忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri

エーザイ、関節リウマチ治療剤「ヒュミラ」の台湾・韓国での販売形態を変更

関節リウマチ治療剤「HUMIRA(R)」の台湾・韓国における販売スキームを変更


 エーザイ株式会社(本社:東京都、社長:内藤晴夫)は、2月28日、当社がアボットバイオテクノロジーリミテッド(本社:バミューダ、社長:トーマス・シー・フレイマン)と共同開発・販売に関する基本契約を締結している関節リウマチ治療剤「HUMIRA(R)(ヒュミラ)」(一般名:アダリムマブ、ヒト抗ヒトTNFαモノクローナル抗体)に関し、台湾・韓国における販売スキームについての契約内容の変更を行いました。

 変更後の販売は、台湾・韓国の当社現地子会社が販売元としてアボット社現地子会社より製品を購入し、当社とアボット社がそれぞれの子会社を通じて、「HUMIRA(R)」の製品名による共同販促を行う1ブランド1チャネル2プロモーション方式の販売スキームとなります。売上高はすべて当社現地子会社に計上されます。

 本剤はドイツ・クノール社(Knoll AG、2001年にアボット社が買収)が創製した抗体医薬品です。当社は本剤に関し、クノール社と日本・台湾・韓国での共同開発・販売に関する基本契約を1999年6月に締結しました。当初の契約における台湾・韓国での販売スキームは、両社が別々の製品名で販売する2ブランド2チャネル2プロモーション方式となっていました。

 本剤は、台湾では関節リウマチおよび乾癬性関節炎、韓国では関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎の適応症ですでに承認を取得しており、両国で2007年4月をめどに販売を開始する予定です。なお、本剤の欧米での販売はアボット社が行っています。

 当社は、台湾および韓国における本剤の販売を通し、両国における多くの関節リウマチの患者様に本剤をお届けすることにより、患者様とそのご家族のベネフィット向上に貢献してまいります。


以 上

*参考資料:製品概要・用語解説

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8050] [8049] [8048] [8047] [8046] [8045] [8044] [8043] [8042] [8041] [8040
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]