(防火地域における延べ面積が100m2を超える、または3階建以上の建築物など)を木造軸組工法により建築することが可能となりました。
耐火建築物とは主として主要構造部を耐火構造とした建築物を指し、通常の火災が終了するまでの間はもちろん、火災終了後も崩壊しないことが求められます。そのため耐火構造には、通常の火災による火熱が一定時間加えられた場合に、熱や炎を遮ると同時に建物を支え続ける性能が要求されます。「一定時間」とは、使用される建物の規模や部位により異なりますが、たとえば、外壁(耐力壁)・間仕切り壁(耐力壁)、床などで1時間以上、屋根・階段で30分などと定められています。
住友林業は、木住協が取得した大臣認定を採用した「MyForest-耐火」で、地震にも火にも強く、人や環境に優しい木の家として、安心・安全・快適な都市部の住まいを提案します。
■「MyForest-耐火」商品の特徴
(1)外からのもらい火、内からの延焼を防ぐ外壁構造。
外壁には、火災時の熱や炎をブロックし、これに耐える高い性能が要求されます。遮熱性・遮炎性・非損傷性の3つの耐火性能*を備えた外壁構造で、厚さ16mmの窯業系サイディングと厚さ37mmのALCパネルの二重の構造が、もらい火や内からの延焼から住まいをしっかりガードします。
*遮熱性:熱を遮って室内温度の上昇を抑え、内部発火を抑制する性能
*遮炎性:屋内に通じるような亀裂を生じず、火を室内に通さない性能
*非損傷性:火炎や熱を受けても建物の重さを支え続ける性能
(2)屋内火災の延焼を防止する間仕切壁・床(最下階を除く)・天井の構造。
内部に約21%の結晶水を含む強化せっこうボードを屋内側の壁や床、天井に二重張り施工としています。火災時には、水蒸気を放出しながら熱を吸収し、天井裏や壁内部の温度上昇を抑え、構造体への着火および隣室や上下階への延焼を防ぎます。
(3)主要構造部以外の部分でも防耐火性能を確保。通気口、換気口などで火の侵入経路を遮断。
軒裏には「類焼防止装置付き通気口」を設置。火災発生時には、特殊発泡材が火熱に反応して膨張し、小屋裏への火の侵入経路を遮断します。また、屋根には防火ダンパー付棟換気口を設置(屋根形状により異なります)。火災時の熱により、ダンパーが作動し空気の通路を自動的に遮断します。
その他、煙式火災警報機、火災時の火熱によるガラスの割れや飛散を防止する網入複層ガラスや耐熱強化複層ガラス、住宅用防火戸の認定を受けた防火玄関ドアなどを必要に応じて設け、総合的な防火対策で安心の住まいを実現します。
(4)強い柱、強い壁、強い床。2つのオリジナル構法による地震に強く、火に強い安心の木の家。
マルチバランス(MB)構法は、柱と土台に、国産高性能檜構造材を使用し、耐力壁で支える「パワードウォール工法」、剛い床で支える「パワードフロア工法」により構造躯体をつくる構法です。柱と梁で構成された軸組にパネル(面)を一体化させることで、大地震や暴風雨などの巨大な外力を受けても建物の変形やねじれが抑えられます。
ビッグフレーム(BF)構法は、大断面集成柱(ビッグコラム)と接合部のオリジナル金物により、日本初の木質梁勝ちラーメン構造の躯体を実現。耐力壁を必要としないため、大きな吹き抜けや、開放的な窓の提案など大空間を活かすプランニングが可能です。
当社オリジナルの2つの構法から、敷地条件やお客様の様々な要望にお応えできる安心・安全のゆとりの住まいを提案します。
(5)火災保険も優遇。最高レベルの料率区分に適合。
主要構造部を耐火構造とした「MyForest-耐火」は、鉄筋コンクリート造や重量鉄骨造等と同等の料率となり、火災保険において大幅な軽減を図ることができます。
(6)夏涼しく、冬暖かい、冷暖房に頼り過ぎない「涼温房」の設計提案。
次世代省エネルギー基準を上回る断熱気密性能を活かしつつ、冷暖房設備に頼り過ぎず、風の通り道、太陽の光を取り込む設計を提案。自然のエネルギーを活かし、日本の四季を感じられる住まいを実現します。
以 上
《お客様からの商品に関するお問い合わせ先》
住友林業株式会社 住宅本部 営業企画部
フリーダイヤル 0120-21-7555