忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.29.Fri

NEC、米XenSourceと仮想化ソリューション事業で戦略的パートナーシップを締結

NECとXenSourceが戦略的パートナーシップを締結

~ オープンソースによる仮想化ソリューションを市場に提供 ~


 NEC(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:矢野 薫)と米国XenSource, Inc.(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、社長およびCEO: Peter Levine、以下XenSource社)はこのたび、日本およびグローバル市場におけるプラットフォーム仮想化ソリューション事業において戦略的パートナーシップを締結いたしました。
 XenSource社は、オープンソースのXen(TM)ハイパーバイザーをベースとした仮想化製品「XenEnterprise」を開発、販売しており、仮想化市場の広がりとオープンソース指向の高まりを受け、急速に成長しています。今後両社は、共同での技術開発や、緊密に連携したマーケティングを通じ、お客様に最適かつ最新の仮想化ソリューションを提供してまいります。

 今回の提携は、NECがITプラットフォームビジョン「REAL IT PLATFORM」で提唱した統合仮想環境の実現を目指ざす「統合VM」技術の強化ステップの一環です。
 NECは、サーバの高機能化と仮想化技術の普及にともない、今後数年以内に企業の業務システムにおいて2種以上の仮想化製品の混在使用が一般化すると予想しており、それらの効率的な管理がシステムの運用管理において極めて重要になると考えています。
 「統合VM」は、このような複数の仮想化製品が混在したシステム環境を統合的に管理する技術であり、プラットフォーム管理ソフトウェア「WebSAM SigmaSystemCenter」によって実現されます。
 NECはこの提携により、「統合VM」の管理対象に「XenEnterprise」を加えると同時に、両社が共同でその管理機能の強化を図ることで、仮想化市場の拡大とより広いニーズに対応してまいります。

 両社で合意した協業スキームの概要は次の通りです。

1.「統合VM」による仮想化製品の管理機能の共同検討、開発。
2.「WebSAM SigmaSystemCenter」への仮想化機能の組み込み。
3.NECが長年培ったクラスタ、RAS技術等のプラットフォーム技術の活用による「XenEnterprise」の機能拡張の共同検討および開発。
4.NECによるXenEnterpriseのOEM販売の実施。
5.共同でのマーケティング活動。


 NECとXenSource社はこれらの協業を通じて、より競争力の高い高度な仮想化ソリューションを共同で開発してまいります。また、NECの総合的なSI力により、日本のみならずグローバル市場への展開を目指します。

 本提携による製品の提供は以下のとおり行う予定です。

 NECによる「XenEnterprise」の販売:8月より開始。
 仮想化機能を備えた「SigmaSystemCenter」および「統合VM」の提供:12月より順次。
 なお、今回の発表にあたり、以下のエンドースコメントを戴いております。
 「今回のNECとXenSource社のグローバル契約が、Intelの仮想化技術に支えられたIntel Xeon 5100によるハードウェアを基盤にした仮想環境を更に活発にすることを確信しています。NEC、XenSource社は両社ともIntelのパートナーであり、高性能で最適化された仮想化を共同開発しています。Intel Xeon 5100を含めた両社の提携は、圧倒的なサーバ仮想化基盤となることでしょう。」

 ダイアン・ブライアント、ヴァイスプレジデント、インテル コーポレーション


◆XenSourceについて

 オープンソースの仮想化エンジンであるXen(TM) ハイパーバイザの開発者により設立されたXenSource社は、Xen(TM)ベースの企業向け仮想化ソリューションのリーディングプロバイダです。世界中の企業が、ビジネスの信頼性・オペレーションの柔軟性・IT投資のスピード・セキュリティ・TCO効果の向上のために、XenSourceの製品を導入しています。XenSource製品は、サーバの一元管理と利用効率の向上をもたらし、データセンタの複雑さを解消して、企業にこれらのメリットを提供しています。
 http://www.xensource.com


以 上


◆本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 NEC ITプラットフォーム販売推進本部
 プラットフォームコンタクトセンター ソフトウェアサポートグループ
 TEL (03)3798-7177
 受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く) 9:00~12:00、13:00~17:00
 E-mail:contact@soft.jp.nec.com

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1138] [1137] [1136] [1135] [1134] [1133] [1132] [1131] [1130] [1129] [1128
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]