米レノボ、ノートPC「ThinkPad」など向けバッテリー・パックを自主回収
バッテリーの自主回収について
【2007年3月1日:米国ノースキャロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク発】
レノボ(本社:米国ノースカロライナ州ラーレイ)は本日、米国消費者製品安全委員会(CPSC)の協力のもと、約20万5千個の9セル拡張バッテリー・パックの自主回収を行うことを発表しました。公共の安全性を最優先に考慮し、レノボは自主回収の対象となるバッテリーをお持ちの全てのお客様に対し、バッテリーの無償交換を行います。
レノボは、自主回収の対象となるバッテリー・パックが外部の強い衝撃を受けた際に、そのバッテリー・パックを含むノートブックPCにオーバーヒート(過熱)が発生し、お客様の安全性を損なう可能性があることを確認致しました。このためレノボでは、お客様に以下に記載した自主回収の対象となるバッテリー使用の有無のご確認をお願いすることになりました。
以下のノートブックPC「ThinkPad」もしくはオプションのバッテリー・パックをお持ちのお客様は、今回の自主回収対象のバッテリー・パックをお使いの可能性があります。
●Rシリーズ(R60、R60e)
●Tシリーズ(T60、T60p)
●Zシリーズ(Z60m、Z61e、Z61m、Z61p)
上記のモデルは、標準または9セル拡張バッテリー・パックが搭載されて出荷されていますが、自主回収の対象は、以下の製造部品番号・保守部品番号の9セル拡張バッテリー・パックです。
製造部品番号 保守部品番号 オプション製品型番
(ASM P/N) (FRU P/N)
92P1132 92P1131 40Y6797
*日本では、以下のThinkPad T60pシリーズの公開発表モデル、および特定の法人様向けのカスタマイズ・モデル、グローバル・モデルの一部のみが対象となります。
ThinkPad T60pシリーズ 製品番号
2007-83J
2007-93J
2623-8KJ
2007-8JJ
*また、以下のオプション・バッテリー製品を別途ご購入の方も対象となります。
製品型番
40Y6797 ThinkPad Z60m/T60/R60シリーズ 9セル リチウム・イオン・バッテリー・パック
41N4118 T60/Z60m/Z60pシリーズ 9セル&ウルトラベイバッテリーセット (40Y6797+40Y6789)
対象期間
2005年11月から2007年2月の間に、上記シリーズの追加のオプション9セル拡張バッテリー・パックを購入、または交換されたお客様
この自主回収の対象となるバッテリー・パックをお持ちのお客様で、外部からの強い衝撃を受ける可能性がある方法で、お持ちのThinkPadを移動、あるいはご使用されるお客様は、電源が切れた状態でバッテリーを取り外し、ACアダプターと電源ケーブルを接続してノートブックPCをご使用いただくようお願い致します。また、レノボまたは正規のサプライヤーから入手されたThinkPad純正バッテリー・パックのみをご使用いただくようお願い致します。
お客様のお問い合わせ先:
自主回収対象は、http://www.ibm.com/jp/pc/support/battery.htmlで確認いただけます。
確認の結果、対象バッテリーであった場合には、そのままWEBにて交換の手配が行えます。
本自主回収についてのお問合せは下記窓口宛にご連絡ください。
レノボ PC特設窓口:0120-277-874
受付時間 :10:00~18:00(年末年始を除く)
Lenovo、ThinkPad、はLenovoの商標です。
IBM、はIBM Corporationの登録商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
レノボについて
レノボ(Lenovo)は、LenovoグループとIBMのPC事業との統合により誕生した、革新的なインターナショナル・テクノロジー・カンパニーです。アメリカ、ノースカロライナ州ラーレイに本社を置き、信頼性が高く、高性能で、セキュリティに優れ、使いやすい技術を持つPC製品やサービスを全世界でお届けしています。また、成長著しい市場に投資を行うと同時に、革新性、効率的な経営、高いカスタマー満足度を達成できるビジネス・モデルであることに重点を置いています。レノボは主な研究施設の所在地は、日本の神奈川県大和市、中国の北京・上海・深セン、アメリカのノースカロライナ州ラーレイです。
また、レノボは、2006年トリノ、2008年北京のオリンピック・パートナーであり、2007年度シーズンの東京ヤクルトスワローズのオフィシャル・スポンサーや、F1で戦うAT&Tウィリアムズチームのトップ・スポンサーにもなっています。
その他の情報についてはWebサイトhttp://www.lenovo.com/jp/ja/をご覧ください。