ゼンテック、仏社とモバイルTV放送対応コンテンツ伝送システムなど企画・販売で提携
ゼンテック、仏UDCast社と事業提携
株式会社ゼンテック・テクノロジー・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大谷省三、以下、「ゼンテック」)は、UDCast社(本社:France Sophia Antipolis cedex、CEO:Hubert Zimmermann、以下「UDCast」)と日本市場におけるDVB-H(モバイルTV放送)対応コンテンツ伝送システムならびに衛星通信事業者向けIP伝送装置の企画・販売面で提携いたしました。なお同社製品の販売は子会社のゼン・ティーコムを通じて行います。
DVB-Hは、欧州を中心に世界50カ国以上で採用が決まっているモバイルTVの放送規格です。世界のモバイルTV市場の動向をみますと2011年末には視聴者が2.1億人に達する見通しであり、そのうちDVB-H規格のモバイルTV視聴者の占める割合は1.2億人といわれております。また、アジア市場をみますと、ベトナムとフィリピンでは既に採用が決定しているほか、シンガポールなど10カ国以上で既に試験放送が開始されており、2011年末までにDVB-H規格のモバイルTVの視聴者は約5,000万人に達する見通しです。日本におきましても、携帯機器メーカ、携帯機器向け部品メーカを中心に、DVB-H市場を次の収益の柱に据えるべく製品開発を積極化する動きが出始めております。
ゼンテックはDVB-H規格モバイルTV事業に本格参入を表明し、先週開催されたBroadcast Asia 2007にて放送システム、端末機器などの製品の展示とデモンストレーションを実施しましたところ、多くの関係者から高い関心と引き合いを頂戴するにいたっております。一方、UDCastはDVB-H規格に準拠したモバイルTVネットワーク網の構築に不可欠なデジタルコンテンツ伝送システムおよびDVB-H対応携帯機器向けテストソリューションを、携帯機器メーカであるNokiaをはじめとする、通信機器メーカ、放送事業者、通信キャリヤ、携帯機器向け部品メーカを中心に提供しております。同社製品は伝送効率の高さと安定性から高い評価を得ており、世界各地で進行しているDVB-H規格のモバイルTVトライアルサービスにおける同社製品の占有率は70%を超えております。
今後ゼンテックは、UDCastとの提携により、日本市場において子会社のゼン・ティーコムを通じて携帯機器メーカ、携帯機器向け部品メーカ、研究機関などを中心にDVB-H対応携帯機器向けテストソリューションの販売を行っていきます。日本以外のアジア市場につきましては、ゼンテックのシンガポール拠点を通じて、放送システム、端末機器、およびソフトウェアライセンスのトータルソリューションを提供していきます。
また、UDCastは衛星インターネットサービス事業者向けIP伝送装置の販売においても世界的に高いシェアと実績を誇ります。衛星インターネットの分野では、高速データ通信を可能とするIP伝送装置を販売しており、衛星インターネットサービス事業者は本製品を利用することにより、音声通信以外に映像データ通信などのブロードバンドサービスが可能になります。既に欧州ではEutelsat、日本ではJSATなど、世界の有力衛星通信事業者による衛星インターネットサービスで同社の製品が採用されています。衛星インターネットサービスは日本におきましても、離島や山間部などケーブル敷設が困難な地域向けの情報通信インフラとして、また震災時の情報通信インフラとして今後の活用が大いに期待されております。ゼンテックは従来子会社のゼン・ティーコムを通じて日本の衛星放送事業者向けにコンテンツ配信システムを販売しておりますが、今回のUDCastとの提携により、商品レンジ・顧客基盤の双方の拡充を図ることができます。また、今後UDCastとゼンテックの双方が衛星放送事業者向けソリューションの分野で有するノウハウを結集し、商品企画・開発面を強化することによって、単独では成し得なかった新たな商品分野への進出を目指します。
[用語解説]
DVB-H:
デジタル放送の標準化団体DVB(Digital Video Broadcasting Project)が策定した携帯機器に向けた地上デジタル放送の仕様。
◆株式会社ゼンテック・テクノロジー・ジャパンについて
1997年に創業者である社長大谷省三により、世界のソフトウェア技術の頂点にある米国シリコンバレーに設立されたゼンテック・テクノロジー・インク(現在は連結子会社)を母体とし、2000年2月に本邦に設立されました。
ゼンテックは、デジタル家電事業、モバイル関連事業、ネットワーク関連事業と、これら事業の価値創造性を高める為に設けられた、戦略的投資事業の4事業を展開しています。優れた自社技術を保有しており、デジタルTV標準規格ミドルウェアのライセンス提供、ハードウェア製品の販売、携帯・カーナビ分野のソフトウェア開発のほか、システムインテグレーション、カスタマイゼーション、QA(Quality Assurance:品質保証)事業など、画期的な情報家電技術ソリューションなどを提供しております。また、ブロードバンド無線機器、およびセキュリティ・ネットワーク機器などの開発、販売、保守メンテナンスなども行い、各分野で優れた技術力を発揮し、戦略を展開しております。ゼンテックは各事業の高度な要素技術を融合させ、新たな製品、市場の創出を目指すと共に、日・米・シンガポールの拠点より世界に向け、ユビキタス社会の実現に貢献する事を使命としております。
さらに詳しい情報につきましては、http://www.zentek.co.jp/をご参照ください。
◆UDCast社について
UDCast(CEO:Hubert Zimmermann)は2000年に設立されたDVB規格のデジタル放送向けIP伝送しシステムを専門とするIT企業で、衛星インターネット、DVB規格のモバイルテレビ放送向けIP伝送装置販売の分野におけるトップソリューションプロバイダーです。UDCastの提供するIP伝送ソリューションは機能性に富んでおり、放送サービス事業者が収益基盤拡大に向けてB2B市場やB2C市場向けに新たな高付加価値サービスを提供していくことを可能とします。UDCastはテクノロジーとイノベーションの代表誌であるRed Herring誌より技術の未来をリードする欧州企業トップ100社に本年選ばれました。さらに詳しい情報につきましては、http://www.udcast.com/をご参照ください。
※記載された社名および製品名は各社の登録商標もしくは商標です。